運動会☆お遊戯はびっくりほっこり!
*3歳2ヶ月
運動会続きです☆(ひとつ前から読んで頂けたら😊)
あーくん二つ目の競技はお遊戯♪
「アンパンマン音頭」を踊ることは聞いていたけど、家で流してみても無反応…
どうやって踊るの?って聞いたら「アンパンチ♪アンパンチ♪ってするのよ」という情報しかくれなかったあーくん。
本当に踊れるの?って思いながらこれまたドキドキして見守る中、あーくんたち出てきました(^^)

これまた笑顔♪はっぴ可愛い~!キラキラつけてるぅ~!
終始とっても楽しそうでした😊

お遊戯前半はとにかく自由に走ったりフープの中をくぐったりって動きが多くて、カメラでも追えないどころか、何度もあーくんの姿を見失いました💦
(あーくんだけが自由じゃなくて、みんな自由に走り回る流れ☆)
後でビデオカメラ見返したらちゃんと撮れていたけど、やっぱり画面越しじゃなくて全体もしっかり見たかったな~って後悔は少々…😵
曲後半はみんなで「線の上♪線の上♪」って言いながら整列…
あーくんもしっかり自分で線の上に並びました!
これまた感動!自由気ままに生きてるんじゃないかって思ってたけど、ちゃんと皆と頑張ってる!

去年が去年だったので、並んでる!とか足だして踊ってる!とかいちいち感動しちゃって✨(笑)
多分ここがあーくんの言ってた「アンパンチ♪」のところ☆

小さくだけどやってるじゃーん(^^)
実はこの踊ってるシーンは、私は反対側からビデオカメラで撮ってたので、見れなかったんですよ⤵
夫をこちら側にスタンバイさせていて良かった!おばあちゃんもこっちから見ていたのだけど「ちゃーんと踊ってたよ😊」って✨
数十秒ではあったけど、私も見たかった😭

これ、もうひとつ可愛かったのが、はっぴの後ろには手作りのアンパンマン達がつけてあったこと💡
アンパンマン・カレーパンマン・しょくぱんマン・ドキンちゃんがいました(^^)
あーくんは…しょくぱんマン!

なんとも斬新なしょくぱんマンです(笑)
自分で選んだらしいんだけど、普段しょくぱんマンには大して興味持ってないのに不思議。その頃しょくぱんしか食べてなかったのは関係あるのかしらw🍞
お遊戯後は一旦お迎え☆パパを見つけてこの笑顔😊ちょっぴり照れてるかな?

あーくんもひとまずシートに戻っておやつ休憩😋

正座(笑)もらったお菓子をムシャムシャ無心で食べました。
一息ついてから、おばあちゃんと💓

そして夫側御一行様☆

ちやほやされました♪
そして休憩後は親子競技の玉入れ!
今年の親出場のところは全部夫がでました~
0.1.2歳児しかいないので、間に保護者対抗の競技が挟まるのだけど、夫には中玉転がし・ボール運び・そしてこの玉入れに出てもらいました(^^)
どれも結構活躍してたかな☆お疲れ様!
玉入れは親子競技と言っても、最初に子ども、その後に大人って感じでした。
なのでパパと一緒に入場したはいいけど、そのまま離れたくないと言い出したあーくん。
「パーパーもー!!😭」

一度皆のところに走っていったのに、パパが一緒じゃないことに気付いて戻ってきちゃって💦
それからはもうてこでも動きませんでした💧
一度も玉投げずじまい。
練習中は誰よりもウズウズして玉を拾おうとしたり、自分の白玉だけじゃなくて敵の赤玉まで入れてたくらい楽しんでいたらしいので見られなかったのは少し残念⤵
でも練習中の過程を聞いていたのは良かったです。本番が全てではないしね😊
それに今回はかけっことお遊戯だけでも感動でお腹いっぱいって感じだったので、玉入れが出来なかったことも広い心で受け止められました(笑)
ちなみにあーくんが玉をいれなかった分、パパがすごく頑張りました💮
すごい活躍で、玉入れのヒーローをかっさらいました(笑)←誰も見てないので少々話盛りました😜(でもホントに活躍はしたんですよw)
親子競技だったので、あーくんと夫、足して二で割ったらちょうど良かったのにな~
まぁこればっかりはね(^^)家で玉入れ大会でもやってみよう~!
そんなこんなであーくんの運動会は幕を閉じたのでした。
あーくん、本当によく頑張りました💮
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

実はもう少しだけ写真&小話があるので、多分また明日…続くと思います。
運動会ネタはもういいよ💦って方も後少しだけお付き合いください😊
では👋読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
運動会続きです☆(ひとつ前から読んで頂けたら😊)
あーくん二つ目の競技はお遊戯♪
「アンパンマン音頭」を踊ることは聞いていたけど、家で流してみても無反応…
どうやって踊るの?って聞いたら「アンパンチ♪アンパンチ♪ってするのよ」という情報しかくれなかったあーくん。
本当に踊れるの?って思いながらこれまたドキドキして見守る中、あーくんたち出てきました(^^)

これまた笑顔♪はっぴ可愛い~!キラキラつけてるぅ~!
終始とっても楽しそうでした😊

お遊戯前半はとにかく自由に走ったりフープの中をくぐったりって動きが多くて、カメラでも追えないどころか、何度もあーくんの姿を見失いました💦
(あーくんだけが自由じゃなくて、みんな自由に走り回る流れ☆)
後でビデオカメラ見返したらちゃんと撮れていたけど、やっぱり画面越しじゃなくて全体もしっかり見たかったな~って後悔は少々…😵
曲後半はみんなで「線の上♪線の上♪」って言いながら整列…
あーくんもしっかり自分で線の上に並びました!
これまた感動!自由気ままに生きてるんじゃないかって思ってたけど、ちゃんと皆と頑張ってる!

去年が去年だったので、並んでる!とか足だして踊ってる!とかいちいち感動しちゃって✨(笑)
多分ここがあーくんの言ってた「アンパンチ♪」のところ☆

小さくだけどやってるじゃーん(^^)
実はこの踊ってるシーンは、私は反対側からビデオカメラで撮ってたので、見れなかったんですよ⤵
夫をこちら側にスタンバイさせていて良かった!おばあちゃんもこっちから見ていたのだけど「ちゃーんと踊ってたよ😊」って✨
数十秒ではあったけど、私も見たかった😭

これ、もうひとつ可愛かったのが、はっぴの後ろには手作りのアンパンマン達がつけてあったこと💡
アンパンマン・カレーパンマン・しょくぱんマン・ドキンちゃんがいました(^^)
あーくんは…しょくぱんマン!

なんとも斬新なしょくぱんマンです(笑)
自分で選んだらしいんだけど、普段しょくぱんマンには大して興味持ってないのに不思議。その頃しょくぱんしか食べてなかったのは関係あるのかしらw🍞
お遊戯後は一旦お迎え☆パパを見つけてこの笑顔😊ちょっぴり照れてるかな?

あーくんもひとまずシートに戻っておやつ休憩😋

正座(笑)もらったお菓子をムシャムシャ無心で食べました。
一息ついてから、おばあちゃんと💓

そして夫側御一行様☆

ちやほやされました♪
そして休憩後は親子競技の玉入れ!
今年の親出場のところは全部夫がでました~
0.1.2歳児しかいないので、間に保護者対抗の競技が挟まるのだけど、夫には中玉転がし・ボール運び・そしてこの玉入れに出てもらいました(^^)
どれも結構活躍してたかな☆お疲れ様!
玉入れは親子競技と言っても、最初に子ども、その後に大人って感じでした。
なのでパパと一緒に入場したはいいけど、そのまま離れたくないと言い出したあーくん。
「パーパーもー!!😭」

一度皆のところに走っていったのに、パパが一緒じゃないことに気付いて戻ってきちゃって💦
それからはもうてこでも動きませんでした💧
一度も玉投げずじまい。
練習中は誰よりもウズウズして玉を拾おうとしたり、自分の白玉だけじゃなくて敵の赤玉まで入れてたくらい楽しんでいたらしいので見られなかったのは少し残念⤵
でも練習中の過程を聞いていたのは良かったです。本番が全てではないしね😊
それに今回はかけっことお遊戯だけでも感動でお腹いっぱいって感じだったので、玉入れが出来なかったことも広い心で受け止められました(笑)
ちなみにあーくんが玉をいれなかった分、パパがすごく頑張りました💮
すごい活躍で、玉入れのヒーローをかっさらいました(笑)←誰も見てないので少々話盛りました😜(でもホントに活躍はしたんですよw)
親子競技だったので、あーくんと夫、足して二で割ったらちょうど良かったのにな~
まぁこればっかりはね(^^)家で玉入れ大会でもやってみよう~!
そんなこんなであーくんの運動会は幕を閉じたのでした。
あーくん、本当によく頑張りました💮
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

実はもう少しだけ写真&小話があるので、多分また明日…続くと思います。
運動会ネタはもういいよ💦って方も後少しだけお付き合いください😊
では👋読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
我が家の暴走族&トミカキャリアカーセット
-
「ひらがな」一歩前進!?
-
運動会☆お遊戯はびっくりほっこり!
-
保育園運動会!名前が!
-
可愛い姿☆
-
スポンサーサイト