あーくんは私の感情をも決める…「ママ怒ってないよ!」
*2歳10ヶ月
朝から些細なことであーくんとケンカ。
(…お着替えしないとか、トイレ行かないとか、お片付けしないとか、そんな感じのことです)
なんか私もイライラしちゃって、怒って隣の部屋へ行き気持ち落ち着かせてたんですよね。
そしたらあーくんが
「ねぇねぇ~ママ怒ってるのー?」
って聞いてきたので、隣の部屋から
「そうだよー!怒ってるの😡」
と返すと…
「もぉ!ママ怒ってないよぉ~」と。
私が沈黙になると更に
「ママ!おこってないでしょお!!!😡」
と、なぜか怒られる私。
何で怒ってるのに「怒ってないでしょ!」って怒られるのさ…💧
夕方も触っちゃいけないって再三伝えているコンロを触ったので「もぉ!」って私が言ったら、あーくん
「ママ怒ってないよ!大丈夫よぉ~」とか言い出すじゃないの。
いや✋怒ってますから!
先に防衛を張ろうとする辺りはズル賢い感じですよね😅
そこまで頭が回るなら、怒られそうになる前にやめてほしいものです💧
分かってるけどやっちゃうのがこの時期ってことなんでしょうけど。
私もついカリカリしちゃうし、お互いもう少し穏やかにいかねば!
================✂===============
さて、言葉ついでに保育園から帰りたがらない時のあーくん語録でも。

お迎え前の外遊びではたいていこの仲良しのお友達みーくん(仮)と遊んでいるんだけど、
私の姿を発見すると、最近みーくんの方が手を広げて「ただいま~」とでも言うようにぎゅーっと抱きついてくれます。
一方のあーくんは
「もぉ!ママ!お迎え来ないでっていったでしょおー!!」
となんとも悲しい拒否。
その他、
「ママ一人で帰っていいよ!」
「あーくん後で帰るね」
「ママあっちいってて!」
「バイバーイ👋」
など、ランダムで出てくるお迎え拒否の言葉。
なんか…文字にするといっそう悲しくなってきたぞ😭
まるで私とあーくんの親子関係、あんまりうまくいってないみたいじゃないの💦
いや、愛着関係は出来てるからこその…ですよ?…と思いたい😫(笑)
保育園が楽しいのはありがたいことですけどね☆

みーくんとは四輪車仲間。たいていこの四輪車でこんな風に並んで進んでいます。
私も元気な時は、こういうシーンを遠目に見てほっこりしたり、「こうやって遊んでるんだな~」って感じられていいんですけどね。
たまになら!
でも本当に可愛い二人で💓
みーくんはまだあんまり話さないんだけど、スコップを二つ見つけて「あっあっ!」ってあーくんに手渡し、砂場を指差して何やらあーくんを誘い…
砂場で砂を掛け合っては、目を合わせてお互いニッコリ!
みたいなシーンがあったりして、ほんとに何気ないシーンなんだけど、友達っていいなぁ~とか思ったりするわけですよ😊
この前は朝登園してすぐにみーくんが来て、あーくんに木の実をひとつくれたんですよね。
あーくんは「あーと!」ってありがとうを言って、大事そうにぐーの手の中にしまって…
後から先生に「みーくん、あーくんに木の実持ってきました?」と聞かれ、その流れを話すと、
どうやらみーくんは先生と一緒に二つ木の実を見つけ、あーくんが保育園に来たのを見て「あー!!」って嬉しそうに駆け出していったんだそう。
なので先生は「あーくんにあげたいのかな?ちゃんと渡せるかな」って気になっていたようで😊
あーくんにあげたいって走ってきてくれたみーくんの気持ちが嬉しくて(^^)
いいお友達出来たな~って私まで嬉しくて(^^)
あれ?保育園から帰らないあーくんの愚痴だったはずなのに、いつのまにかほっこりエピソードに…😌
まぁそれだけ保育園や先生、お友だちに感謝してるってことです💓
帰りたがらないのも仕方ないかな!
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
朝から些細なことであーくんとケンカ。
(…お着替えしないとか、トイレ行かないとか、お片付けしないとか、そんな感じのことです)
なんか私もイライラしちゃって、怒って隣の部屋へ行き気持ち落ち着かせてたんですよね。
そしたらあーくんが
「ねぇねぇ~ママ怒ってるのー?」
って聞いてきたので、隣の部屋から
「そうだよー!怒ってるの😡」
と返すと…
「もぉ!ママ怒ってないよぉ~」と。
私が沈黙になると更に
「ママ!おこってないでしょお!!!😡」
と、なぜか怒られる私。
何で怒ってるのに「怒ってないでしょ!」って怒られるのさ…💧
夕方も触っちゃいけないって再三伝えているコンロを触ったので「もぉ!」って私が言ったら、あーくん
「ママ怒ってないよ!大丈夫よぉ~」とか言い出すじゃないの。
いや✋怒ってますから!
先に防衛を張ろうとする辺りはズル賢い感じですよね😅
そこまで頭が回るなら、怒られそうになる前にやめてほしいものです💧
分かってるけどやっちゃうのがこの時期ってことなんでしょうけど。
私もついカリカリしちゃうし、お互いもう少し穏やかにいかねば!
================✂===============
さて、言葉ついでに保育園から帰りたがらない時のあーくん語録でも。

お迎え前の外遊びではたいていこの仲良しのお友達みーくん(仮)と遊んでいるんだけど、
私の姿を発見すると、最近みーくんの方が手を広げて「ただいま~」とでも言うようにぎゅーっと抱きついてくれます。
一方のあーくんは
「もぉ!ママ!お迎え来ないでっていったでしょおー!!」
となんとも悲しい拒否。
その他、
「ママ一人で帰っていいよ!」
「あーくん後で帰るね」
「ママあっちいってて!」
「バイバーイ👋」
など、ランダムで出てくるお迎え拒否の言葉。
なんか…文字にするといっそう悲しくなってきたぞ😭
まるで私とあーくんの親子関係、あんまりうまくいってないみたいじゃないの💦
いや、愛着関係は出来てるからこその…ですよ?…と思いたい😫(笑)
保育園が楽しいのはありがたいことですけどね☆

みーくんとは四輪車仲間。たいていこの四輪車でこんな風に並んで進んでいます。
私も元気な時は、こういうシーンを遠目に見てほっこりしたり、「こうやって遊んでるんだな~」って感じられていいんですけどね。
たまになら!
でも本当に可愛い二人で💓
みーくんはまだあんまり話さないんだけど、スコップを二つ見つけて「あっあっ!」ってあーくんに手渡し、砂場を指差して何やらあーくんを誘い…
砂場で砂を掛け合っては、目を合わせてお互いニッコリ!
みたいなシーンがあったりして、ほんとに何気ないシーンなんだけど、友達っていいなぁ~とか思ったりするわけですよ😊
この前は朝登園してすぐにみーくんが来て、あーくんに木の実をひとつくれたんですよね。
あーくんは「あーと!」ってありがとうを言って、大事そうにぐーの手の中にしまって…
後から先生に「みーくん、あーくんに木の実持ってきました?」と聞かれ、その流れを話すと、
どうやらみーくんは先生と一緒に二つ木の実を見つけ、あーくんが保育園に来たのを見て「あー!!」って嬉しそうに駆け出していったんだそう。
なので先生は「あーくんにあげたいのかな?ちゃんと渡せるかな」って気になっていたようで😊
あーくんにあげたいって走ってきてくれたみーくんの気持ちが嬉しくて(^^)
いいお友達出来たな~って私まで嬉しくて(^^)
あれ?保育園から帰らないあーくんの愚痴だったはずなのに、いつのまにかほっこりエピソードに…😌
まぁそれだけ保育園や先生、お友だちに感謝してるってことです💓
帰りたがらないのも仕方ないかな!
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
美容室(床屋さん?)デビュー!嫌がっても切れるの?大丈夫?
-
プール始めました♪(保育園編)
-
あーくんは私の感情をも決める…「ママ怒ってないよ!」
-
保育園休んでリフレッシュ!お出掛けもだいぶ上手になったかな…
-
保育園面白エピソード&絵本について。
-
スポンサーサイト