赤ちゃん返りで「あーうー」言ってます…
*2歳9ヶ月
1ヶ月くらい前から、あーくんの中で流行っているらしい「赤ちゃん返り」
突然「あーあー☆」と言いながらハイハイで近づいてきたり、「あーうー☆」と抱っこにきたり!
まぁ~大きな赤ちゃんだこと!
事の始まりは、たまたまハイハイで来たあーくんに私が「赤ちゃん赤ちゃん♪おいで~」って赤ちゃん扱いしたこと(かな?)
そしたら赤ちゃん扱いが嬉しかったのか「あーあー☆」って(^^)
試しに「赤ちゃんおっぱい飲む?」って聞いてみたら、コクンと頷いて横抱っこの体勢まではニコニコ来たけど、さすがに洋服をめくったりはしませんでした😁
いつも3分くらいは赤ちゃんになって「あーうー」ハイハイしたり抱っこされていたりするんだけど、戻るのは突然。
すくっと立ち上がりスタスタ。
余韻とかないんですよね😅
それを見ていつも旦那が「おぉ!赤ちゃんが立った!赤ちゃんが歩いた!」って言うのであーくんはゲラゲラ笑って終わります。
別バージョンだと、「あーあー☆」って言っていたあーくんがいきなり「あっ!あーくんの車が!」とか話し出すので、それ見て「あぁ!赤ちゃんが喋った!」と驚いてあげたり💫
もうすぐ3歳。自分より小さい子と出会う事も増えてきて、「赤ちゃん」の特別感みたいなものを感じているのかもしれませんね~。
ごっこ遊びではよく「バブバブー」って表現する赤ちゃんを「あーあー!」とか「あーうー」って言うのもリアルで可愛い💓(笑)
因みに、第2子妊娠での赤ちゃん返りではありません~!
本当の意味での赤ちゃん返り…あーくんはきっと激しいだろうなと。
人一倍「あーくんの!」とか「自分が一番」って気持ちが強いので、赤ちゃん優先の生活には耐えられないはず…💦
なのでこの「赤ちゃんごっこ」にはしばらくのってあげたいな~ってところです💕

これはただの車好きによる歩行器移動💫
義実家にある歩行器、たまーに引っ張り出してきて乗っています☺

わざと「あれ?赤ちゃんだね~!」って言うと、そこは「違うよ!あ○○(名前)だよ!」って否定します。
何の違いだろw
そういえば歩行器姿を見たお義母さんが「最近は歩行器乗せないんだってね~。股関節のいろいろで…」って話していたけど…
それ2年前に気づいてほしかった情報です~💦昔はみんなこれに乗ってたから!って腰が座る前から乗せられていたあーくん。
腰が座るまでは…って必死に短時間で下ろしていたことを思い出しました💨
まっ!乗っていた結果、なにごともなくここまで元気に走り回って(乗り回して?)いるので良いんですけどね😅

でもこれで二人目が出来たときは安心☆かな?
では👋
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

大人でもたまに「赤ちゃんに戻りたいなー」とか非現実的なこと思ったりしません?😊
赤ちゃんは赤ちゃんで必死なんでしょうけど、やっぱりなんか羨ましい~!!(笑)
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
1ヶ月くらい前から、あーくんの中で流行っているらしい「赤ちゃん返り」
突然「あーあー☆」と言いながらハイハイで近づいてきたり、「あーうー☆」と抱っこにきたり!
まぁ~大きな赤ちゃんだこと!
事の始まりは、たまたまハイハイで来たあーくんに私が「赤ちゃん赤ちゃん♪おいで~」って赤ちゃん扱いしたこと(かな?)
そしたら赤ちゃん扱いが嬉しかったのか「あーあー☆」って(^^)
試しに「赤ちゃんおっぱい飲む?」って聞いてみたら、コクンと頷いて横抱っこの体勢まではニコニコ来たけど、さすがに洋服をめくったりはしませんでした😁
いつも3分くらいは赤ちゃんになって「あーうー」ハイハイしたり抱っこされていたりするんだけど、戻るのは突然。
すくっと立ち上がりスタスタ。
余韻とかないんですよね😅
それを見ていつも旦那が「おぉ!赤ちゃんが立った!赤ちゃんが歩いた!」って言うのであーくんはゲラゲラ笑って終わります。
別バージョンだと、「あーあー☆」って言っていたあーくんがいきなり「あっ!あーくんの車が!」とか話し出すので、それ見て「あぁ!赤ちゃんが喋った!」と驚いてあげたり💫
もうすぐ3歳。自分より小さい子と出会う事も増えてきて、「赤ちゃん」の特別感みたいなものを感じているのかもしれませんね~。
ごっこ遊びではよく「バブバブー」って表現する赤ちゃんを「あーあー!」とか「あーうー」って言うのもリアルで可愛い💓(笑)
因みに、第2子妊娠での赤ちゃん返りではありません~!
本当の意味での赤ちゃん返り…あーくんはきっと激しいだろうなと。
人一倍「あーくんの!」とか「自分が一番」って気持ちが強いので、赤ちゃん優先の生活には耐えられないはず…💦
なのでこの「赤ちゃんごっこ」にはしばらくのってあげたいな~ってところです💕

これはただの車好きによる歩行器移動💫
義実家にある歩行器、たまーに引っ張り出してきて乗っています☺

わざと「あれ?赤ちゃんだね~!」って言うと、そこは「違うよ!あ○○(名前)だよ!」って否定します。
何の違いだろw
そういえば歩行器姿を見たお義母さんが「最近は歩行器乗せないんだってね~。股関節のいろいろで…」って話していたけど…
それ2年前に気づいてほしかった情報です~💦昔はみんなこれに乗ってたから!って腰が座る前から乗せられていたあーくん。
腰が座るまでは…って必死に短時間で下ろしていたことを思い出しました💨
まっ!乗っていた結果、なにごともなくここまで元気に走り回って(乗り回して?)いるので良いんですけどね😅

でもこれで二人目が出来たときは安心☆かな?
では👋
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

大人でもたまに「赤ちゃんに戻りたいなー」とか非現実的なこと思ったりしません?😊
赤ちゃんは赤ちゃんで必死なんでしょうけど、やっぱりなんか羨ましい~!!(笑)
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
アンパンマン入浴剤レポ&雨の日ルンルン♪
-
堂々巡りのトイレ会議!&可愛いおつかい
-
赤ちゃん返りで「あーうー」言ってます…
-
ここも遺伝してしまった!&川遊び♪
-
動かない虫に「電池きれちゃった?」
-
スポンサーサイト