卒業シーズン&ありのままで
*2歳7ヶ月
ここ数日の記事、たくさんのコメントや拍手ありがとうございました。
様々なお気持ち、励まし、アドバイスをいただけて本当に嬉しく、感動しました。
色々悩んで、気持ちが落ち込んだり、どうしていいか分からないことを吐き出すように書きましたが、コメントで頂いたお言葉ひとつひとつに「あぁそうだよな~」「あーくんもおんなじだ」「そうすればいいんだ」「今はこれでいいんだ」など様々なことを思いながら読ませて頂きました。
すごく良いきっかけになりましたし、これからの育児にも前向きになりました(^^)
ブログとしてあーくんの日常や、私の思いを綴ってきて本当に良かったと思えた瞬間でした。
きっとまた悩んだりイライラしたり落ち込んだことを吐き出してしまうと思いますが、その時にはまた背中押していただけたらな…と思います。
================✂===============
さて、、、
卒業のシーズンですね🌸
先週、勤務先の幼稚園、そしてあーくんの保育園でも卒園式がありました。
あーくんが卒園する時の事を想像するとそれだけで泣けて😢
保護者の方にお手紙とお花を頂き、またジーンと…😢

その日は早く退勤できたので、あーくんも3時過ぎにお迎えに☆
おやつを貰って帰り、花瓶に花を飾って「綺麗でしょ~🌼」と声をかけたのだけど…
「あむあむ…むしゃむしゃ」

まさに花よりだんごなあーくん😋
食べ終わってからようやくお花の存在が気になり出したようで、じぃーっと見つめたかと思ったら…

「りんごあるねぇ🍏」とツンツン

今度は赤い実を指差して「もも🍑?」って😁
確かにりんご。そして桃に見えないこともない!でもあーくん、見てほしいのは花だよ~🌼
だけど何か嬉しかったようで「りんごー!ももー!」ってなぜか大爆笑!

…やっぱり花より食い気💫
そんなこんなしていたら、夕方保育園から電話が。
ドキッとしますよね💦あーくん何をやらかしたんだって😵
そしたら「お母さんすみません~💦今日ケーキがあったのに帰りにお渡しするのを忘れていて…💦」と☆
なんだケーキかぁ~💦何事かと思っちゃいましたよ💫
後で取りに行きます~と電話を切り、あーくんにケーキの事を話すと大喜び♪
普段は特別な時にしか食べられないケーキなのだけど、最近バレンタインやお義母さんの誕生日で立て続けにケーキを買い、義実家に持っていってたので、そのおこぼれをもらっていたあーくんは…すっかりケーキっ子になってしまいました💦
早めの夕食後、あーくんと一緒に保育園へ🚗
遊びたがるかな~と思ったけど、私がケーキを受け取った瞬間、「それけーち?よし!かえろう☆」と言ったあーくん。
思わず笑ってしまいました😁凄いな✨ケーキの威力!
帰り際に担任の先生とも会って、「あーくん、けぇーちもらった!」「けぇーちよー!!」と大声で報告するもんだから、ちょっと恥ずかしかった😜
中はとっても可愛い春色のケーキ🌸
卒園のお祝いと、あーくん達は1歳児クラス終了のケーキです㊗

帰りの車の中で「ママとパパとあーくんではんぶんこしようね。」と重々伝えておきました。(ぜーんぶあーくんの!と言いかねないので😤)
「うわぁ~☆やったぁ~」と言った後は黙々と食べるあーくん。

良かったねぇ(^^)
でもこの後…パパがウサギさんを食べちゃったもんだから、あーくん激怒!
「あーくんのーーーー!!!!」
…確かにここでの「あーくんのー!」は正しい!(笑)
実は砂糖のうさぎ、あーくんのケーキに乗せていたんだけど、ちょろっとかじってお皿の外(テーブルの上)に置いてあったんですよね。
「砂糖菓子だし、あーくんにはまだ早いよね。どうせ食べないだろうから食べるね」…と気をきかせた旦那がパクっ!と食べちゃったってわけです。
あーくん、「口あーんちて~😭」と泣きながらパパに迫ります。
…あーんすると、見るも無惨…粉々になったウサギさん💧
「うわぁーん😭」
食べ物の恨みはすごいですからねぇ…
あんまり泣くもんだから「ビスコ食べる?」って聞いてみたら、鼻水ふきながら「食べる!!」と。
すごい早い立ち直り!
食べ物の恨みには食べ物しかないようです💧
================✂===============
さてさて~もう話題としては少々遅れ気味ですが…
今更ながらの「アナと雪の女王」
少し前からあーくんが「♪ママの~ママの~」と一本調子で歌っていて、
いつも「ママのなぁに?」って聞いていたんですよね。
でもある時それが「ありのままの」だったことに気づいたんです~!音痴過ぎて(笑)
「あぁ!」と納得!「ママの」じゃなかった(笑)
このときにはまだあーくんはアナ雪を見ていなかったので、保育園で覚えたのでしょうね(^^)
女の子達がよく歌っているってだいぶ前にクラス便りに書かれていたのを思い出しました。
それで、この前あーくんもついにアナ雪デビュー!
4日くらに分けて見たのでストーリーは理解できてないと思いますが、「♪ままの~」とよく歌うようになり、アナとエルサを見ると「あぁ~☆見て~!」と喜ぶようになりました❄
この前はたまたま私がアナ雪のエプロンを着ていたので、あーくんも「ママこれこれ!」と指差して喜んでくれたし、そのまま保育園のお迎えに行ったら、女の子達が集まってきて「ありのままだ~!」って囲まれ、大人気の私…エプロンでした☆
今日も新築の打ち合わせに行った時に、アナ雪の塗り絵を見つけて「ママ!ありのままよー」と大喜び♪
アニメより歌を先に覚えたので、アナ雪を見ても「ありのまま」が名前になってしまいました💧
でも保育園の先生も、みんなが「ありのまま」と言うので、最初は「ん?誰のママ?」と不思議に思ったんだそう😁
まだあんまり発音がしっかりしていないからこそのあるあるですよね(^^)
この間の地上波放送からまたアナ雪ブームが来ているので(保育園では☆)、あーくんもようやくそのブームに乗っかれそうです♪
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
ここ数日の記事、たくさんのコメントや拍手ありがとうございました。
様々なお気持ち、励まし、アドバイスをいただけて本当に嬉しく、感動しました。
色々悩んで、気持ちが落ち込んだり、どうしていいか分からないことを吐き出すように書きましたが、コメントで頂いたお言葉ひとつひとつに「あぁそうだよな~」「あーくんもおんなじだ」「そうすればいいんだ」「今はこれでいいんだ」など様々なことを思いながら読ませて頂きました。
すごく良いきっかけになりましたし、これからの育児にも前向きになりました(^^)
ブログとしてあーくんの日常や、私の思いを綴ってきて本当に良かったと思えた瞬間でした。
きっとまた悩んだりイライラしたり落ち込んだことを吐き出してしまうと思いますが、その時にはまた背中押していただけたらな…と思います。
================✂===============
さて、、、
卒業のシーズンですね🌸
先週、勤務先の幼稚園、そしてあーくんの保育園でも卒園式がありました。
あーくんが卒園する時の事を想像するとそれだけで泣けて😢
保護者の方にお手紙とお花を頂き、またジーンと…😢

その日は早く退勤できたので、あーくんも3時過ぎにお迎えに☆
おやつを貰って帰り、花瓶に花を飾って「綺麗でしょ~🌼」と声をかけたのだけど…
「あむあむ…むしゃむしゃ」

まさに花よりだんごなあーくん😋
食べ終わってからようやくお花の存在が気になり出したようで、じぃーっと見つめたかと思ったら…

「りんごあるねぇ🍏」とツンツン

今度は赤い実を指差して「もも🍑?」って😁
確かにりんご。そして桃に見えないこともない!でもあーくん、見てほしいのは花だよ~🌼
だけど何か嬉しかったようで「りんごー!ももー!」ってなぜか大爆笑!

…やっぱり花より食い気💫
そんなこんなしていたら、夕方保育園から電話が。
ドキッとしますよね💦あーくん何をやらかしたんだって😵
そしたら「お母さんすみません~💦今日ケーキがあったのに帰りにお渡しするのを忘れていて…💦」と☆
なんだケーキかぁ~💦何事かと思っちゃいましたよ💫
後で取りに行きます~と電話を切り、あーくんにケーキの事を話すと大喜び♪
普段は特別な時にしか食べられないケーキなのだけど、最近バレンタインやお義母さんの誕生日で立て続けにケーキを買い、義実家に持っていってたので、そのおこぼれをもらっていたあーくんは…すっかりケーキっ子になってしまいました💦
早めの夕食後、あーくんと一緒に保育園へ🚗
遊びたがるかな~と思ったけど、私がケーキを受け取った瞬間、「それけーち?よし!かえろう☆」と言ったあーくん。
思わず笑ってしまいました😁凄いな✨ケーキの威力!
帰り際に担任の先生とも会って、「あーくん、けぇーちもらった!」「けぇーちよー!!」と大声で報告するもんだから、ちょっと恥ずかしかった😜
中はとっても可愛い春色のケーキ🌸
卒園のお祝いと、あーくん達は1歳児クラス終了のケーキです㊗

帰りの車の中で「ママとパパとあーくんではんぶんこしようね。」と重々伝えておきました。(ぜーんぶあーくんの!と言いかねないので😤)
「うわぁ~☆やったぁ~」と言った後は黙々と食べるあーくん。

良かったねぇ(^^)
でもこの後…パパがウサギさんを食べちゃったもんだから、あーくん激怒!
「あーくんのーーーー!!!!」
…確かにここでの「あーくんのー!」は正しい!(笑)
実は砂糖のうさぎ、あーくんのケーキに乗せていたんだけど、ちょろっとかじってお皿の外(テーブルの上)に置いてあったんですよね。
「砂糖菓子だし、あーくんにはまだ早いよね。どうせ食べないだろうから食べるね」…と気をきかせた旦那がパクっ!と食べちゃったってわけです。
あーくん、「口あーんちて~😭」と泣きながらパパに迫ります。
…あーんすると、見るも無惨…粉々になったウサギさん💧
「うわぁーん😭」
食べ物の恨みはすごいですからねぇ…
あんまり泣くもんだから「ビスコ食べる?」って聞いてみたら、鼻水ふきながら「食べる!!」と。
すごい早い立ち直り!
食べ物の恨みには食べ物しかないようです💧
================✂===============
さてさて~もう話題としては少々遅れ気味ですが…
今更ながらの「アナと雪の女王」
少し前からあーくんが「♪ママの~ママの~」と一本調子で歌っていて、
いつも「ママのなぁに?」って聞いていたんですよね。
でもある時それが「ありのままの」だったことに気づいたんです~!音痴過ぎて(笑)
「あぁ!」と納得!「ママの」じゃなかった(笑)
このときにはまだあーくんはアナ雪を見ていなかったので、保育園で覚えたのでしょうね(^^)
女の子達がよく歌っているってだいぶ前にクラス便りに書かれていたのを思い出しました。
それで、この前あーくんもついにアナ雪デビュー!
4日くらに分けて見たのでストーリーは理解できてないと思いますが、「♪ままの~」とよく歌うようになり、アナとエルサを見ると「あぁ~☆見て~!」と喜ぶようになりました❄
この前はたまたま私がアナ雪のエプロンを着ていたので、あーくんも「ママこれこれ!」と指差して喜んでくれたし、そのまま保育園のお迎えに行ったら、女の子達が集まってきて「ありのままだ~!」って囲まれ、大人気の
今日も新築の打ち合わせに行った時に、アナ雪の塗り絵を見つけて「ママ!ありのままよー」と大喜び♪
アニメより歌を先に覚えたので、アナ雪を見ても「ありのまま」が名前になってしまいました💧
でも保育園の先生も、みんなが「ありのまま」と言うので、最初は「ん?誰のママ?」と不思議に思ったんだそう😁
まだあんまり発音がしっかりしていないからこそのあるあるですよね(^^)
この間の地上波放送からまたアナ雪ブームが来ているので(保育園では☆)、あーくんもようやくそのブームに乗っかれそうです♪
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
スポンサーサイト