鬼に頼ってしまう…鬼から電話と親の気持ち
*2歳5ヶ月
もうすぐ節分!
ってことで少し前に鬼のお面を100均で買ったんですよね。
今までは豆についてたペラペラの紙鬼が登場していたんだけど、今年はプラスチック製の結構リアルな鬼を購入!
節分の時だけ出そうと思っていたんだけど…
その前にあーくんが見つけちゃったら、すごいビビりようで。👹
その後鬼は隠したんだけど、とてもお利口さんにしてるじゃないの!
それからはダメだと思いながらも「鬼さん来ちゃうよ」のフレーズを口にしてしまうようになりました(*_*)
勿論乱用はせずに本当に困ったときだけ。そして節分までと固く誓って!!!
でもなんかすごく自己嫌悪に苛まれるんですよね(;_;)
こんなにダメな母親じゃなかったのになー
あーくんにとっても恐怖心を植え付けるだけのしつけみたいで絶対良くないことは分かってるんです💦
昔は「鬼から電話」とか使っているお母さん達を、軽蔑まではいかなくとも「そんなのに頼って…」くらいは思っていたし、自分はそんな育児したくないって思っていたのに。
毎日のようにイヤイヤされ、言うことも聞かず、してほしくないことばかりされる…。
今は「鬼から電話」を使う親達の気持ちが分かる気がします。
みんな「これはいいアプリだ!」って使ってるわけじゃないと思うんですよね。
「鬼から電話は児童虐待だ!」って言葉も目にするけど、そこまで追い込まれている親の気持ちも…
…難しいですね。簡単に書いてはいけない気がするので書くのは控えますが…。
私も「鬼から電話」には反対派。でも多分同じことしてるんですよね。
「鬼さん来ちゃうよ」なんて言っちゃいけないんだろうな~
はたから見たらただの脅迫。
「いい子にしてたら鬼さんは来ないよ」も結局子どもからしたら「いい子」なんてよく分からないまま「鬼」が恐いだけで終わってしまうし。
はぁ⤵改めて書いたら余計に落ち込んでしまった~
冷静になれば分かることなのに…ですね。
あーくんごめんね。
節分、しっかり豆まきしてママの中の鬼も追い払おうね。
鬼さん封印!!👹

にほんブログ村

今年は保育園でも豆まきするのかな?
お家でも張り切って豆まきするから…
こんなわたしにも福の神が来ますように(;_;)
もうすぐ節分!
ってことで少し前に鬼のお面を100均で買ったんですよね。
今までは豆についてたペラペラの紙鬼が登場していたんだけど、今年はプラスチック製の結構リアルな鬼を購入!
節分の時だけ出そうと思っていたんだけど…
その前にあーくんが見つけちゃったら、すごいビビりようで。👹
その後鬼は隠したんだけど、とてもお利口さんにしてるじゃないの!
それからはダメだと思いながらも「鬼さん来ちゃうよ」のフレーズを口にしてしまうようになりました(*_*)
勿論乱用はせずに本当に困ったときだけ。そして節分までと固く誓って!!!
でもなんかすごく自己嫌悪に苛まれるんですよね(;_;)
こんなにダメな母親じゃなかったのになー
あーくんにとっても恐怖心を植え付けるだけのしつけみたいで絶対良くないことは分かってるんです💦
昔は「鬼から電話」とか使っているお母さん達を、軽蔑まではいかなくとも「そんなのに頼って…」くらいは思っていたし、自分はそんな育児したくないって思っていたのに。
毎日のようにイヤイヤされ、言うことも聞かず、してほしくないことばかりされる…。
今は「鬼から電話」を使う親達の気持ちが分かる気がします。
みんな「これはいいアプリだ!」って使ってるわけじゃないと思うんですよね。
「鬼から電話は児童虐待だ!」って言葉も目にするけど、そこまで追い込まれている親の気持ちも…
…難しいですね。簡単に書いてはいけない気がするので書くのは控えますが…。
私も「鬼から電話」には反対派。でも多分同じことしてるんですよね。
「鬼さん来ちゃうよ」なんて言っちゃいけないんだろうな~
はたから見たらただの脅迫。
「いい子にしてたら鬼さんは来ないよ」も結局子どもからしたら「いい子」なんてよく分からないまま「鬼」が恐いだけで終わってしまうし。
はぁ⤵改めて書いたら余計に落ち込んでしまった~
冷静になれば分かることなのに…ですね。
あーくんごめんね。
節分、しっかり豆まきしてママの中の鬼も追い払おうね。
鬼さん封印!!👹

にほんブログ村

今年は保育園でも豆まきするのかな?
お家でも張り切って豆まきするから…
こんなわたしにも福の神が来ますように(;_;)
- 関連記事
-
-
保育園は可哀想?いえ預けて良かったと思ってます!
-
怖がらせ過ぎて反省!&公園
-
鬼に頼ってしまう…鬼から電話と親の気持ち
-
「ママあっち行って!」の二通りの意味
-
実家で父手作りの…?田舎ならではの楽しみ☆
-
スポンサーサイト