通訳が欲しいあーくん語!&雪で…
*2歳5ヶ月
あーくんの言葉が難しすぎて通訳が欲しいこの頃です。
あーくんに「寒い?」って聞くと、「さむい くたん」って言うんだけど…⛄
これ「寒くない」って意味。
「~ない」が、「~くたん」なんですよ~(*_*)
なので「眠くない」は「ねむい くたん!」「重くない」は「おもいくたん!」
ややこしい!!
今はもう慣れたので分かるけど、最初は「ねむいくたん」って言われて「眠いよね~」って言うと怒られていたのでさぁ大変!
だって最初に「眠い」ってきたら眠いのかな~って思いますよね(*_*)
他にもこの前重そうなオモチャ運んでたので一緒に持ってあげたら
👦「もっとーてん!」って言うんですよ。
てっきり熊本弁での「持っとって」(持っておいて)って事かと思って持ったら大激怒!
😡⚡「もっとーてん!もっとーてん!」
「持っておいて」を最後の「ん」で打ち消すという分かりにくさ!
(このニュアンス熊本じゃないと分からないかも?)
「~しない」を熊本では「~せん」と言うので、そこからの「もっとーてん!」即ち「持たないで」の意!
なんか熊本弁とあーくん弁講座みたいになってしまったけど、とにかく違う解釈をすると上手く伝わらなかったもどかしさでキーキー言うことがあるので要注意なんですよね~💫
書いていて改めて思ったけど、熊本弁が余計ややこしくしてるなー(笑)
方言って面白いですよね~(^^)
なまりの強い都道府県の2~3歳くらいの子どもたちが集まって話したらさぞ楽しそう💕
私も子育てでは標準語を話そうと思っていたけど、普段の会話から覚えていっちゃうので無理ですもんね~!
いつかあーくんが県外に出たら苦労するかもしれないけど、その時はその時で☆
================✂===============
さてさて~☆
寒い日が続きますが⛄子どもってのは寒さに鈍いんですかね~!
外も極寒なのに氷になりかけた雪を素手で❄

でもこうなることはある程度予測して長靴にレインコート着せました💧ジャンパーの上から着せたのでモコモコ!(笑)

お手て冷たくないのかな~

見てるだけでブルルっ🐧
でも嬉しそうに持ってくるんですよー
「ママ~!ゆちー!ゆちあったよ~☆」

って😊そんで👦「どうぞ☆」とか言われたら受け取らないわけにはね!
どんなに寒くてもあーくんはご機嫌なので外ってのは余程魅力的なんでしょうね~!
まぁ狭い部屋にいるよりは自由で刺激もたくさんありますけど(^^)♪
私が小学生の頃は一年に1度は雪遊びができるくらい積もって、その日は特別に1時間目~4時間目までは雪遊びに変更になったりしたものです😊
雪が積もるなんてあんまりなかったので、学校側も素敵な配慮をしてくれたものだなー⛄今はそんな事ないんだろうな~💫
でも温暖化の影響なのか、もう雪遊びできるほど積もらなくなりました❄
まぁ積もると仕事行けないし、交通手段のほとんどが車っていう田舎なので大人は困るんですけどね~😣
それでもいつかあーくんに真っ白な雪景色を見せてあげたいなー🌠スキー場に行くとかじゃなくて普段の景色が雪に染まったところを♪
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

この前近所でクレーン車?を見ました(^^)
大興奮で指差しながらしばらくは眺めていたあーくんです♪

では☆読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
あーくんの言葉が難しすぎて通訳が欲しいこの頃です。
あーくんに「寒い?」って聞くと、「さむい くたん」って言うんだけど…⛄
これ「寒くない」って意味。
「~ない」が、「~くたん」なんですよ~(*_*)
なので「眠くない」は「ねむい くたん!」「重くない」は「おもいくたん!」
ややこしい!!
今はもう慣れたので分かるけど、最初は「ねむいくたん」って言われて「眠いよね~」って言うと怒られていたのでさぁ大変!
だって最初に「眠い」ってきたら眠いのかな~って思いますよね(*_*)
他にもこの前重そうなオモチャ運んでたので一緒に持ってあげたら
👦「もっとーてん!」って言うんですよ。
てっきり熊本弁での「持っとって」(持っておいて)って事かと思って持ったら大激怒!
😡⚡「もっとーてん!もっとーてん!」
「持っておいて」を最後の「ん」で打ち消すという分かりにくさ!
(このニュアンス熊本じゃないと分からないかも?)
「~しない」を熊本では「~せん」と言うので、そこからの「もっとーてん!」即ち「持たないで」の意!
なんか熊本弁とあーくん弁講座みたいになってしまったけど、とにかく違う解釈をすると上手く伝わらなかったもどかしさでキーキー言うことがあるので要注意なんですよね~💫
書いていて改めて思ったけど、熊本弁が余計ややこしくしてるなー(笑)
方言って面白いですよね~(^^)
なまりの強い都道府県の2~3歳くらいの子どもたちが集まって話したらさぞ楽しそう💕
私も子育てでは標準語を話そうと思っていたけど、普段の会話から覚えていっちゃうので無理ですもんね~!
いつかあーくんが県外に出たら苦労するかもしれないけど、その時はその時で☆
================✂===============
さてさて~☆
寒い日が続きますが⛄子どもってのは寒さに鈍いんですかね~!
外も極寒なのに氷になりかけた雪を素手で❄

でもこうなることはある程度予測して長靴にレインコート着せました💧ジャンパーの上から着せたのでモコモコ!(笑)

お手て冷たくないのかな~

見てるだけでブルルっ🐧
でも嬉しそうに持ってくるんですよー
「ママ~!ゆちー!ゆちあったよ~☆」

って😊そんで👦「どうぞ☆」とか言われたら受け取らないわけにはね!
どんなに寒くてもあーくんはご機嫌なので外ってのは余程魅力的なんでしょうね~!
まぁ狭い部屋にいるよりは自由で刺激もたくさんありますけど(^^)♪
私が小学生の頃は一年に1度は雪遊びができるくらい積もって、その日は特別に1時間目~4時間目までは雪遊びに変更になったりしたものです😊
雪が積もるなんてあんまりなかったので、学校側も素敵な配慮をしてくれたものだなー⛄今はそんな事ないんだろうな~💫
でも温暖化の影響なのか、もう雪遊びできるほど積もらなくなりました❄
まぁ積もると仕事行けないし、交通手段のほとんどが車っていう田舎なので大人は困るんですけどね~😣
それでもいつかあーくんに真っ白な雪景色を見せてあげたいなー🌠スキー場に行くとかじゃなくて普段の景色が雪に染まったところを♪
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

この前近所でクレーン車?を見ました(^^)
大興奮で指差しながらしばらくは眺めていたあーくんです♪

では☆読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
スポンサーサイト