続・頭から流血 形成外科へ
*2歳3ヶ月
あーくんおでこを切って救急病院に行った次の日の話です。
朝8時に総合病院へ。
すぐに受付したけど呼ばれたのは9時半過ぎ(*_*)
あーくんは元気すぎて全然じっとしていてくれないし、とにかく大変でした💦
頭から血流したばっかりだってのに、少しは懲りてほしいものだけど…(..)
おばあちゃんに一緒に来てもらっていたのでなんとか乗り越えたけど、一人だったら診察前にもうひとつ怪我増やすところだった😫
ようやく名前が呼ばれ抱っこで先生に こんにちは。
かなり警戒するあーくん、おでこを見せまいと頭ブンブン!
仕方がないので、バスタオルでおくるみみたいに全身をくるみ、手足がでないように固定。
おばあちゃんが足、私が両腕、看護師さんが首を押さえ、皆汗だくで処置しました💦(途中から看護師さんがもう一人💧)
救急で貼ってもらったテープを剥がすと、意外にパックリと切れていた傷💦
初めて傷口を見たのでやっぱりショックでした(;_;)
もう一度細いテープを何枚も傷に重ねて貼り、皮膚をくっつけて様子を見ることになりました。
先生は
👨🏥「縫ってもいいけど、縫った方が跡が残るかもしれないから私はこのまま様子を見る方がいいと思います」
…と疲れたようすで話されました。
多分縫ってもいいんだろうけど、この暴れまくるあーくん相手に縫いたくない感じ💧
(いや、それほど大変だったんです💦テープ貼るのさえも)
👩「分かりました😊次はいつ来たらいいですか?」と聞くと
👨🏥「いや~もう来なくても大丈夫だと思います😊傷が塞がったら半年間は日焼けに注意してくださいね。色素が沈着して色がついてしまうことがあるので。皮膚がくっつくまではこのテープを薬局で買って貼ってくださいね。」
とのこと。
えー?もう来なくていいの?治り具合診てほしいんですけど~💦縫うか縫わないか悩んだくらいの傷ならもう一度診て下さいよ~(*_*)
と心の中で叫んだけど、先生が来なくて良いっていうなら仕方ない…のかな?
総合病院だし、色々あるのかもしれないし…傷が気になったらとりあえずかかりつけの小児科に相談しよう…ってことで納得させ、帰ってきたのでした。
その後私は遅れて出勤予定だったので、10:30前に保育園へ!
事情を説明し、何かあったら駆けつけます~(仕事場隣なのでね😊)と話し、あーくんとバイバイ👋
迎えに行ったときも元気で、先生からも「あーくん全く傷を気にすることもなく、触ったりもせずいつも通りでしたよ~😊」と聞きました。
安心だけど…ちょっとは懲りてくれぇい😵

んで、いつも通り帰らないと言い張り、大好きな四輪車を乗り回すのでした…

ホントにこの程度の傷で済んで良かったんだけど、こんなに暴れまくって傷がちゃんとくっつくのか心配です(*_*)
家では怪我した瞬間を見ていた旦那が一番心配して「あーくんもっとゆっくり歩いて💦」「またゴンするよー💦」って声をかけてるけど、あーくんはそんな言葉なんのそので走り回っています😰
先輩ママによると「小学生になるまでにあと数回は切り傷作るよ!まーだまだ骨折もあるね!」とのこと。
ですよね~😫
特にやんちゃっ子なあーくん。どうか今回のケガより酷いことになりませんように…!
家の中の危険ポイントをもう一度見直そうと思います💦
あーくんが生まれて今まで擦り傷以外であんなに血を流したのは初めてで…すごくすごく心配したけど、笑顔も元気も戻って良かった!!
改めて色々考えさせられた今回の怪我でした。
ご心配お掛けしましたが、あーくん元気です☺
1日1クリックにご協力お願いします😊

にほんブログ村

怪我でバタバタしておりましたが、どうにか七五三も無事に終えることができました!
その事はまた明日書きますね😊
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆(毎日押して頂けて励みになってます😊この一手間 ありがとうございます!)
あーくんおでこを切って救急病院に行った次の日の話です。
朝8時に総合病院へ。
すぐに受付したけど呼ばれたのは9時半過ぎ(*_*)
あーくんは元気すぎて全然じっとしていてくれないし、とにかく大変でした💦
頭から血流したばっかりだってのに、少しは懲りてほしいものだけど…(..)
おばあちゃんに一緒に来てもらっていたのでなんとか乗り越えたけど、一人だったら診察前にもうひとつ怪我増やすところだった😫
ようやく名前が呼ばれ抱っこで先生に こんにちは。
かなり警戒するあーくん、おでこを見せまいと頭ブンブン!
仕方がないので、バスタオルでおくるみみたいに全身をくるみ、手足がでないように固定。
おばあちゃんが足、私が両腕、看護師さんが首を押さえ、皆汗だくで処置しました💦(途中から看護師さんがもう一人💧)
救急で貼ってもらったテープを剥がすと、意外にパックリと切れていた傷💦
初めて傷口を見たのでやっぱりショックでした(;_;)
もう一度細いテープを何枚も傷に重ねて貼り、皮膚をくっつけて様子を見ることになりました。
先生は
👨🏥「縫ってもいいけど、縫った方が跡が残るかもしれないから私はこのまま様子を見る方がいいと思います」
…と疲れたようすで話されました。
多分縫ってもいいんだろうけど、この暴れまくるあーくん相手に縫いたくない感じ💧
(いや、それほど大変だったんです💦テープ貼るのさえも)
👩「分かりました😊次はいつ来たらいいですか?」と聞くと
👨🏥「いや~もう来なくても大丈夫だと思います😊傷が塞がったら半年間は日焼けに注意してくださいね。色素が沈着して色がついてしまうことがあるので。皮膚がくっつくまではこのテープを薬局で買って貼ってくださいね。」
とのこと。
えー?もう来なくていいの?治り具合診てほしいんですけど~💦縫うか縫わないか悩んだくらいの傷ならもう一度診て下さいよ~(*_*)
と心の中で叫んだけど、先生が来なくて良いっていうなら仕方ない…のかな?
総合病院だし、色々あるのかもしれないし…傷が気になったらとりあえずかかりつけの小児科に相談しよう…ってことで納得させ、帰ってきたのでした。
その後私は遅れて出勤予定だったので、10:30前に保育園へ!
事情を説明し、何かあったら駆けつけます~(仕事場隣なのでね😊)と話し、あーくんとバイバイ👋
迎えに行ったときも元気で、先生からも「あーくん全く傷を気にすることもなく、触ったりもせずいつも通りでしたよ~😊」と聞きました。
安心だけど…ちょっとは懲りてくれぇい😵

んで、いつも通り帰らないと言い張り、大好きな四輪車を乗り回すのでした…

ホントにこの程度の傷で済んで良かったんだけど、こんなに暴れまくって傷がちゃんとくっつくのか心配です(*_*)
家では怪我した瞬間を見ていた旦那が一番心配して「あーくんもっとゆっくり歩いて💦」「またゴンするよー💦」って声をかけてるけど、あーくんはそんな言葉なんのそので走り回っています😰
先輩ママによると「小学生になるまでにあと数回は切り傷作るよ!まーだまだ骨折もあるね!」とのこと。
ですよね~😫
特にやんちゃっ子なあーくん。どうか今回のケガより酷いことになりませんように…!
家の中の危険ポイントをもう一度見直そうと思います💦
あーくんが生まれて今まで擦り傷以外であんなに血を流したのは初めてで…すごくすごく心配したけど、笑顔も元気も戻って良かった!!
改めて色々考えさせられた今回の怪我でした。
ご心配お掛けしましたが、あーくん元気です☺
1日1クリックにご協力お願いします😊

にほんブログ村

怪我でバタバタしておりましたが、どうにか七五三も無事に終えることができました!
その事はまた明日書きますね😊
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆(毎日押して頂けて励みになってます😊この一手間 ありがとうございます!)
- 関連記事
スポンサーサイト