久しぶりに目一杯遊んだ日!!
*6歳5ヶ月
*2歳6ヶ月
2月スタート☆
さーちゃんも2歳半になりました~✨
「何歳ですか?」って聞くと「3さいです!」っていうんだけど(笑)気が早すぎる☆
―――――――――――✂️―――――――――――
1月最後の日曜日は♪
8時まで朝寝坊して急いで準備して☆お出掛け!

なぜか玄関で「アンパンマン!さーちゃんのアンパンマン~💦」って泣き出して、アンパンマンも連れていくことに。
向かったのは…公園☆

我が家さ、結構感染予防には努めている方で「さぁ今日は久しぶりに出掛けようか♪」の場所が公園なんだけど、インスタとか見ていたらみんなどこそこ出掛けてるよね💦
うちは買い物さえ長らく連れていってないな~。外食も。
でもそろそろ入学に向けて筆箱とか買いに連れていかなきゃな~。私が下見して良さそうなものピックアップして、あーくんに選ばせよう。
筆箱もさ、先輩ママの話聞いてると色々あるのね!例えば鉛筆削りは授業中遊びたくなるから、取り外せるタイプがいいよ~とか💡
削りは外して家に置いていかせるんだって。でも一応ついてるタイプが安心だとか?
って言うか筆箱ってこんなにお値段するの!?千円くらいだと思ってたんだけど。むしろ高くて千円くらいかと(笑)
勿論安いのもあるだろうけど…買っちゃうんだろうな~、最初だし。高性能なやつ(笑)
あぁ~また脱線!
天気も良いし、暖かいし♡ってことで、散歩に飽きたあーくんに公園です~!
一目散に走っていった😅
さーちゃんはブランコから♪

しっかり座れるようになって、押したらきゃっきゃ喜ぶ😊永遠に乗っていられそうなほど楽しそう(笑)
あーくんは少し乗ったけど、もう物足りないね。すぐに違う遊具へ

ここの滑り台は傾斜がすごい💦6歳~12歳限定で滑れます。

楽しそう😁
小さい滑り台は泥汚れで滑れなかった~。
「ママ~♡」

遊具も少なかったのでちょっと公園移動~
点字ブロックがあると、さーちゃんもそれを目印にさくさく歩いてくれます♡

あーくんが追い越すと「おいこさんでー!」って怒り、後ろから歩くと「いそげ♪いそげ♪おいつかれちゃう~」って😁

走るのも速くなったけど、どこか女の子走りなさーちゃんです🎀
公園敷地内の神社に寄って、夫はそういえば初詣がまだだったので(近所のにはいったけど)、みんなでお詣り。

誰もいないかと思いきや、結構人がいたのは合格祈願とかかな?そんな時期ですね~
その後は近くの別の公園へ!

ターザンロープ!

今まで綱を持って乗せてあげていたのだけど、ジャンプして一人で乗れるように☆
少し前に保育園でイチゴ狩りにいった時、お昼ごはんを食べた公園にターザンロープがあったらしく、友達がしてるのを見てできるようになったんだって😊
気に入って何度も乗っていました(^^)
さーちゃんはこちらの滑り台が大ヒット!

10回以上滑ったんじゃないかな。
最初は怖がって「こわい!さーちゃんしない~」って言っていたんだけど、あーくんが抱っこして一緒に滑ってくれて♡
そしたらもう!「もういっかい♪」が止まりませんでした😊
付き合ってくれたあーくんも優しい~♡

あーくんがちょっと難しめの遊具に行っちゃった時は、一人ブランコに揺られてご機嫌でした♡

お昼になり「まだ遊びたい~」って言いながら公園にバイバイ👋

いつの間にか階段も上手になったな~
あーくんの真似して頭から草生やしたりw

何やら楽しそうな2人でした♡

帰ってお昼ごはん食べようと思ったけど、あーくんさーちゃん何か楽しそうだし、久しぶりに公園きて私も夫も楽しくてさ!
ちょっとこのまま帰るのは物足りないな~ってことで☆
スーパーでお弁当買って、車のシート倒してフラットにして、車内ピクニック♪
外で食べても良かったんだけど、ちょっと風があったし、色々考えたら車内の方が安全😁✨
2人は大好きな納豆巻きと唐揚げを😋
たまにはガミガミ言わない食事も大事よねって割りきって。量は少なかったけどまぁいっか☆
食べたらまたそれぞれ遊びました♡

あーくんはまたターザンロープしていたんだけど、先にいた3姉弟が全然貸してくれなかったらしく、長いこと待ってたんだって。(私はさーちゃんと滑り台。夫も一緒に待ってたんなら声かければ良いものを。)
弟達はまだ小さかったのに親はどこー!?
私が行った時にはあーくんも上手いこと貸してもらっていたけど、そのうち3人でケンカ始めてさ。
一番下の弟は泣いてるし、小学生のお姉ちゃんは「もうなに!?泣くならあっちいって!」とかって頭パコーンと叩くから、更に弟泣く。真ん中の弟は姉の味方らしく「○○(姉)ちゃんの言うこと聞いとけよ。」と慰めてもくれず…
一番下の弟君はターザンロープを貸してもらえず泣いていたのに…なんか不憫だった💦
あーくんが使っていたロープを弟君に貸してあげたけど、それすらお姉ちゃんが持っていくっていう…
まぁたまたま見た場面がそういうところであっただけで、普段は面倒見のいいお姉ちゃんかもしれませんけどね。
あーくんだって、さーちゃんに「そりゃないでしょ~」ってくらいの意地悪してる時あるし。
ただせめて誰か近くに大人がいてくれたらな~。何か事情があったのかもしれないので何とも言えませんけどね☆
あーくんもしばらくしたらターザンロープから離れ別の遊具へ。

たっぷり遊んだので、さすがに帰りは素直に車に乗りました😊
さーちゃんもすぐ夢の中へ💤
ただあーくんは帰ってからもパパの手伝いで山に行ったり

夕方は家の周りをサイクリングしたり🚲️

疲れませんね~
でも小学校考えたら午後眠くなるのも困るので、体力有り余るくらいでちょうど良いのかも。
私も程よく運動できて爽快🙌
(なのに月曜の朝「やっぱ日曜休んどけばよかったー!」って後悔。ダラダラしていてもそれはそれで月曜きついんだけどw)
さぁ明日は節分!詳細は…明後日日記かな☆お楽しみに♪

1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*2歳6ヶ月
2月スタート☆
さーちゃんも2歳半になりました~✨
「何歳ですか?」って聞くと「3さいです!」っていうんだけど(笑)気が早すぎる☆
―――――――――――✂️―――――――――――
1月最後の日曜日は♪
8時まで朝寝坊して急いで準備して☆お出掛け!

なぜか玄関で「アンパンマン!さーちゃんのアンパンマン~💦」って泣き出して、アンパンマンも連れていくことに。
向かったのは…公園☆

我が家さ、結構感染予防には努めている方で「さぁ今日は久しぶりに出掛けようか♪」の場所が公園なんだけど、インスタとか見ていたらみんなどこそこ出掛けてるよね💦
うちは買い物さえ長らく連れていってないな~。外食も。
でもそろそろ入学に向けて筆箱とか買いに連れていかなきゃな~。私が下見して良さそうなものピックアップして、あーくんに選ばせよう。
筆箱もさ、先輩ママの話聞いてると色々あるのね!例えば鉛筆削りは授業中遊びたくなるから、取り外せるタイプがいいよ~とか💡
削りは外して家に置いていかせるんだって。でも一応ついてるタイプが安心だとか?
って言うか筆箱ってこんなにお値段するの!?千円くらいだと思ってたんだけど。むしろ高くて千円くらいかと(笑)
勿論安いのもあるだろうけど…買っちゃうんだろうな~、最初だし。高性能なやつ(笑)
あぁ~また脱線!
天気も良いし、暖かいし♡ってことで、散歩に飽きたあーくんに公園です~!
一目散に走っていった😅
さーちゃんはブランコから♪

しっかり座れるようになって、押したらきゃっきゃ喜ぶ😊永遠に乗っていられそうなほど楽しそう(笑)
あーくんは少し乗ったけど、もう物足りないね。すぐに違う遊具へ

ここの滑り台は傾斜がすごい💦6歳~12歳限定で滑れます。

楽しそう😁
小さい滑り台は泥汚れで滑れなかった~。
「ママ~♡」

遊具も少なかったのでちょっと公園移動~
点字ブロックがあると、さーちゃんもそれを目印にさくさく歩いてくれます♡

あーくんが追い越すと「おいこさんでー!」って怒り、後ろから歩くと「いそげ♪いそげ♪おいつかれちゃう~」って😁

走るのも速くなったけど、どこか女の子走りなさーちゃんです🎀
公園敷地内の神社に寄って、夫はそういえば初詣がまだだったので(近所のにはいったけど)、みんなでお詣り。

誰もいないかと思いきや、結構人がいたのは合格祈願とかかな?そんな時期ですね~
その後は近くの別の公園へ!

ターザンロープ!

今まで綱を持って乗せてあげていたのだけど、ジャンプして一人で乗れるように☆
少し前に保育園でイチゴ狩りにいった時、お昼ごはんを食べた公園にターザンロープがあったらしく、友達がしてるのを見てできるようになったんだって😊
気に入って何度も乗っていました(^^)
さーちゃんはこちらの滑り台が大ヒット!

10回以上滑ったんじゃないかな。
最初は怖がって「こわい!さーちゃんしない~」って言っていたんだけど、あーくんが抱っこして一緒に滑ってくれて♡
そしたらもう!「もういっかい♪」が止まりませんでした😊
付き合ってくれたあーくんも優しい~♡

あーくんがちょっと難しめの遊具に行っちゃった時は、一人ブランコに揺られてご機嫌でした♡

お昼になり「まだ遊びたい~」って言いながら公園にバイバイ👋

いつの間にか階段も上手になったな~
あーくんの真似して頭から草生やしたりw

何やら楽しそうな2人でした♡

帰ってお昼ごはん食べようと思ったけど、あーくんさーちゃん何か楽しそうだし、久しぶりに公園きて私も夫も楽しくてさ!
ちょっとこのまま帰るのは物足りないな~ってことで☆
スーパーでお弁当買って、車のシート倒してフラットにして、車内ピクニック♪
外で食べても良かったんだけど、ちょっと風があったし、色々考えたら車内の方が安全😁✨
2人は大好きな納豆巻きと唐揚げを😋
たまにはガミガミ言わない食事も大事よねって割りきって。量は少なかったけどまぁいっか☆
食べたらまたそれぞれ遊びました♡

あーくんはまたターザンロープしていたんだけど、先にいた3姉弟が全然貸してくれなかったらしく、長いこと待ってたんだって。(私はさーちゃんと滑り台。夫も一緒に待ってたんなら声かければ良いものを。)
弟達はまだ小さかったのに親はどこー!?
私が行った時にはあーくんも上手いこと貸してもらっていたけど、そのうち3人でケンカ始めてさ。
一番下の弟は泣いてるし、小学生のお姉ちゃんは「もうなに!?泣くならあっちいって!」とかって頭パコーンと叩くから、更に弟泣く。真ん中の弟は姉の味方らしく「○○(姉)ちゃんの言うこと聞いとけよ。」と慰めてもくれず…
一番下の弟君はターザンロープを貸してもらえず泣いていたのに…なんか不憫だった💦
あーくんが使っていたロープを弟君に貸してあげたけど、それすらお姉ちゃんが持っていくっていう…
まぁたまたま見た場面がそういうところであっただけで、普段は面倒見のいいお姉ちゃんかもしれませんけどね。
あーくんだって、さーちゃんに「そりゃないでしょ~」ってくらいの意地悪してる時あるし。
ただせめて誰か近くに大人がいてくれたらな~。何か事情があったのかもしれないので何とも言えませんけどね☆
あーくんもしばらくしたらターザンロープから離れ別の遊具へ。

たっぷり遊んだので、さすがに帰りは素直に車に乗りました😊
さーちゃんもすぐ夢の中へ💤
ただあーくんは帰ってからもパパの手伝いで山に行ったり

夕方は家の周りをサイクリングしたり🚲️

疲れませんね~
でも小学校考えたら午後眠くなるのも困るので、体力有り余るくらいでちょうど良いのかも。
私も程よく運動できて爽快🙌
(なのに月曜の朝「やっぱ日曜休んどけばよかったー!」って後悔。ダラダラしていてもそれはそれで月曜きついんだけどw)
さぁ明日は節分!詳細は…明後日日記かな☆お楽しみに♪
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
スポンサーサイト