赤ちゃんが増えた!?&保育園叱られて大泣き
*6歳1ヶ月
*2歳2ヶ月
赤ちゃんが増えました♡

おばあちゃんが実家用に買ってきてくれたお人形(^^)
実家に帰った時に遊べるように☆
さーちゃんもちろん喜んで、顔がもう母性で溢れてる!(笑)

可愛いな~♡
家にあるメルちゃんより一回り大きくて柔らかいのがポイント!
磁石でくっつくおしゃぶり付きです☺️
セットでうさぎのぬいぐるみとマグも♪

アイス棒食べてたさーちゃんだけど、
赤ちゃんも欲しい?ってチラッ

あげないけどさ(笑)
そして実家用だったのに、帰る時にはやっぱり置いて帰れず、抱っこして一緒に帰ってきました( ´ー`)
実家行く時はまた連れていこうね(^^)
―――――――――――✂️―――――――――――
こっちではお人形並べて…保育園ごっこかな?

みんなお座りしておりこうさん♡

さーちゃん、この前先生に怒られたらしく…
上の写真みたいなお集まりの時間に、みんな座ってるのにさーちゃんだけニコニコしてウロウロしていたんだとか。
先生も「座るよ」って声かけたけど座らなかったから、強めに「ダメ!座るよ」と雷を落とされたって。
でも先生の表情が怒っていなかったのか「さーちゃん💢」と言われ、やっと「ヤバイな」と思ったようで、そこから大泣き、しばらく立ち直れませんでしたって連絡帳に書いてあって。
1~2歳クラスもなかなかシビアですね(笑)
さーちゃんが叱られても調子にのってる姿も想像できるし、先生の事は信頼してるので叱ってもらって全然構わないんだけど、まぁ何ていうか…頑張ってるな~って。
家であれだけイヤイヤギャーギャーしてるのも頷けるといいますか。
でも保育園も先生も大好きなさーちゃん🤗
その日も大泣きした後、先生に抱っこしてもらって少し寝たらしく💤
起きたらケロッとしてました!だって(笑)
切り替えの早さはあーくんと一緒!
夫似だな~。私はケロッとできなくて、小さい時も「いつまで拗ねてるの」的な事を言われていた覚えがあるもん。
今でも小さな事を引きずるタイプだし。
2人(いや夫も含め3人)には、もう少し反省してしゅんってしとけよ!って思うことしばしば。
まぁいつまでもグズグズされてるよりは…良いのかな☆
昨日、金曜日は夫が午後休とって歯医者に行くって言うんで、2人のお迎えもお願いしました。
夫、虫歯になりやすい(×_×)
なんでこんなに銀歯あるのよってくらい。
虫歯も銀歯も無しの私としては虫歯になる夫にイライラ。
風邪とか頭痛とかはどうしようもないけど、虫歯って自己管理じゃない?
防げるものに時間もお金も費やさねばならないのがもう💢
だからあんなにしっかり歯を磨けって口酸っぱく言ってるのに。子どもかよ(×_×)
歯医者の為に午後休まれるのもさぁ!
まったく。
そんなわけで夕方の保育園迎えは夫に。
私もその5分後には帰宅したんだけどさ。
「おばけいるかなー?👻」

おばけ、怖がるけど大好きなさーちゃんです👻
「パパまってぇー!」

夜はさーちゃんが早く寝てくれたので、あーくんとワーク。

チャレンジ1年生の先行教材、結構これのおかげでひらがな頑張っています。なんとなーくね。



まだまだ「ほ」はどうだっけ?とか、「え」は難しくて書ききらん!とか苦手さはあるようで。
書き順も放っとくとすごい書き方してるし、なかなか難しいですね~
丁寧に書くことだけは伝えているけど、その分時間もかかるかかる!
最近は友達とのお手紙交換もなくなり、あーくんだけもらってこないのか!?みんなはやり取りしてる!?なんて私の方が心配したり(笑)
あーくんも手紙をもらえば返事を書くけど、自分から書きたいとまでは気持ちがまだ…
まぁ職場幼稚園の年長さんを見ていても、女の子は自由時間に字を書いたり、絵を描いたりしているけど、男の子はLaQか虫!って感じだもんな~
あーくんはきっと虫派グループに属しているんじゃなかろうか(*_*)
字を書くことが「勉強」にならずに自然と楽しいものになると良いんだけど(^^)
親の持って行き方も難しいですね。
ま、こどもちゃれんじのワークだけはためないようコツコツ頑張っているので、少しは身に付いていますようにー!
では👋

1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村


読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*2歳2ヶ月
赤ちゃんが増えました♡

おばあちゃんが実家用に買ってきてくれたお人形(^^)
実家に帰った時に遊べるように☆
さーちゃんもちろん喜んで、顔がもう母性で溢れてる!(笑)

可愛いな~♡
家にあるメルちゃんより一回り大きくて柔らかいのがポイント!
磁石でくっつくおしゃぶり付きです☺️
セットでうさぎのぬいぐるみとマグも♪

アイス棒食べてたさーちゃんだけど、
赤ちゃんも欲しい?ってチラッ

あげないけどさ(笑)
そして実家用だったのに、帰る時にはやっぱり置いて帰れず、抱っこして一緒に帰ってきました( ´ー`)
実家行く時はまた連れていこうね(^^)
―――――――――――✂️―――――――――――
こっちではお人形並べて…保育園ごっこかな?

みんなお座りしておりこうさん♡

さーちゃん、この前先生に怒られたらしく…
上の写真みたいなお集まりの時間に、みんな座ってるのにさーちゃんだけニコニコしてウロウロしていたんだとか。
先生も「座るよ」って声かけたけど座らなかったから、強めに「ダメ!座るよ」と雷を落とされたって。
でも先生の表情が怒っていなかったのか「さーちゃん💢」と言われ、やっと「ヤバイな」と思ったようで、そこから大泣き、しばらく立ち直れませんでしたって連絡帳に書いてあって。
1~2歳クラスもなかなかシビアですね(笑)
さーちゃんが叱られても調子にのってる姿も想像できるし、先生の事は信頼してるので叱ってもらって全然構わないんだけど、まぁ何ていうか…頑張ってるな~って。
家であれだけイヤイヤギャーギャーしてるのも頷けるといいますか。
でも保育園も先生も大好きなさーちゃん🤗
その日も大泣きした後、先生に抱っこしてもらって少し寝たらしく💤
起きたらケロッとしてました!だって(笑)
切り替えの早さはあーくんと一緒!
夫似だな~。私はケロッとできなくて、小さい時も「いつまで拗ねてるの」的な事を言われていた覚えがあるもん。
今でも小さな事を引きずるタイプだし。
2人(いや夫も含め3人)には、もう少し反省してしゅんってしとけよ!って思うことしばしば。
まぁいつまでもグズグズされてるよりは…良いのかな☆
昨日、金曜日は夫が午後休とって歯医者に行くって言うんで、2人のお迎えもお願いしました。
夫、虫歯になりやすい(×_×)
なんでこんなに銀歯あるのよってくらい。
虫歯も銀歯も無しの私としては虫歯になる夫にイライラ。
風邪とか頭痛とかはどうしようもないけど、虫歯って自己管理じゃない?
防げるものに時間もお金も費やさねばならないのがもう💢
だからあんなにしっかり歯を磨けって口酸っぱく言ってるのに。子どもかよ(×_×)
歯医者の為に午後休まれるのもさぁ!
まったく。
そんなわけで夕方の保育園迎えは夫に。
私もその5分後には帰宅したんだけどさ。
「おばけいるかなー?👻」

おばけ、怖がるけど大好きなさーちゃんです👻
「パパまってぇー!」

夜はさーちゃんが早く寝てくれたので、あーくんとワーク。

チャレンジ1年生の先行教材、結構これのおかげでひらがな頑張っています。なんとなーくね。


まだまだ「ほ」はどうだっけ?とか、「え」は難しくて書ききらん!とか苦手さはあるようで。
書き順も放っとくとすごい書き方してるし、なかなか難しいですね~
丁寧に書くことだけは伝えているけど、その分時間もかかるかかる!
最近は友達とのお手紙交換もなくなり、あーくんだけもらってこないのか!?みんなはやり取りしてる!?なんて私の方が心配したり(笑)
あーくんも手紙をもらえば返事を書くけど、自分から書きたいとまでは気持ちがまだ…
まぁ職場幼稚園の年長さんを見ていても、女の子は自由時間に字を書いたり、絵を描いたりしているけど、男の子はLaQか虫!って感じだもんな~
あーくんはきっと虫派グループに属しているんじゃなかろうか(*_*)
字を書くことが「勉強」にならずに自然と楽しいものになると良いんだけど(^^)
親の持って行き方も難しいですね。
ま、こどもちゃれんじのワークだけはためないようコツコツ頑張っているので、少しは身に付いていますようにー!
では👋
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村

読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
コスモス畑☆&公園での「順番よ!」に困惑
-
気になる6歳歯並びと2歳上唇小帯&公園日和
-
赤ちゃんが増えた!?&保育園叱られて大泣き
-
2歳の縄張り!変な6歳
-
「魔法効かなかった…」としくしく&色々成長中よ☆
-
スポンサーサイト