保育園行きたくない!に「ばんがれ!」
*6歳1ヶ月
*2歳1ヶ月
残暑厳しい!
朝晩は涼しくなったものの、日中はまだまだ真夏日🌞
そんな中あーくんは運動会の予行練習頑張ってきました😊
予行練習と言っても、今年の運動会は年少以上しか参加しないし、短縮プログラムでほとんどカットされているので、メインはマーチングですかね。当日と同じマーチング用の帽子をかぶってやったそう。
朝は「少し緊張する」って言っていたあーくんだけど、頑張ったみたいです(^^)
かけっこは「おれ2番だった✨」に、つい「一番は誰だったの?」とか聞いちゃうダメな私。
「最後に走るのはみんな速い人なんだよ」って言うから、おぉすごいじゃん!と思って「じゃあーくんは最後に走るんだね」って聞いたら
「いやオレは2番目に走るよ」って。
最後じゃないんかーい!(笑)今の流れで何の話!w
かけっこは園庭を走るくらいじゃ何番かなんて分からないし、正直何番でもいいんだけど、順位が付くものはつい「何番?」ってのを聞いちゃうよね~
大人って嫌ね。嫌々ながらも競争社会を生きてきたもんだからつい。
競わされる世の中の弊害です。
あーくんのかけっこ、いつも大回り!インコース走れないタイプ!
でもそこがね、愛おしい♡
マラソン大会は火が付くけど、かけっこは微笑みながら見られそうです😊
そんなあーくんたちの予行練習を、さーちゃんたちは応援しに行ったそうで☆
旗を作って応援したんだって♪

「熊本観光バスこちらですー♪」
…じゃなくて!( ´_ゝ`)
「頑張れ~ってしたの?」って聞いたら、旗振りながら「あーくん、ばんがれーちたよ。ばんがれー!」って教えてくれたさーちゃん。
ばんがれ…(笑)
そういやさーちゃん今週になって保育園に行き渋る~(×_×)
保育園の玄関近くになるとギュッとしがみついてきて、絶対離れまいと力を入れるんですよね💦
私が両手離しても首に手を巻き、腰を足でギュッと挟み…小猿のように落っこちない🐒
今までなら「じゃああと一回ギューしたら行こうか♡」のギューですんなりバイバイできるおりこうさんだったんだけど、今週はそれもダメ。
力ぎゅっと入れて抱きついてくるところは愛しすぎて、そのまま連れて帰っちゃおうかと思うほど可愛いんだけど(*´・з・)
しばらく抱き締めてから「はい、頑張っておいで♡」って先生に託すと、もう「ギャー」って泣いてさ、手を伸ばしてジタバタ💦
その姿も家では日常茶飯事だけど、保育園では珍しいようで、受け取りの先生も「あらあら珍しい😊さーちゃんもそんなになるのね~」って。
その横をあーくんはスタスタ行っちゃうのがまた!ちょっとは心配してあげて!(笑)
泣かれると後ろ髪ひかれてなんだかね~💦
まぁさーちゃんも泣くのはその時だけで、あとは多分ママの事も忘れて楽しく遊んでいるようなので、何か心配ってわけでもないのだけど💦
そうそう、そして原因も分かってるんです。
多分朝薬を飲むからだと思うんですよね~。
このところ気温差で鼻水が出ていて、酷くならないうちに…って朝晩飲んでいて。
保育園に行く時間がちょうど眠くなるのか、なんかモヤモヤするのか…
ちょっと薬の時間ずらしてみよ。
少しでもお互い笑ってすっきり行きたいしね🤗
さーちゃん「ばんがれー」
あっ、お薬そのまま飲めるようになりました(^^)

今までコップに入れて水で溶いてあげて飲ませていたんだけど、そういやあーくんはこの頃もうそのまま上手に飲んでたな~って思い出して💡
あーくんもさ、2歳の時に保育園で「そのまま飲んでますよ~」って先生に聞いて驚いた覚えが。
ずっと家にいたらできるようになってることにも気付きにくいので、ほんと保育園ありがたい!
でもさーちゃんは「あー」した後にすぐ「いー」するから飲ませにくい(×_×)
ついでにあーくんはお薬大好きだったのに5歳頃から「薬」ってことを理解したのか嫌がるようになった(×_×)
成長したが故にできなくなることもあるのね~。
―――――――――――✂️―――――――――――
あーくんと一緒に「色」の絵本を読んでいます~

「これ何色?」って聞いてるのに「なにいろ!」って答えるさーちゃん。
まだまだでーす( ´∀`)
「カエルー!🐸」

最近かえるの歌ばっかり歌ってる(笑)
家の中でゲロゲロ言いすぎよ🐸🎤
さーちゃん、そこまで言葉が早いとは思わないけど、あーくんの時と比べると単語数は圧倒的に多い気がします~
例えば「ドーナツ」とか「イルカ」とか…すぐには思い付かないけど、普段の生活ではあんまり意識していない名詞をよく覚えてるというか…
女の子は言葉が早いって聞くけど、確かにその辺りは早い気がします(^^)
さーちゃんはあーくんの影響も大きいとは思いますけどね。
今の拙い感じが可愛いのでゆっくりでいいよ。
―――――――――――✂️―――――――――――
最近のアレコレ写真。
ガラクタ物色中~♪

ドラえもんのころがスイッチで遊んだり♪

「おーい!おいでー!」

あーくんのペコすけ、あーくんの真似して話しかけてる♡
おいでって言ってたのがキュン♡
順調に育ってまーす😊🌱
さーて!明日からも雨っぽいし、スッキリしない空模様かな。
さーちゃんはスッキリ保育園行けるかな~
雨でも笑ってバイバイできるといいな🤗
では👋

1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*2歳1ヶ月
残暑厳しい!
朝晩は涼しくなったものの、日中はまだまだ真夏日🌞
そんな中あーくんは運動会の予行練習頑張ってきました😊
予行練習と言っても、今年の運動会は年少以上しか参加しないし、短縮プログラムでほとんどカットされているので、メインはマーチングですかね。当日と同じマーチング用の帽子をかぶってやったそう。
朝は「少し緊張する」って言っていたあーくんだけど、頑張ったみたいです(^^)
かけっこは「おれ2番だった✨」に、つい「一番は誰だったの?」とか聞いちゃうダメな私。
「最後に走るのはみんな速い人なんだよ」って言うから、おぉすごいじゃん!と思って「じゃあーくんは最後に走るんだね」って聞いたら
「いやオレは2番目に走るよ」って。
最後じゃないんかーい!(笑)今の流れで何の話!w
かけっこは園庭を走るくらいじゃ何番かなんて分からないし、正直何番でもいいんだけど、順位が付くものはつい「何番?」ってのを聞いちゃうよね~
大人って嫌ね。嫌々ながらも競争社会を生きてきたもんだからつい。
競わされる世の中の弊害です。
あーくんのかけっこ、いつも大回り!インコース走れないタイプ!
でもそこがね、愛おしい♡
マラソン大会は火が付くけど、かけっこは微笑みながら見られそうです😊
そんなあーくんたちの予行練習を、さーちゃんたちは応援しに行ったそうで☆
旗を作って応援したんだって♪

「熊本観光バスこちらですー♪」
…じゃなくて!( ´_ゝ`)
「頑張れ~ってしたの?」って聞いたら、旗振りながら「あーくん、ばんがれーちたよ。ばんがれー!」って教えてくれたさーちゃん。
ばんがれ…(笑)
そういやさーちゃん今週になって保育園に行き渋る~(×_×)
保育園の玄関近くになるとギュッとしがみついてきて、絶対離れまいと力を入れるんですよね💦
私が両手離しても首に手を巻き、腰を足でギュッと挟み…小猿のように落っこちない🐒
今までなら「じゃああと一回ギューしたら行こうか♡」のギューですんなりバイバイできるおりこうさんだったんだけど、今週はそれもダメ。
力ぎゅっと入れて抱きついてくるところは愛しすぎて、そのまま連れて帰っちゃおうかと思うほど可愛いんだけど(*´・з・)
しばらく抱き締めてから「はい、頑張っておいで♡」って先生に託すと、もう「ギャー」って泣いてさ、手を伸ばしてジタバタ💦
その姿も家では日常茶飯事だけど、保育園では珍しいようで、受け取りの先生も「あらあら珍しい😊さーちゃんもそんなになるのね~」って。
その横をあーくんはスタスタ行っちゃうのがまた!ちょっとは心配してあげて!(笑)
泣かれると後ろ髪ひかれてなんだかね~💦
まぁさーちゃんも泣くのはその時だけで、あとは多分ママの事も忘れて楽しく遊んでいるようなので、何か心配ってわけでもないのだけど💦
そうそう、そして原因も分かってるんです。
多分朝薬を飲むからだと思うんですよね~。
このところ気温差で鼻水が出ていて、酷くならないうちに…って朝晩飲んでいて。
保育園に行く時間がちょうど眠くなるのか、なんかモヤモヤするのか…
ちょっと薬の時間ずらしてみよ。
少しでもお互い笑ってすっきり行きたいしね🤗
さーちゃん「ばんがれー」
あっ、お薬そのまま飲めるようになりました(^^)

今までコップに入れて水で溶いてあげて飲ませていたんだけど、そういやあーくんはこの頃もうそのまま上手に飲んでたな~って思い出して💡
あーくんもさ、2歳の時に保育園で「そのまま飲んでますよ~」って先生に聞いて驚いた覚えが。
ずっと家にいたらできるようになってることにも気付きにくいので、ほんと保育園ありがたい!
でもさーちゃんは「あー」した後にすぐ「いー」するから飲ませにくい(×_×)
ついでにあーくんはお薬大好きだったのに5歳頃から「薬」ってことを理解したのか嫌がるようになった(×_×)
成長したが故にできなくなることもあるのね~。
―――――――――――✂️―――――――――――
あーくんと一緒に「色」の絵本を読んでいます~

「これ何色?」って聞いてるのに「なにいろ!」って答えるさーちゃん。
まだまだでーす( ´∀`)
「カエルー!🐸」

最近かえるの歌ばっかり歌ってる(笑)
家の中でゲロゲロ言いすぎよ🐸🎤
さーちゃん、そこまで言葉が早いとは思わないけど、あーくんの時と比べると単語数は圧倒的に多い気がします~
例えば「ドーナツ」とか「イルカ」とか…すぐには思い付かないけど、普段の生活ではあんまり意識していない名詞をよく覚えてるというか…
女の子は言葉が早いって聞くけど、確かにその辺りは早い気がします(^^)
さーちゃんはあーくんの影響も大きいとは思いますけどね。
今の拙い感じが可愛いのでゆっくりでいいよ。
―――――――――――✂️―――――――――――
最近のアレコレ写真。
ガラクタ物色中~♪

ドラえもんのころがスイッチで遊んだり♪

「おーい!おいでー!」

あーくんのペコすけ、あーくんの真似して話しかけてる♡
おいでって言ってたのがキュン♡
順調に育ってまーす😊🌱
さーて!明日からも雨っぽいし、スッキリしない空模様かな。
さーちゃんはスッキリ保育園行けるかな~
雨でも笑ってバイバイできるといいな🤗
では👋
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
名前が言えた♡&組体操
-
泣かずに行く秘策&いっちょ前な話し方☆
-
保育園行きたくない!に「ばんがれ!」
-
結婚記念日☆&栗拾い
-
自宅でお祭りごっこ!
-
スポンサーサイト