仕事後の一苦労。いや二苦労?突然赤ちゃん
*6歳0ヶ月
*2歳1ヶ月
「トンボー!」

なんでもあーくんの真似したがるさーちゃん。
木の実見つけてポケットに「ないない~」

じいじ達に人気のポニーテール
どっちのじいじも「さーちゃんはその髪が可愛い~」って言います。
なんだろうね。
最近髪ゴムを可愛いのにできるように☆
すぐ取っちゃうけど💦
あーくんが「こっちと交代しよう!」って持ってきた魚取り網

あーくんもちゃっかりしてるわ(笑)自分が虫取り網使いたいもんだから。
さーちゃんはさーちゃんで「これママ!持っとってぇ!」って虫かごをグイグイ押し付けてきます~

そのくせ早々に止めるトンボ探し。すぐにポイッとして違うところへ。
何してると思います?

ここに立って「気を付けピッ!」ってするから何してるのかな~と思ったら、どうやら身長を計っているようです(笑)
確かに身長計っぽい!😆足乗せるところとか!
「こんどママ!」って私も何度もここに立たされて身長測定。
「おっきくなったね♡」って褒めてもらいました(笑)
一方あーくんは…
セミの脱け殻ブローチを付けて登場!

お隣のGくんも一緒に、首もとにお揃いのブローチつけて。

す、素敵です( ´_ゝ`)
仕事後のこのひと遊びも疲れるけど、ここからがもう一仕事。
さーちゃんのごはん~💦お箸効果で最初の数口は順調なんだけど

すぐこうなる。

1歳代、あんなに自分でスプーン持ってモリモリ食べていたのにな~。
食べさせれば食べるけど、基本的にじっと座ってくれないし、そんなに食べたがらないし。
未だにあーくんも食には手がかかるので先が長いな~(*_*)ほんと食事だけでも一苦労。
そして何とか終った夕食後。
赤ちゃんになった。

これまた厄介なやつー( ´_ゝ`)
バブバブ言いながらすり寄ってくる~。やっとくつろいでいる膝の上に乗ってくる~。
…と思ったら「さーちゃんでした~!あかちゃんじゃないよ!」だって!

どっちもさーちゃんだよ( ´_ゝ`)
それからは赤ちゃんになったりさーちゃんに戻ったりしながらゴロゴロダラダラ

疲れてたのかな?
保育園では今週から午前睡(朝寝)がなくなったらしく、お昼ごはんの時に何度も夢の中に行っているそう。
てっきりもう午前睡ってしていないもんだと思っていたので、なくなります~って聞いて朝寝していたことにビックリ(笑)
休みの日はお昼寝でがっつり寝て欲しくて朝は粘って起こしているので、保育園でもお昼寝だけで大丈夫だと思います~
保育園では給食の時に睡魔がくると、少し園内を散歩して目を覚ますんだって(^^)
先生たちも大変~
こっちのさーちゃんもさっきまで赤ちゃんになってゴロゴロしていたかと思えば、急にお人形並べて遊びだしたり(笑)目が覚めた?

お熱計って、ジュース飲ませて🤗赤ちゃん風邪かしら?(笑)
さーちゃんも薬飲むほどじゃないけど鼻水が少し出ているので心配。
朝方少し涼しくなったもんね~
あーくんの運動会まで2人とも熱出さないようにしないと!
また気疲れの月になりそうだけど、保育園最後の運動会!!元気に張り切って頑張ろうねー!
あーくんも暑い中マーチングの練習頑張っているみたいで。
一時期リズムが迷宮入りして出てこれなくなっていたり、他の楽器につられていたりしたみたいだけど、今はまたとりもどしたそう。
家でも口ずさみながらエア太鼓している時間が増えたり、多分無意識なんだけど、頑張ってるな~って(^^)
組体操も、小さめのあーくんは上に立つ場面があるようで、落ちないようにバランスを取る練習をしているんだとか。
すごいな~
頑張っている話を聞けば聞くほど、運動会が小規模開催で両親しか行けないことが悔やまれる。
仕方ないって分かっているけど!分かってるけどやっぱり悔しい~(;o;)
見られるだけありがたいんですけどね。
あーくん、頑張れー✊‼️

1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*2歳1ヶ月
「トンボー!」

なんでもあーくんの真似したがるさーちゃん。
木の実見つけてポケットに「ないない~」

じいじ達に人気のポニーテール
どっちのじいじも「さーちゃんはその髪が可愛い~」って言います。
なんだろうね。
最近髪ゴムを可愛いのにできるように☆
すぐ取っちゃうけど💦
あーくんが「こっちと交代しよう!」って持ってきた魚取り網

あーくんもちゃっかりしてるわ(笑)自分が虫取り網使いたいもんだから。
さーちゃんはさーちゃんで「これママ!持っとってぇ!」って虫かごをグイグイ押し付けてきます~

そのくせ早々に止めるトンボ探し。すぐにポイッとして違うところへ。
何してると思います?

ここに立って「気を付けピッ!」ってするから何してるのかな~と思ったら、どうやら身長を計っているようです(笑)
確かに身長計っぽい!😆足乗せるところとか!
「こんどママ!」って私も何度もここに立たされて身長測定。
「おっきくなったね♡」って褒めてもらいました(笑)
一方あーくんは…
セミの脱け殻ブローチを付けて登場!

お隣のGくんも一緒に、首もとにお揃いのブローチつけて。

す、素敵です( ´_ゝ`)
仕事後のこのひと遊びも疲れるけど、ここからがもう一仕事。
さーちゃんのごはん~💦お箸効果で最初の数口は順調なんだけど

すぐこうなる。

1歳代、あんなに自分でスプーン持ってモリモリ食べていたのにな~。
食べさせれば食べるけど、基本的にじっと座ってくれないし、そんなに食べたがらないし。
未だにあーくんも食には手がかかるので先が長いな~(*_*)ほんと食事だけでも一苦労。
そして何とか終った夕食後。
赤ちゃんになった。

これまた厄介なやつー( ´_ゝ`)
バブバブ言いながらすり寄ってくる~。やっとくつろいでいる膝の上に乗ってくる~。
…と思ったら「さーちゃんでした~!あかちゃんじゃないよ!」だって!

どっちもさーちゃんだよ( ´_ゝ`)
それからは赤ちゃんになったりさーちゃんに戻ったりしながらゴロゴロダラダラ

疲れてたのかな?
保育園では今週から午前睡(朝寝)がなくなったらしく、お昼ごはんの時に何度も夢の中に行っているそう。
てっきりもう午前睡ってしていないもんだと思っていたので、なくなります~って聞いて朝寝していたことにビックリ(笑)
休みの日はお昼寝でがっつり寝て欲しくて朝は粘って起こしているので、保育園でもお昼寝だけで大丈夫だと思います~
保育園では給食の時に睡魔がくると、少し園内を散歩して目を覚ますんだって(^^)
先生たちも大変~
こっちのさーちゃんもさっきまで赤ちゃんになってゴロゴロしていたかと思えば、急にお人形並べて遊びだしたり(笑)目が覚めた?

お熱計って、ジュース飲ませて🤗赤ちゃん風邪かしら?(笑)
さーちゃんも薬飲むほどじゃないけど鼻水が少し出ているので心配。
朝方少し涼しくなったもんね~
あーくんの運動会まで2人とも熱出さないようにしないと!
また気疲れの月になりそうだけど、保育園最後の運動会!!元気に張り切って頑張ろうねー!
あーくんも暑い中マーチングの練習頑張っているみたいで。
一時期リズムが迷宮入りして出てこれなくなっていたり、他の楽器につられていたりしたみたいだけど、今はまたとりもどしたそう。
家でも口ずさみながらエア太鼓している時間が増えたり、多分無意識なんだけど、頑張ってるな~って(^^)
組体操も、小さめのあーくんは上に立つ場面があるようで、落ちないようにバランスを取る練習をしているんだとか。
すごいな~
頑張っている話を聞けば聞くほど、運動会が小規模開催で両親しか行けないことが悔やまれる。
仕方ないって分かっているけど!分かってるけどやっぱり悔しい~(;o;)
見られるだけありがたいんですけどね。
あーくん、頑張れー✊‼️
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
おばあちゃんの還暦、夫の誕生日
-
保育園帰り☆&反抗するなら回復力も持って!
-
仕事後の一苦労。いや二苦労?突然赤ちゃん
-
ようやく秋?&卵から生まれたイルカその後
-
台風一過。保育園はお休みで…
-
スポンサーサイト