人が持ってるのが欲しい!&鬼滅の刃
*5歳10ヶ月
*1歳10ヶ月
外で遊べないので粘土~

さーちゃんが手を出して

あーくんが取り返して

喧嘩になるよ☆
兄妹同じものが必要ってのも分かるわ~
でも同じもの持っててもお互い相手が持ってるのがいいのよね(*´・з・)
あーくんもさーちゃんもお互いが大事そうに持ってるものは一旦は必ず気になって欲しがるもん(´・ェ・`)
それが例え石ころでも。
私も小さい頃は(今でも?)4つ上の姉の持ってるものが欲しかったもんな~。お下がりとか嬉しかったし(^^)
今はさーちゃんがギャーギャー言うからあーくんも「しょうがないな」って感じで譲ったり、いつの間にか一緒にケラケラ笑いながら遊んでいてくれることが多いんだけど、
たまにあーくんも頑なに譲らなかったときの2人の激しさよ(×_×)
あーくんもよく我慢してくれてるんだけどね、さーちゃんがギャーギャー言うからついあーくんの方を怒っちゃうことが多いので反省。
ただ今はみんなできるだけさーちゃんを鎮めておいてよ。煽らず刺激せず。
猛獣みたいだな( ´_ゝ`)
―――――――――――✂️―――――――――――
そういえば保育園ではお利口さん(らしい)さーちゃんだけど、お友だちが先生のお膝に抱っこされていたりすると、グイグイ「自分も」をアピールしてくるみたいで。
確かに焼きもちやきだもんな~(*´・з・)
先生も優しいから足を伸ばして2人乗せて抱っこしてくれたらしく、そしたらさーちゃんもニコニコ♡
独占欲はないみたいで良かった💦これで先に抱っこしてもらっていたお友だちに「どいて!」ってグイグイいかれちゃ困る💦
でも先生も「さーちゃんは誰にでもニコニコ甘えていくのでみんなに可愛がられまさよ♡」って(^^)得な性格♡
羨ましい♪
あーくんは先生に甘えたりはできないタイプだけど、特に人見知りもないので打ち解けるのは早いし。
2人とも誰に似たのよ…。
…夫だ!夫は人当たりがいいというか、深く考えないタイプなので敵を作らないからか、夫の回りの人は良い人が多いんですよね~
2人とも愛嬌は大事に生きていくんだぞ!

(粘土で作ってくれたアイス♡)
―――――――――――✂️―――――――――――
話全く違うんだけど、しかも唐突だけど
今、鬼滅の刃ってすごい人気じゃないですか。
恥ずかしながら私、全然知らなかったんですよ。
鬼滅の刃が人気ってことは知っていたけど、それが漫画なのかアニメなのかって事すら危うくて。
幼稚園で女の子達がトイレットペーパーの芯に折り紙巻いたのをくわえていたりして、「なにやってるの?」って聞いたら
「ねずこの真似!」って。
他にも木の棒くわえていたりしてさ(笑)
その時はねずこ?何それー!って。
そしたらあーくんも保育園から帰ってきて「鬼滅の刃知ってる?一番強いのは冨岡なんだって。○○君が言ってたー!」って話題に出るようになって。
冨岡!?またしても誰それー!!
そしたら時を同じくして、おばあちゃんまでもが「この前鬼滅の刃が気になって漫画を探してみたけど売り切れだった~」って話していて、えぇー!おばあちゃんまで!?
みんなどこでそんな情報を!?って(笑)
子どもにまで浸透している鬼滅の刃、これはちょっとチェックチェック!(笑)
AbemaTVでアニメの一話が見られるって夫に聞いて(因みに夫はアニメでずっと見ていたらしい。教えてよ!)、とりあえずアニメを見てみたら…
なるほど面白そう!一話だけなので何も語れないけど(笑)映像も綺麗だし内容も面白そう。
でも子どもには結構刺激強すぎない?
あれをみんな見てるの!?
血とかブシャーって出るよね?
私も「結構グロいよ~」って聞いていたのでそういうところは片目で見たもん(笑)
親子で楽しめそうなら一緒に見るけどな~
保育園でも話題になっているみたいだし。
でも職場幼稚園では圧倒的に女の子に人気ですね。キーホルダー持っていたり、さっき書いた口に何かくわえたり。
あと丹次郎の服の柄?をぬり絵で再現していたり。
ブームに乗りたいけど、もう乗り遅れた感が( ´_ゝ`)
あーくんが生まれてからはマンガを読むなんてこともなかったけど(それまでは少女マンガを中心に結構買って読んでいたんですけどね)、なんか久しぶりに読みたいな~
…そんな時間ないもんな~💦
なんか育児が落ち着いたら、実家に置いているマンガを読み漁りたい!
育児が落ち着く…何年後!?(笑)
夜寝落ちしなきゃもう少し時間できるんだろうけど、寝ないと仕事ももたないしな~(笑)
やっと週末だし!今日は夜更かしして、とりあえずたまってるドラマ見ないと!
では👋

1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*1歳10ヶ月
外で遊べないので粘土~

さーちゃんが手を出して

あーくんが取り返して

喧嘩になるよ☆
兄妹同じものが必要ってのも分かるわ~
でも同じもの持っててもお互い相手が持ってるのがいいのよね(*´・з・)
あーくんもさーちゃんもお互いが大事そうに持ってるものは一旦は必ず気になって欲しがるもん(´・ェ・`)
それが例え石ころでも。
私も小さい頃は(今でも?)4つ上の姉の持ってるものが欲しかったもんな~。お下がりとか嬉しかったし(^^)
今はさーちゃんがギャーギャー言うからあーくんも「しょうがないな」って感じで譲ったり、いつの間にか一緒にケラケラ笑いながら遊んでいてくれることが多いんだけど、
たまにあーくんも頑なに譲らなかったときの2人の激しさよ(×_×)
あーくんもよく我慢してくれてるんだけどね、さーちゃんがギャーギャー言うからついあーくんの方を怒っちゃうことが多いので反省。
ただ今はみんなできるだけさーちゃんを鎮めておいてよ。煽らず刺激せず。
猛獣みたいだな( ´_ゝ`)
―――――――――――✂️―――――――――――
そういえば保育園ではお利口さん(らしい)さーちゃんだけど、お友だちが先生のお膝に抱っこされていたりすると、グイグイ「自分も」をアピールしてくるみたいで。
確かに焼きもちやきだもんな~(*´・з・)
先生も優しいから足を伸ばして2人乗せて抱っこしてくれたらしく、そしたらさーちゃんもニコニコ♡
独占欲はないみたいで良かった💦これで先に抱っこしてもらっていたお友だちに「どいて!」ってグイグイいかれちゃ困る💦
でも先生も「さーちゃんは誰にでもニコニコ甘えていくのでみんなに可愛がられまさよ♡」って(^^)得な性格♡
羨ましい♪
あーくんは先生に甘えたりはできないタイプだけど、特に人見知りもないので打ち解けるのは早いし。
2人とも誰に似たのよ…。
…夫だ!夫は人当たりがいいというか、深く考えないタイプなので敵を作らないからか、夫の回りの人は良い人が多いんですよね~
2人とも愛嬌は大事に生きていくんだぞ!

(粘土で作ってくれたアイス♡)
―――――――――――✂️―――――――――――
話全く違うんだけど、しかも唐突だけど
今、鬼滅の刃ってすごい人気じゃないですか。
恥ずかしながら私、全然知らなかったんですよ。
鬼滅の刃が人気ってことは知っていたけど、それが漫画なのかアニメなのかって事すら危うくて。
幼稚園で女の子達がトイレットペーパーの芯に折り紙巻いたのをくわえていたりして、「なにやってるの?」って聞いたら
「ねずこの真似!」って。
他にも木の棒くわえていたりしてさ(笑)
その時はねずこ?何それー!って。
そしたらあーくんも保育園から帰ってきて「鬼滅の刃知ってる?一番強いのは冨岡なんだって。○○君が言ってたー!」って話題に出るようになって。
冨岡!?またしても誰それー!!
そしたら時を同じくして、おばあちゃんまでもが「この前鬼滅の刃が気になって漫画を探してみたけど売り切れだった~」って話していて、えぇー!おばあちゃんまで!?
みんなどこでそんな情報を!?って(笑)
子どもにまで浸透している鬼滅の刃、これはちょっとチェックチェック!(笑)
AbemaTVでアニメの一話が見られるって夫に聞いて(因みに夫はアニメでずっと見ていたらしい。教えてよ!)、とりあえずアニメを見てみたら…
なるほど面白そう!一話だけなので何も語れないけど(笑)映像も綺麗だし内容も面白そう。
でも子どもには結構刺激強すぎない?
あれをみんな見てるの!?
血とかブシャーって出るよね?
私も「結構グロいよ~」って聞いていたのでそういうところは片目で見たもん(笑)
親子で楽しめそうなら一緒に見るけどな~
保育園でも話題になっているみたいだし。
でも職場幼稚園では圧倒的に女の子に人気ですね。キーホルダー持っていたり、さっき書いた口に何かくわえたり。
あと丹次郎の服の柄?をぬり絵で再現していたり。
ブームに乗りたいけど、もう乗り遅れた感が( ´_ゝ`)
あーくんが生まれてからはマンガを読むなんてこともなかったけど(それまでは少女マンガを中心に結構買って読んでいたんですけどね)、なんか久しぶりに読みたいな~
…そんな時間ないもんな~💦
なんか育児が落ち着いたら、実家に置いているマンガを読み漁りたい!
育児が落ち着く…何年後!?(笑)
夜寝落ちしなきゃもう少し時間できるんだろうけど、寝ないと仕事ももたないしな~(笑)
やっと週末だし!今日は夜更かしして、とりあえずたまってるドラマ見ないと!
では👋
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
田植えへ!&プールバージョンアップ
-
「ママはおばさんじゃないよ」
-
人が持ってるのが欲しい!&鬼滅の刃
-
「お姉さん」と「赤ちゃん」の狭間で
-
イヤイヤ期、片足どころの騒ぎじゃないよ!
-
スポンサーサイト