絵本選びで「はっ!」としたこと。可愛すぎる「だるまさん」の真似
*5歳7ヶ月
*1歳7ヶ月
調子が良いとやってくれる「かわいい~!」のポーズ!

「あっ!ぴっぴっ!」

可愛いポーズは一瞬(笑)
さーちゃん、からす見ても「ぴっぴ」って言うのよねぇ。そこはそろそろ「カーカー」って言ってほしいな~。
そういや延期になっていた一歳半検診が来月行われるって通知が先週の木曜日頃届いたんだけど、週末にかけてまたコロナ感染者が増えたので多分延期かな~。
いつになるんだろ。一歳半検診なのでできればその時期にやりたいよねぇ。なんやかんやでさーちゃんもう1歳8ヶ月になるし。
でもうちの地域の検診は30人くらい集まっての集団検診なので、感染防止として賢明な判断だと思います。
そしてコロナより何より我が家で流行っていた謎のウイルス。謎って言うかさーちゃんは明らかにアデノウイルスだったんだけどさ。
それがようやく終息し、無事二人とも元気に登園!!ひとまず良かった!

あーくんはギリギリセーフで年長組さんとのお別れパーティーに参加することが出来ました!
全クラス参加で、あーくん達年中組が主催してやったんだって☆
でも先週ずっと休んでいたあーくん、何があったのかは分からないけど多分出し物とかゲームとか準備を何もできないままの当日。
どうだったかな~と思っていたら、司会進行の役を任されたらしく!
先生が耳打ちする内容をマイクでしっかり話してきたんですって(^^)
良かったね~♪
どんなお別れ会だったのか見ていないので何とも言えないけど、ちゃんと役割を作っていてくれた先生の配慮が嬉しかったです♡♡
あーくんに聞いたら「次は歌のプレゼントです!とか言った~」と教えてくれました。それ以外は「あとは分からん!」ってお決まりのセリフだったけど。
お別れ会にはさーちゃんたちも参加したようで、あーくんが前にいるのを見つけたさーちゃん、赤ちゃん組の輪の中から出て前まで行って静かに見ていたんだそう。
最後には年長さんの部屋までの花道にも参加して、先生と手を合わせて年長さん達を通らせていたようで(*´-`)
楽しかったみたいで良かったけど、さーちゃんそんなに自由で大丈夫かーい!(笑)
================✂===============
おばあちゃんに磁石のパズルをもらいました☆

本屋さんで見かけて気になっていたので嬉しい~!
集中力と指先の感覚が鍛えられて良さそう♪

さーちゃんが口に入れないよう要注意だけど、私もやってみて面白かったです~♪
さてさて。最近寝る前の絵本を意識して読むようにしていて(^^)
なんか読んであげたいって思うのに、寝る前はさーちゃんもグズり始めたりしてゆっくり読む時間もとれず、寝かしつけってことが多くて💦
一冊だけでも読んであげようって続けています。
さーちゃんがお気に入りなのは「きんぎょがにげた」と「だるまさん」シリーズ。
あーくんは長めの物語を持ってくることが多いけど、この前は「きんぎょがにげた」を持ってきたので
「これでいいの?さーちゃんのとあーくんのと1つずつ読むから、あーくんは違うの持ってきてもいいよ」って言ったら「いやこれでいい!」って。
「これオレが選んだんだけん、オレがきんぎょ探すけん!」って。
ハッとしました…
いつも先に答えを教えてしまうあーくんに「さーちゃんが探してるから待って!さーちゃんに見つけさせてあげて!」って言っていたんですよ。
あーくんも我慢していたけど、本当は1番に「いた!」って指差したかったんだね。
こういう瞬間って他にも結構あって、気付かないところであーくんに我慢させたりとか、お兄ちゃんにさせてしまっているんですよね💦
ちょっと反省。
あーくんだけを膝にのせて「今度はどこ?」「ここ!」のやりとりをしながら読みました。
あかちゃん絵本なのであっという間だったけど、あーくんは満足そうで。
言わないけど、あーくんもさーちゃんみたいにしてほしいことってもっとあるんだろうな~と思ったのでした。
気を付けよう。
さーちゃんは「だるまさん」シリーズが大好きで(^^)
読んであげると「は~!(歯)」「め~!(目)」「け~!(毛)」と復唱しながらニコニコ

これが可愛くて♡
特に「だるまさんが」はたまらん♡♡(笑)
「どてっ」

「ぷしゅー」

「ぷっ」

「びろーん」

「にこっ」

あーくんの時にも同じように真似してやっていたんですよね。懐かしい~( *´艸`)
間違いなく買って良かったベスト5に入る絵本です♡
おまけ☆
「ぷっ」の別バージョン

「くさいくさい~💦」
これは多分保育園仕込み!(笑)
では👋
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村

こちらから☆
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*1歳7ヶ月
調子が良いとやってくれる「かわいい~!」のポーズ!

「あっ!ぴっぴっ!」

可愛いポーズは一瞬(笑)
さーちゃん、からす見ても「ぴっぴ」って言うのよねぇ。そこはそろそろ「カーカー」って言ってほしいな~。
そういや延期になっていた一歳半検診が来月行われるって通知が先週の木曜日頃届いたんだけど、週末にかけてまたコロナ感染者が増えたので多分延期かな~。
いつになるんだろ。一歳半検診なのでできればその時期にやりたいよねぇ。なんやかんやでさーちゃんもう1歳8ヶ月になるし。
でもうちの地域の検診は30人くらい集まっての集団検診なので、感染防止として賢明な判断だと思います。
そしてコロナより何より我が家で流行っていた謎のウイルス。謎って言うかさーちゃんは明らかにアデノウイルスだったんだけどさ。
それがようやく終息し、無事二人とも元気に登園!!ひとまず良かった!

あーくんはギリギリセーフで年長組さんとのお別れパーティーに参加することが出来ました!
全クラス参加で、あーくん達年中組が主催してやったんだって☆
でも先週ずっと休んでいたあーくん、何があったのかは分からないけど多分出し物とかゲームとか準備を何もできないままの当日。
どうだったかな~と思っていたら、司会進行の役を任されたらしく!
先生が耳打ちする内容をマイクでしっかり話してきたんですって(^^)
良かったね~♪
どんなお別れ会だったのか見ていないので何とも言えないけど、ちゃんと役割を作っていてくれた先生の配慮が嬉しかったです♡♡
あーくんに聞いたら「次は歌のプレゼントです!とか言った~」と教えてくれました。それ以外は「あとは分からん!」ってお決まりのセリフだったけど。
お別れ会にはさーちゃんたちも参加したようで、あーくんが前にいるのを見つけたさーちゃん、赤ちゃん組の輪の中から出て前まで行って静かに見ていたんだそう。
最後には年長さんの部屋までの花道にも参加して、先生と手を合わせて年長さん達を通らせていたようで(*´-`)
楽しかったみたいで良かったけど、さーちゃんそんなに自由で大丈夫かーい!(笑)
================✂===============
おばあちゃんに磁石のパズルをもらいました☆

本屋さんで見かけて気になっていたので嬉しい~!
集中力と指先の感覚が鍛えられて良さそう♪

さーちゃんが口に入れないよう要注意だけど、私もやってみて面白かったです~♪
さてさて。最近寝る前の絵本を意識して読むようにしていて(^^)
なんか読んであげたいって思うのに、寝る前はさーちゃんもグズり始めたりしてゆっくり読む時間もとれず、寝かしつけってことが多くて💦
一冊だけでも読んであげようって続けています。
さーちゃんがお気に入りなのは「きんぎょがにげた」と「だるまさん」シリーズ。
あーくんは長めの物語を持ってくることが多いけど、この前は「きんぎょがにげた」を持ってきたので
「これでいいの?さーちゃんのとあーくんのと1つずつ読むから、あーくんは違うの持ってきてもいいよ」って言ったら「いやこれでいい!」って。
「これオレが選んだんだけん、オレがきんぎょ探すけん!」って。
ハッとしました…
いつも先に答えを教えてしまうあーくんに「さーちゃんが探してるから待って!さーちゃんに見つけさせてあげて!」って言っていたんですよ。
あーくんも我慢していたけど、本当は1番に「いた!」って指差したかったんだね。
こういう瞬間って他にも結構あって、気付かないところであーくんに我慢させたりとか、お兄ちゃんにさせてしまっているんですよね💦
ちょっと反省。
あーくんだけを膝にのせて「今度はどこ?」「ここ!」のやりとりをしながら読みました。
あかちゃん絵本なのであっという間だったけど、あーくんは満足そうで。
言わないけど、あーくんもさーちゃんみたいにしてほしいことってもっとあるんだろうな~と思ったのでした。
気を付けよう。
さーちゃんは「だるまさん」シリーズが大好きで(^^)
読んであげると「は~!(歯)」「め~!(目)」「け~!(毛)」と復唱しながらニコニコ

これが可愛くて♡
特に「だるまさんが」はたまらん♡♡(笑)
「どてっ」

「ぷしゅー」

「ぷっ」

「びろーん」

「にこっ」

あーくんの時にも同じように真似してやっていたんですよね。懐かしい~( *´艸`)
間違いなく買って良かったベスト5に入る絵本です♡
おまけ☆
「ぷっ」の別バージョン

「くさいくさい~💦」
これは多分保育園仕込み!(笑)
では👋
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村

こちらから☆
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
誰の散歩?&お気に入り写真
-
桜☆恒例の(^^)思い出巡りと新しい思い出
-
絵本選びで「はっ!」としたこと。可愛すぎる「だるまさん」の真似
-
話題に乗れなかった風船マット&自粛でクッキー作り!
-
一人なら…息子とずる休みして☆
-
スポンサーサイト