突然の熱&一歳半語録☆
*5歳6ヶ月
*1歳7ヶ月
「今日のファッション…どうかちら?」

「長靴、可愛いでちょ?」

子どもあるある晴れていても「長靴を履きたがる!」がさーちゃんにもやってきました☆
この前まで長靴は警戒して絶対はかなかったのに💦
でもこんなことしてる場合じゃないの!
さーちゃんお熱です~(*_*)
よーうやく1ヶ月くらい続いた咳鼻水が一旦治まり、よくなったな~って思っていたのに💦絶好調だったの3日もなかった(;o;)
朝起きた時はいつも通りごはんも食べて、夫が片頭痛でダウンしていたので、人気のない公園にでも行くかって準備して…
さぁ出発~と抱き抱えたら何かぽっぽしているさーちゃん。
熱測ったら38.2度~💦熱あるじゃん~💦
もちろん公園は取り止め!病院行く準備していたら、玄関でさーちゃんが長靴はくって足止め!
もたもたしていたらお隣のG君が「あーくん自転車乗ろう~♪」って誘いに来て、あーくんは「よっしゃー!」と一目散に外へ!
夫は寝てるし、私はさーちゃんを病院に連れていきたいし…
…💡
外で草むしりしていたじいじと目が合った☆
そんなわけであーくんはじいじ監督の元に外遊び、私はさーちゃんと病院へ行くことができました🏥
さーちゃんのクラスにアデノウイルスが数名出ていたので、もしやさーちゃんも!?と心配したけど、今のところ喉の感じではアデノウイルスではなさそうとのこと(^^)

ひとまず安心☺️アデノウイルスは40度近くの熱が数日続きますからね💦
咳鼻水の薬だけもらって帰宅。
夫はまだ寝ていて、あーくんはじいじと遊んでいました。G君はどこか出掛けたみたい。

熱があっても元気なさーちゃん、あーくんが縄跳びするので一緒に外で遊びたがるー!

あーくんは走り縄跳びを完全にマスター!
今は後ろ跳びに励んでおります☆

外の方が暖かいのでさーちゃんも少しだけ。


でも眠くなるにつれて熱も上がってきて💦

お昼ごはんも食べたがらず、こりゃやっぱりただ事じゃないなって💦
さーちゃん、体調崩すと分かりやすく食べなくなるんですよね(*_*)
お昼寝も起きたり寝たりを繰り返して四時間くらい寝たかな💤
その間あーくんはというと、ありがたいことにじいじがラーメン食べに連れていってくれ、その後も縄跳びや自転車遊びに付き合ってくれて。
夫?まだ頭痛で起き上がれず💦
あーくんが退屈した頃に、おばぁちゃんがDVDに焼いてくれたドラえもんの映画を鑑賞。(義実家で)
さーちゃんもお昼寝から目が覚めてすぐは39度まで熱が上がり、結構ぐったりしていたので、アデノじゃなかったのかな~💦なんて心配して。
しばらくは抱っこ虫になっていたんだけど、夜ご飯の頃には復活!
ご飯も「いやちょっと控えとこうよ💦」ってくらい食べたし、元気も出てきて☺️
38度まで下がると途端に元気になるんですよね~
このまま下がればいいけど…どうかな~(*_*)
================✂===============
さて、ちょっと話を変えて最近のさーちゃん語録☆
ここ最近またよく話すようになりました(^^)
親である私しか分からない言葉も多いのだけど、その辺りもご紹介♪
ちょっとね、2語文の走りかなってのも出てきて、
「ちゃちゃ いー!」「アンパン いー!」
これ、「お茶ちょうだい」「アンパンマンパンちょうだい」の意味です(笑)
何か欲しいとき、して欲しいときが「いー!」みたい(^^)
抱っこして欲しい時は手を広げて「あっこ!いー!!」って♡
夜中起きたら「あっぱ いー!」(おっぱいほしい)
分かりやすくなったな~
反対に「いらにゃい!」「いやい!」が付くときは欲しくないとき、嫌なとき。
まっ、言葉が出なくてもさーちゃん分かりやすいので態度で「良い」か「嫌」かは丸分かりですけどね(笑)
動物は全部鳴き声で「わんわん」「にゃんにゃん」「こっこ」「ぴっぴ」「がおー!」「ぴょんぴょん」「ぱおーん」などなど。
からす見ても「ぴっぴ!」って指差すのは、わたし的に「そこはカーカーでしょ!」って言いたいけど(笑)
それから人物!
パパ、ママ、じいじ、ばあば、おばぁちゃんあたりは結構前から分かっていたけど(じいじを見つけると「じじ!」って言ったり)、最近「せんせー!」っぽいことを言うように!
それからついに「あーくん」と言えるように✨
「あーくん」って呼び掛けることはまだないけど、私が「あーくんは?」とか聞けば指差して「あーくん!」と言うんです♡
あーくんデレデレ♡(笑)
さーちゃんの写真を指差して「さーちゃん!」と言うようになったりと、自分がさーちゃんってことも理解したみたい♡w
他にも「おにっ!!こあいこあいー💦」って言ったり、それに仕草も加わるもんで可愛くて可愛くて!!
今しか堪能できない可愛さだよな~って噛み締めています☺️
あーくんなんて今や口ごたえがすごいからさ!
「ああ言えばこう言う」が出来るようになったと思えば成長だけど。
あーくんにもこんな時期があったんだけどな~( ´_ゝ`)
さーちゃん、そういえば行動にも言葉がついてくるようになりました。
手を降りながら「バイバイ」
ものを渡すときに「どじょー!」
重いものは「いしょ!んしょ!」
投げるときに「ぽんっ!ぽいっ!えいっ!」
そしてお得意の「アンパンチ!!」
最近「アンキック」まで💦これはいいのか!?💦
絶対他の人に伝わらないのが「ぶってぃ!」
これ「ミッキー」のことなんです~(笑)私も最初分からなかったんだけど、いつもミッキーを指差して「ぶってぃ!」って言うので間違いない!( ´ー`)
この何言ってるか分からないものが分かった時ってめちゃくちゃ嬉しい~!✴️
あぁ~ミッキーね!ミッキーって言いたかったの~😊って!
次は何を覚えるんだろうな~
楽しみ♡♡♡
では👋
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村

こちらから☆
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*1歳7ヶ月
「今日のファッション…どうかちら?」

「長靴、可愛いでちょ?」

子どもあるある晴れていても「長靴を履きたがる!」がさーちゃんにもやってきました☆
この前まで長靴は警戒して絶対はかなかったのに💦
でもこんなことしてる場合じゃないの!
さーちゃんお熱です~(*_*)
よーうやく1ヶ月くらい続いた咳鼻水が一旦治まり、よくなったな~って思っていたのに💦絶好調だったの3日もなかった(;o;)
朝起きた時はいつも通りごはんも食べて、夫が片頭痛でダウンしていたので、人気のない公園にでも行くかって準備して…
さぁ出発~と抱き抱えたら何かぽっぽしているさーちゃん。
熱測ったら38.2度~💦熱あるじゃん~💦
もちろん公園は取り止め!病院行く準備していたら、玄関でさーちゃんが長靴はくって足止め!
もたもたしていたらお隣のG君が「あーくん自転車乗ろう~♪」って誘いに来て、あーくんは「よっしゃー!」と一目散に外へ!
夫は寝てるし、私はさーちゃんを病院に連れていきたいし…
…💡
外で草むしりしていたじいじと目が合った☆
そんなわけであーくんはじいじ監督の元に外遊び、私はさーちゃんと病院へ行くことができました🏥
さーちゃんのクラスにアデノウイルスが数名出ていたので、もしやさーちゃんも!?と心配したけど、今のところ喉の感じではアデノウイルスではなさそうとのこと(^^)

ひとまず安心☺️アデノウイルスは40度近くの熱が数日続きますからね💦
咳鼻水の薬だけもらって帰宅。
夫はまだ寝ていて、あーくんはじいじと遊んでいました。G君はどこか出掛けたみたい。

熱があっても元気なさーちゃん、あーくんが縄跳びするので一緒に外で遊びたがるー!

あーくんは走り縄跳びを完全にマスター!
今は後ろ跳びに励んでおります☆

外の方が暖かいのでさーちゃんも少しだけ。


でも眠くなるにつれて熱も上がってきて💦

お昼ごはんも食べたがらず、こりゃやっぱりただ事じゃないなって💦
さーちゃん、体調崩すと分かりやすく食べなくなるんですよね(*_*)
お昼寝も起きたり寝たりを繰り返して四時間くらい寝たかな💤
その間あーくんはというと、ありがたいことにじいじがラーメン食べに連れていってくれ、その後も縄跳びや自転車遊びに付き合ってくれて。
夫?まだ頭痛で起き上がれず💦
あーくんが退屈した頃に、おばぁちゃんがDVDに焼いてくれたドラえもんの映画を鑑賞。(義実家で)
さーちゃんもお昼寝から目が覚めてすぐは39度まで熱が上がり、結構ぐったりしていたので、アデノじゃなかったのかな~💦なんて心配して。
しばらくは抱っこ虫になっていたんだけど、夜ご飯の頃には復活!
ご飯も「いやちょっと控えとこうよ💦」ってくらい食べたし、元気も出てきて☺️
38度まで下がると途端に元気になるんですよね~
このまま下がればいいけど…どうかな~(*_*)
================✂===============
さて、ちょっと話を変えて最近のさーちゃん語録☆
ここ最近またよく話すようになりました(^^)
親である私しか分からない言葉も多いのだけど、その辺りもご紹介♪
ちょっとね、2語文の走りかなってのも出てきて、
「ちゃちゃ いー!」「アンパン いー!」
これ、「お茶ちょうだい」「アンパンマンパンちょうだい」の意味です(笑)
何か欲しいとき、して欲しいときが「いー!」みたい(^^)
抱っこして欲しい時は手を広げて「あっこ!いー!!」って♡
夜中起きたら「あっぱ いー!」(おっぱいほしい)
分かりやすくなったな~
反対に「いらにゃい!」「いやい!」が付くときは欲しくないとき、嫌なとき。
まっ、言葉が出なくてもさーちゃん分かりやすいので態度で「良い」か「嫌」かは丸分かりですけどね(笑)
動物は全部鳴き声で「わんわん」「にゃんにゃん」「こっこ」「ぴっぴ」「がおー!」「ぴょんぴょん」「ぱおーん」などなど。
からす見ても「ぴっぴ!」って指差すのは、わたし的に「そこはカーカーでしょ!」って言いたいけど(笑)
それから人物!
パパ、ママ、じいじ、ばあば、おばぁちゃんあたりは結構前から分かっていたけど(じいじを見つけると「じじ!」って言ったり)、最近「せんせー!」っぽいことを言うように!
それからついに「あーくん」と言えるように✨
「あーくん」って呼び掛けることはまだないけど、私が「あーくんは?」とか聞けば指差して「あーくん!」と言うんです♡
あーくんデレデレ♡(笑)
さーちゃんの写真を指差して「さーちゃん!」と言うようになったりと、自分がさーちゃんってことも理解したみたい♡w
他にも「おにっ!!こあいこあいー💦」って言ったり、それに仕草も加わるもんで可愛くて可愛くて!!
今しか堪能できない可愛さだよな~って噛み締めています☺️
あーくんなんて今や口ごたえがすごいからさ!
「ああ言えばこう言う」が出来るようになったと思えば成長だけど。
あーくんにもこんな時期があったんだけどな~( ´_ゝ`)
さーちゃん、そういえば行動にも言葉がついてくるようになりました。
手を降りながら「バイバイ」
ものを渡すときに「どじょー!」
重いものは「いしょ!んしょ!」
投げるときに「ぽんっ!ぽいっ!えいっ!」
そしてお得意の「アンパンチ!!」
最近「アンキック」まで💦これはいいのか!?💦
絶対他の人に伝わらないのが「ぶってぃ!」
これ「ミッキー」のことなんです~(笑)私も最初分からなかったんだけど、いつもミッキーを指差して「ぶってぃ!」って言うので間違いない!( ´ー`)
この何言ってるか分からないものが分かった時ってめちゃくちゃ嬉しい~!✴️
あぁ~ミッキーね!ミッキーって言いたかったの~😊って!
次は何を覚えるんだろうな~
楽しみ♡♡♡
では👋
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村

こちらから☆
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
スポンサーサイト