保育園発表会☆頑張った鍵盤ハーモニカ&さーちゃん大泣きの理由
*5歳4ヶ月
*1歳4ヶ月
発表会、無事家族揃って参加することが出来ました~!!
まずはそれだけでよく頑張りました!って感じ。
さーちゃんの突発、夫の胃腸炎、あーくん謎の病気で点滴と病気続きだった我が家。
発表会までの2週間ずーっとヒヤヒヤで、巷ではインフルエンザが流行り、保育園でも感染性胃腸炎が大流行!!
元気なうちに早く発表会が来てくれって思いで毎日を過ごし、ラスト1週間はあーくんさーちゃんは感染予防の為に買い物にも連れていかず、食事とか普段の生活にも気を使って…と頑張ったおかげで、二人とも元気にこの日を迎えることが出来て!
私は気疲れで胃が痛かったよ!
発表会は8時から場所取りオッケーだったので、7時15分に夫が並びに行ったのだけど、何と一番乗り!(笑)
あれ気合い入れすぎ?でも会場となる園の遊戯室はめちゃくちゃ狭い!!
去年、前から3列目に場所とったのだけど、やっぱり前の人の頭が邪魔で見えなかったりしてかなりのストレスを感じたので今年は前を取りたい!
夫は特にその辺りこだわらない人なんだけど、並ぶのとかも特に苦じゃないってありがたい性格なので、並ぶなら早くから行くよと言ってくれて無事一番乗り(笑)
中央一番前を陣取ってきてくれました♡
さぁこれで出る側も見る側も準備は整ったー!!!
朝は二人ともスムーズにバイバイ👋
夫と一番前でカメラスタンバイ~📷📹
まず登場したのはあーくん!

鍵盤ハーモニカの演奏です🎹
ニコニコ余裕の笑顔!一番前の私たちにすぐに気付いてにっこり♡
あら可愛いなんて見ていたんだけど、みんなが準備でホースを口に持っていってるのに、あーくんだけ手に持ったまま準備しないー!
そのまま先生のピアノ伴奏始まっても、まだニコニコー!!
いやもう目の前にあーくんいるもんだから「ほらホースくわえて!」って言いたかったよね!
いつくわえるんだよ!ってヒヤヒヤしたら、音を出す直前にくわえて弾き始めたから良かった。
もうあーくんらしい!
そこからは見事な演奏で!

吹かないところは首を振って歌うんだけど、みんな絶妙な首のかしげ方が可愛い♡
そしてなんと9曲も弾いたんですよ!
9曲メドレー!
とんとんとんひげじいさん・チューリップ・グーチョキパー・カエルの合唱・ちょうちょ・メリーさんの羊・かっこう・キラキラ星・喜びの歌
今年初めて鍵盤ハーモニカに触れたあーくんが9曲!約2ヶ月でこの仕上がり!
すごかったですね~!あーくんもちょこっと間違えたところはあったけど、どの曲もついていけてない所なんてなかったし、間違えてもすぐに次を合わせて弾いたり。
普段のあーくんから考えたら「え?才能あるんじゃない?」って思うレベルで凄かった!(笑)
だって家の電子ピアノであーくんが練習している時に同じ曲を夫にも教えたんだけど、夫全然弾けるようにならなかったし!
あーくんが「パパ違うってば!ドはここだよ!」ってところから教えたくらい。大人でも弾けない人はさっぱりだってのに、それをあーくんたちよく9曲も覚えたなって!
しかも鍵盤にシールとか貼ってないんですよ。鍵盤に目印なし!
でもそのおかげか、家の電子ピアノでも実家のピアノでもちゃんと「ド」の位置が分かるようになったし、ドレミで曲を弾けるようになりました☺
家では自由に練習させたので私はノータッチ!全部保育園で覚えて弾けるようになり、本当ありがたいことです。
とにかく「みんなすごい!!」の演奏でした💮
続いて登場するのはさーちゃん♡
ミッキーマウスマーチを踊ると聞いていて、家でも曲を流すとノリノリ♪
保育園でもステージ中央まで行ってニコニコで踊ってます!と聞いていたので期待してカメラスタンバイ♡
幕が開くと…
泣いてるじゃ~ん💦💦

先生に抱っこされてギャン泣き!
これは予想外!!
こういう時に泣かないのがさーちゃんだと思っていたよ!
人前とかもへっちゃらでニコニコしてるさーちゃんが本気で泣いてる~(;o;)
ありゃりゃ眠かったかな~💦

その後幕が閉まるまで泣き通し!!
残念(*_*)
ニコニコ踊るさーちゃん見たかったな~
曲の終盤になると一足先にバイバイ始めるところとか、頭の上で手をパーにしてミッキーポーズするところとか、膝を曲げてリズムとるところとか…
先生に聞いていた可愛いポイント、楽しみにしてたんだけどな~
まぁ仕方ないか!初めての発表会だもんね😊
泣き顔も可愛いじゃないの♡
頑張りました💮
さーちゃんの出番はこれで終わりなので、すぐにお迎えへ。
「うぇーん」

迎えに行ってもギャン泣きさーちゃん💦
どうしちゃったのよ~💦なんでそんなに泣いてるのよ~💦
ぎゅ~して抱っこしてとんとんして…結局泣きっぱなしのさーちゃんでした💦
泣いてたインパクトが強すぎて言い忘れていたけど、ミニーさーちゃんはめちゃくちゃ可愛かったです♡

================✂===============
可愛かったさーちゃん、泣いちゃったのは残念だけど仕方ないねって帰ってきたんだけど…
さーちゃんのこの大泣き、実は理由があったことが分かったのです~(;o;)
(発表会、あーくんはまだまだ出番あったのでまた後で書きます!)
発表会が終わり「二人ともよく頑張ったね♡」って言っていたら保育園から電話。
何だろ?忘れ物でもしたかな?って出てみるとさーちゃんの担任の先生。
「発表会はお世話になりました。実はさーちゃんがあんなに泣いていたのは眠かったからじゃなくて…」と先生。
話を聞くと、出番前にスタンバイして座っていた時、補助の先生がさーちゃんにぶつかり、さーちゃんはそのまま前のめりになっておでこを床にゴン!とぶつけていたようなんです😢
確かに出番直前に泣き声がステージから聞こえてきたんですよね。まさかそれがさーちゃんの泣き声だとは思わなかったけど。
ステージ反対側にいた担任の先生もそれには気付かず、さーちゃん今日は眠いのかなって
思ったらしいのだけど、発表会が終わってからそんなことがあったと知ったようで、お詫びの電話でした。
私ももう終わったことだし、「そうだったんですね~。いえいえ大丈夫です😊お世話になりました」って電話を切ったんだけど、
後になってなんだかちょっとモヤモヤしてきちゃって。モヤモヤってか正直に言えばちょっと腹立たしくもあり…
だってそれがなければさーちゃんニコニコで踊ってたよー!
あんなに大泣きせずにすんだよー!!
出番直前におでこをぶつけ、痛いしビックリしたまま幕が開き…って考えたらなんかかわいそうでさ。
勿論それがなかったとしても泣いてたかもしれないし、全然踊らなかったかもしれないけど、逆にそれがなかったら…ってのも考えちゃうもので…(*_*)
これは残念すぎる(;o;)
「眠かったんだね~!でも頑張ったね」のまま終わっておきたかったな~
もういっそ知りたくなかった~💦
そういえば控え室にさーちゃん迎えに行った時に、おばあちゃん先生が「さっきはごめんね~」って声をかけてくれたのだけど、その時は「泣いてるのに泣き止ませてあげられなくてごめんね」的な事かな?って何とも思わなかったんだけど。
今思えばあの先生がぶつかったから「ごめんね~」だったんだろうなって。
うーん惜しい!!なんでぶつかるのよ~💦
もう今さらだし先生を責めるつもりもないけど、どうにもモヤモヤは残るので書いちゃいました!
そんなずっとグチグチも言ってられないしね!
もうこれで忘れよう!終わり!!
ミニーさーちゃん可愛かった♡ってことで!

痛かったのによく頑張りました💮
あーくんの発表会続きはまた明日!
引っ張ってすみません💦写真整理が追い付かず!
では👋
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*1歳4ヶ月
発表会、無事家族揃って参加することが出来ました~!!
まずはそれだけでよく頑張りました!って感じ。
さーちゃんの突発、夫の胃腸炎、あーくん謎の病気で点滴と病気続きだった我が家。
発表会までの2週間ずーっとヒヤヒヤで、巷ではインフルエンザが流行り、保育園でも感染性胃腸炎が大流行!!
元気なうちに早く発表会が来てくれって思いで毎日を過ごし、ラスト1週間はあーくんさーちゃんは感染予防の為に買い物にも連れていかず、食事とか普段の生活にも気を使って…と頑張ったおかげで、二人とも元気にこの日を迎えることが出来て!
私は気疲れで胃が痛かったよ!
発表会は8時から場所取りオッケーだったので、7時15分に夫が並びに行ったのだけど、何と一番乗り!(笑)
あれ気合い入れすぎ?でも会場となる園の遊戯室はめちゃくちゃ狭い!!
去年、前から3列目に場所とったのだけど、やっぱり前の人の頭が邪魔で見えなかったりしてかなりのストレスを感じたので今年は前を取りたい!
夫は特にその辺りこだわらない人なんだけど、並ぶのとかも特に苦じゃないってありがたい性格なので、並ぶなら早くから行くよと言ってくれて無事一番乗り(笑)
中央一番前を陣取ってきてくれました♡
さぁこれで出る側も見る側も準備は整ったー!!!
朝は二人ともスムーズにバイバイ👋
夫と一番前でカメラスタンバイ~📷📹
まず登場したのはあーくん!

鍵盤ハーモニカの演奏です🎹
ニコニコ余裕の笑顔!一番前の私たちにすぐに気付いてにっこり♡
あら可愛いなんて見ていたんだけど、みんなが準備でホースを口に持っていってるのに、あーくんだけ手に持ったまま準備しないー!
そのまま先生のピアノ伴奏始まっても、まだニコニコー!!
いやもう目の前にあーくんいるもんだから「ほらホースくわえて!」って言いたかったよね!
いつくわえるんだよ!ってヒヤヒヤしたら、音を出す直前にくわえて弾き始めたから良かった。
もうあーくんらしい!
そこからは見事な演奏で!

吹かないところは首を振って歌うんだけど、みんな絶妙な首のかしげ方が可愛い♡
そしてなんと9曲も弾いたんですよ!
9曲メドレー!
とんとんとんひげじいさん・チューリップ・グーチョキパー・カエルの合唱・ちょうちょ・メリーさんの羊・かっこう・キラキラ星・喜びの歌
今年初めて鍵盤ハーモニカに触れたあーくんが9曲!約2ヶ月でこの仕上がり!
すごかったですね~!あーくんもちょこっと間違えたところはあったけど、どの曲もついていけてない所なんてなかったし、間違えてもすぐに次を合わせて弾いたり。
普段のあーくんから考えたら「え?才能あるんじゃない?」って思うレベルで凄かった!(笑)
だって家の電子ピアノであーくんが練習している時に同じ曲を夫にも教えたんだけど、夫全然弾けるようにならなかったし!
あーくんが「パパ違うってば!ドはここだよ!」ってところから教えたくらい。大人でも弾けない人はさっぱりだってのに、それをあーくんたちよく9曲も覚えたなって!
しかも鍵盤にシールとか貼ってないんですよ。鍵盤に目印なし!
でもそのおかげか、家の電子ピアノでも実家のピアノでもちゃんと「ド」の位置が分かるようになったし、ドレミで曲を弾けるようになりました☺
家では自由に練習させたので私はノータッチ!全部保育園で覚えて弾けるようになり、本当ありがたいことです。
とにかく「みんなすごい!!」の演奏でした💮
続いて登場するのはさーちゃん♡
ミッキーマウスマーチを踊ると聞いていて、家でも曲を流すとノリノリ♪
保育園でもステージ中央まで行ってニコニコで踊ってます!と聞いていたので期待してカメラスタンバイ♡
幕が開くと…
泣いてるじゃ~ん💦💦

先生に抱っこされてギャン泣き!
これは予想外!!
こういう時に泣かないのがさーちゃんだと思っていたよ!
人前とかもへっちゃらでニコニコしてるさーちゃんが本気で泣いてる~(;o;)
ありゃりゃ眠かったかな~💦

その後幕が閉まるまで泣き通し!!
残念(*_*)
ニコニコ踊るさーちゃん見たかったな~
曲の終盤になると一足先にバイバイ始めるところとか、頭の上で手をパーにしてミッキーポーズするところとか、膝を曲げてリズムとるところとか…
先生に聞いていた可愛いポイント、楽しみにしてたんだけどな~
まぁ仕方ないか!初めての発表会だもんね😊
泣き顔も可愛いじゃないの♡
頑張りました💮
さーちゃんの出番はこれで終わりなので、すぐにお迎えへ。
「うぇーん」

迎えに行ってもギャン泣きさーちゃん💦
どうしちゃったのよ~💦なんでそんなに泣いてるのよ~💦
ぎゅ~して抱っこしてとんとんして…結局泣きっぱなしのさーちゃんでした💦
泣いてたインパクトが強すぎて言い忘れていたけど、ミニーさーちゃんはめちゃくちゃ可愛かったです♡

================✂===============
可愛かったさーちゃん、泣いちゃったのは残念だけど仕方ないねって帰ってきたんだけど…
さーちゃんのこの大泣き、実は理由があったことが分かったのです~(;o;)
(発表会、あーくんはまだまだ出番あったのでまた後で書きます!)
発表会が終わり「二人ともよく頑張ったね♡」って言っていたら保育園から電話。
何だろ?忘れ物でもしたかな?って出てみるとさーちゃんの担任の先生。
「発表会はお世話になりました。実はさーちゃんがあんなに泣いていたのは眠かったからじゃなくて…」と先生。
話を聞くと、出番前にスタンバイして座っていた時、補助の先生がさーちゃんにぶつかり、さーちゃんはそのまま前のめりになっておでこを床にゴン!とぶつけていたようなんです😢
確かに出番直前に泣き声がステージから聞こえてきたんですよね。まさかそれがさーちゃんの泣き声だとは思わなかったけど。
ステージ反対側にいた担任の先生もそれには気付かず、さーちゃん今日は眠いのかなって
思ったらしいのだけど、発表会が終わってからそんなことがあったと知ったようで、お詫びの電話でした。
私ももう終わったことだし、「そうだったんですね~。いえいえ大丈夫です😊お世話になりました」って電話を切ったんだけど、
後になってなんだかちょっとモヤモヤしてきちゃって。モヤモヤってか正直に言えばちょっと腹立たしくもあり…
だってそれがなければさーちゃんニコニコで踊ってたよー!
あんなに大泣きせずにすんだよー!!
出番直前におでこをぶつけ、痛いしビックリしたまま幕が開き…って考えたらなんかかわいそうでさ。
勿論それがなかったとしても泣いてたかもしれないし、全然踊らなかったかもしれないけど、逆にそれがなかったら…ってのも考えちゃうもので…(*_*)
これは残念すぎる(;o;)
「眠かったんだね~!でも頑張ったね」のまま終わっておきたかったな~
もういっそ知りたくなかった~💦
そういえば控え室にさーちゃん迎えに行った時に、おばあちゃん先生が「さっきはごめんね~」って声をかけてくれたのだけど、その時は「泣いてるのに泣き止ませてあげられなくてごめんね」的な事かな?って何とも思わなかったんだけど。
今思えばあの先生がぶつかったから「ごめんね~」だったんだろうなって。
うーん惜しい!!なんでぶつかるのよ~💦
もう今さらだし先生を責めるつもりもないけど、どうにもモヤモヤは残るので書いちゃいました!
そんなずっとグチグチも言ってられないしね!
もうこれで忘れよう!終わり!!
ミニーさーちゃん可愛かった♡ってことで!

痛かったのによく頑張りました💮
あーくんの発表会続きはまた明日!
引っ張ってすみません💦写真整理が追い付かず!
では👋
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
いきなり動物園!!
-
発表会②!息子のダンスにキュンキュン!
-
保育園発表会☆頑張った鍵盤ハーモニカ&さーちゃん大泣きの理由
-
先生の言うことはよく聞くよね。発表会のために…
-
二人の「ふぅ~!」&腹立たしいけど可愛い
-
スポンサーサイト