恐怖の点滴(*_*)謎のCRP 誰か…
*5歳3ヶ月
*1歳3ヶ月
ほんと辛い(*_*)
あーくん、どうやら胃腸炎ではなく何か原因不明。
日曜日夜に激しい嘔吐・下痢。
月曜日は同じく嘔吐下痢で苦しむ夫と二人で留守番。
私は仕事に行かせてもらい、さーちゃんは保育園。義実家にて、退職して家にいるじいじ、夫、あーくんの3人で1日を過ごすことに。不安でしかないよね。多分ずっとテレビ見てたんじゃないかな(;o;)
でも午前中は夫は内科へ、あーくんはばあばが仕事を抜けて小児科へ連れていってくれました。
お義母さんが営業系の仕事で、出勤さえしておけば外回りで自由に動けるらしく、本当に助かりました(;o;)
夫は問診だけで整腸剤などをもらって帰宅。
あーくんも熱がないので感染性の胃腸炎っぽくはないと言われたらしく…
何かのウイルスなのは間違いなさそうだけど、はっきりとはしなかったようです。
そして脱水がかなり進んでいるとのこと。
ケトン体が3+
普通マイナスのころプラスが3つも!!
経口補水液を明日までに2本飲んでくること!とミッションを与えられ帰宅。
LINEで夫とあーくんの診断結果を報告してもらいながら私はせっせと仕事。
急いで帰って、さーちゃん迎えにいって、ようやくあーくんのところへ!
思ったより元気そう!嘔吐も下痢も治まり、私が家に戻る時には外に出てぴょんぴょん跳ねたり。
夫もまぁまぁ回復。寝すぎて首がいたくて頭痛がするとか。(この際夫はもうかまってあげられない💦😅)
ひとまず安心(^^)
念のために夜はまたあーくんと夫は義実家で寝てもらい、私とさーちゃんは家。
さーちゃんが元気なのがほんと救いで!
機嫌も良くご飯もモリモリ食べました😋

イタズラも健在

まーたトースターにおもちゃ突っ込んでる!
でもやっぱり一人は寂しいみたいで。一人ちょこんと遊ぶ姿も何か切ない。
さーちゃんもパパとあーくんに会えないので、たまに二人を探す素振りを見せたりするのが💦

お風呂前、あーくんの様子を見に行くときにさーちゃんも一緒に(^^)

マスクしてみたけど、やっぱりまだ大きいしすぐ取っちゃうしダメでした(笑)
うつらないように少しだけ会いに行ったら、思った以上にさーちゃん喜んで♡
キャー😆って良いながらパパに抱っこ、それから寝ていたあーくんには頭よしよし。
いつもどっちかと言うとあーくんが「さーちゃ~ん♡」って感じだけど、さーちゃんもお兄ちゃん大好きなんだってのが見えて嬉しくなりました(^^)
これでみんな回復に向かうかな~!
…と思っていた矢先。
20時過ぎ、あーくん今度は発熱。38.5℃💦
はぁ😞💨
嘔吐下痢おさまったと思ったら熱ですか😢
もうあんまり苦しめないであげて~😭
================✂===============
一夜明け今日(火曜日)
いつもと逆。

下にあーくん寝せるとさーちゃんが喜んで邪魔するので、あーくんがベビーベッド😂
朝は37.5℃。元気はあるけど何も飲まない食べない、おしっこも夜寝る前に行ったっきり。
さーちゃんを保育園に送り、今日は私が一緒に小児科へ。
昨日は経口補水液2本はクリアできなかったけど1本半は飲んだし、頑張ってスープも飲んだ!朝はバナナ食べた!!
大丈夫なはず!と挑んだ尿検査!
…嘘つかない数字、ケトン体3+
(*_*)全然良くなってない~💦脱水症状。
あーくん、体調崩すと脱水になりやすい傾向にあるらしく、すぐ点滴💉
これがまた!
あーくん血管が出ないんですよね~💦
毎回のことで、毎回書いているけど、本っ当にない!!
採血も点滴も1度で済んだら奇跡レベル!
今回も採血ではなかなか血が出てこず時間がかかったし、点滴も看護師さんが代わる代わる血管を探しては「ないね~💦」と。
もともと怖がりなあーくんなので、この時間がお互い果てしなく長い~(;o;)
看護師さんたちもなるべく針を刺すのは1度にしてあげたいって言いながら頑張ってくれるんですよ(;_;)これもまた申し訳なくて💦
でも今回は1度目はダメだったけど、2度目で入った~!!
勿論あーくんは大暴れの大叫び!
みんな汗だく(*_*)
あーくんも入ってしまえば点滴中じっとしていられるんですけどね…( ´ー`)

よく頑張りました💮
点滴前に溶連菌の検査をしてもらったけどそれは陰性。昔これで入院したことがあるので違って良かった!
血液検査では白血球などは正常だったけど…炎症反応のCRPが6.32!
普通0なのでこの数値も高いそうだけど、あーくん入院した時にこのCRP22を叩き出したことがあるため、そこまで高いとは思えず。(いや20越えが異常だったのよ。)
胃腸炎でこんなに炎症反応が出ることはないので、抗生剤を処方してもらいました。
これで良くなるかな~💦
今回は熱なしでCRPが高いのも気になるし、夫からうつったと思った胃腸炎でもなさそうだし、一体何なの~って(*_*)
あんなに点滴嫌がって先生とも「経口補水液しっかり飲む!薬飲む!!」って約束したくせに、飲むのが辛いようで家に帰ると泣きながら拒否。
あーくんも飲まないと点滴なのを分かっているからこそ、飲めないことに泣くんですよ。
こども用の味つきの経口補水液ではあるけど、美味しくないんだろうな~
味を変えようとうどんのつゆとかスープとか作ってみるけど、なかなか塩分採るって難しいですね。
私なんて減塩してるってのに。
頑張って飲んでくれ~(*_*)
明日は点滴せずにすみますように(;o;)
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*1歳3ヶ月
ほんと辛い(*_*)
あーくん、どうやら胃腸炎ではなく何か原因不明。
日曜日夜に激しい嘔吐・下痢。
月曜日は同じく嘔吐下痢で苦しむ夫と二人で留守番。
私は仕事に行かせてもらい、さーちゃんは保育園。義実家にて、退職して家にいるじいじ、夫、あーくんの3人で1日を過ごすことに。不安でしかないよね。多分ずっとテレビ見てたんじゃないかな(;o;)
でも午前中は夫は内科へ、あーくんはばあばが仕事を抜けて小児科へ連れていってくれました。
お義母さんが営業系の仕事で、出勤さえしておけば外回りで自由に動けるらしく、本当に助かりました(;o;)
夫は問診だけで整腸剤などをもらって帰宅。
あーくんも熱がないので感染性の胃腸炎っぽくはないと言われたらしく…
何かのウイルスなのは間違いなさそうだけど、はっきりとはしなかったようです。
そして脱水がかなり進んでいるとのこと。
ケトン体が3+
普通マイナスのころプラスが3つも!!
経口補水液を明日までに2本飲んでくること!とミッションを与えられ帰宅。
LINEで夫とあーくんの診断結果を報告してもらいながら私はせっせと仕事。
急いで帰って、さーちゃん迎えにいって、ようやくあーくんのところへ!
思ったより元気そう!嘔吐も下痢も治まり、私が家に戻る時には外に出てぴょんぴょん跳ねたり。
夫もまぁまぁ回復。寝すぎて首がいたくて頭痛がするとか。(この際夫はもうかまってあげられない💦😅)
ひとまず安心(^^)
念のために夜はまたあーくんと夫は義実家で寝てもらい、私とさーちゃんは家。
さーちゃんが元気なのがほんと救いで!
機嫌も良くご飯もモリモリ食べました😋

イタズラも健在

まーたトースターにおもちゃ突っ込んでる!
でもやっぱり一人は寂しいみたいで。一人ちょこんと遊ぶ姿も何か切ない。
さーちゃんもパパとあーくんに会えないので、たまに二人を探す素振りを見せたりするのが💦

お風呂前、あーくんの様子を見に行くときにさーちゃんも一緒に(^^)

マスクしてみたけど、やっぱりまだ大きいしすぐ取っちゃうしダメでした(笑)
うつらないように少しだけ会いに行ったら、思った以上にさーちゃん喜んで♡
キャー😆って良いながらパパに抱っこ、それから寝ていたあーくんには頭よしよし。
いつもどっちかと言うとあーくんが「さーちゃ~ん♡」って感じだけど、さーちゃんもお兄ちゃん大好きなんだってのが見えて嬉しくなりました(^^)
これでみんな回復に向かうかな~!
…と思っていた矢先。
20時過ぎ、あーくん今度は発熱。38.5℃💦
はぁ😞💨
嘔吐下痢おさまったと思ったら熱ですか😢
もうあんまり苦しめないであげて~😭
================✂===============
一夜明け今日(火曜日)
いつもと逆。

下にあーくん寝せるとさーちゃんが喜んで邪魔するので、あーくんがベビーベッド😂
朝は37.5℃。元気はあるけど何も飲まない食べない、おしっこも夜寝る前に行ったっきり。
さーちゃんを保育園に送り、今日は私が一緒に小児科へ。
昨日は経口補水液2本はクリアできなかったけど1本半は飲んだし、頑張ってスープも飲んだ!朝はバナナ食べた!!
大丈夫なはず!と挑んだ尿検査!
…嘘つかない数字、ケトン体3+
(*_*)全然良くなってない~💦脱水症状。
あーくん、体調崩すと脱水になりやすい傾向にあるらしく、すぐ点滴💉
これがまた!
あーくん血管が出ないんですよね~💦
毎回のことで、毎回書いているけど、本っ当にない!!
採血も点滴も1度で済んだら奇跡レベル!
今回も採血ではなかなか血が出てこず時間がかかったし、点滴も看護師さんが代わる代わる血管を探しては「ないね~💦」と。
もともと怖がりなあーくんなので、この時間がお互い果てしなく長い~(;o;)
看護師さんたちもなるべく針を刺すのは1度にしてあげたいって言いながら頑張ってくれるんですよ(;_;)これもまた申し訳なくて💦
でも今回は1度目はダメだったけど、2度目で入った~!!
勿論あーくんは大暴れの大叫び!
みんな汗だく(*_*)
あーくんも入ってしまえば点滴中じっとしていられるんですけどね…( ´ー`)

よく頑張りました💮
点滴前に溶連菌の検査をしてもらったけどそれは陰性。昔これで入院したことがあるので違って良かった!
血液検査では白血球などは正常だったけど…炎症反応のCRPが6.32!
普通0なのでこの数値も高いそうだけど、あーくん入院した時にこのCRP22を叩き出したことがあるため、そこまで高いとは思えず。(いや20越えが異常だったのよ。)
胃腸炎でこんなに炎症反応が出ることはないので、抗生剤を処方してもらいました。
これで良くなるかな~💦
今回は熱なしでCRPが高いのも気になるし、夫からうつったと思った胃腸炎でもなさそうだし、一体何なの~って(*_*)
あんなに点滴嫌がって先生とも「経口補水液しっかり飲む!薬飲む!!」って約束したくせに、飲むのが辛いようで家に帰ると泣きながら拒否。
あーくんも飲まないと点滴なのを分かっているからこそ、飲めないことに泣くんですよ。
こども用の味つきの経口補水液ではあるけど、美味しくないんだろうな~
味を変えようとうどんのつゆとかスープとか作ってみるけど、なかなか塩分採るって難しいですね。
私なんて減塩してるってのに。
頑張って飲んでくれ~(*_*)
明日は点滴せずにすみますように(;o;)
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
検査結果!!&こどもちゃれんじ
-
お医者さんにも怒られて。&背比べ
-
恐怖の点滴(*_*)謎のCRP 誰か…
-
理解できないゲーム&今度は夫と息子が胃腸炎
-
モヤモヤしたけどそれぞれがそれぞれに☆
-
スポンサーサイト