ベビーザらス寝相アート☆最近の寝かしつけ事情
*4歳9ヶ月
*9ヶ月28日
ベビーザらスの寝相アートに参加してきました☆

ベビーザらス単独店で毎月第2・第4火曜日に実施されているもので、ずっと行ってみたいな~と思っていたんです。
おばあちゃんが付き合ってくれたので今回満を持してw初参加!
5月のテーマは母の日・父の日にかけてあるのか花束💐

本当は↑こんな風に花束の中からこんにちは♡ってのがやりたかったんだけど、中に入れると引っ張るし寝返りするしで大変だったので花束の上で。
それでもリボン蹴りやってるけど(;o;)

ちょうど生後300日目だったので、セルフで置いてある数字は300、ボードは9ヶ月の「9」を選んで添えました。
この寝相アート、実は3パターンあって
二つ目は♡さくらんぼ~🍒

「あーたちさくらんぼ♡」
ジタバタするので撮る方も必死!やっぱこれもう少し月齢が低い時に来るべきだったかも~💦

でもそんな人のために💡
3つ目はお座りパターン!さすが!

座るとキョロキョロしちゃって視線がカメラに向かないのがネック💦まぁ…いっか☆
泣かずに撮らせてくれただけでもね♪

生後300日!良い記念になりました♡
来月も参加できたらいいな~♪
おばあちゃん、付き合ってくれてありがとう♡

================✂===============
スヤスヤ💤

寝相アートのイベントはお昼からだったので、実はトイザらスに行く前に眼科に行きました。
コンタクトの注文と定期検診🏥
糖尿病網膜症についても心配だったので、眼底検査もお願いしました。
糖尿病になったからといってすぐに症状が出るわけではないものの、初期は自覚症状もないそうなので、これからは2weakのコンタクトがなくなるタイミング(半年~1年)ごとに検査するよう言われました。
今回は特に問題なし!良かった(^^)
帰宅後~♪なんでかこのウルトラマンが気になるみたい☆

こんな男性がお好み?(笑)
昨日あーくんからもらったお花🌼

一晩たって更に元気を取り戻しました(^^)
前に何かの実験で「花も言葉が分かる」みたいのがTVであっていて、綺麗だねとかプラスになるような言葉をかけた花の方が綺麗に咲き続けるんですって。
逆に悪口雑言を浴びせた花は枯れるのが早いんだとか。
それを聞いたら、普段の会話でも綺麗な言葉を使わなきゃって思いました(*^^*)
花や植物も聞いてるんだもん。あんまり怒鳴らないようにしよ。あーくんを叱る怒鳴り声が地球規模で影響を与えていたら大変(笑)
だからあーくんももう少し…(以下省略w🙊)
夕方の散歩☆

何か見つけるとすぐにしゃがんで拾おうとするのでちっとも前に進まない~

それが散歩の醍醐味って言われればそれまでなんだけど、私はもう少しサクサク歩きたいよ~( ´ー`)
目的地があるわけじゃないので良いんだけどさ、よくもまぁ道に落ちてる色々に気づくなって。
コンクリートからちょっと飛び出した杭とかさぁ~スルーして歩こうよ。
道歩いてるだんご虫、自由に歩かせてあげようよ~(*´-`)
そして遊ぶだけ遊んで家に帰ったら、やれ暑いだのやれ疲れた、アイス食べたいだの…
気持ちは分からなくもないんだけど「だから早く帰ろうって言ったじゃん~!」って気持ちでいっぱいです( ´_ゝ`)
保育園で遊び、夕方散歩にも行き、寝る前には義実家に行ってひと遊び…
なのになぜ寝ない!?
コメントでもチラッといただいていたので、最近の二人寝かしつけ事情~🌛
夫がいる日はさーちゃんにおっぱいあげた後はさーちゃん丸投げ!
夫はひたすら抱っこでさーちゃんを寝せてくれます💤
その間に私があーくんに絵本1~2冊読んで、読み終えたら電気消して「はい!お休み~」の流れ。
あーくんもすぐには寝ないけど、お気に入りの毛布やタオルケットにくるまりながらゴロゴロしてるうちに寝てくれます💤
寝ない時もあるけどね。いつまでもベッドの上で跳ねたり騒いだり。
…雷落ちます🌩️
それはまぁ良いんだけど、大変なのは一人で二人寝かしつける時!
寝ない子が二人集まるとテンション上がっちゃって!
これはもうさーちゃんにかかってる!
添い乳で寝る時もあるんですよ✨そしたらあーくんには「さーちゃん寝たから!騒いで起こさないで!!」と睨みをきかせることになるんだけど💦申し訳ない!
で、添い乳で寝なかった時が辛い~!
添い乳してるはずなのに、飲みながらさーちゃん徐々にうつ伏せ、最終的にハイハイの姿勢で飲みにくる!
イメージ的には母犬が子犬におっぱいあげてる時みたいな…
そして最後ぐにょーんと乳首を引っ張りながら口を離すさーちゃん。
満足気ににやっと笑って私を乗り越えベッドの上を散策。
それに喜ぶのがあーくん!「さーちゃん寝ないとね~」と言いながら二人でキャッキャして遊びはじめて。
あぁ~これ今日は時間かかるパターンだわ。と最後の力を振り絞ってさーちゃん抱っこ。
腕の中でピチピチ跳ね、のけぞり、寝るもんかと抵抗するさーちゃんに「眠い眠い~」と催眠術(笑)
一方さーちゃんにスイッチ押されテンション上がってるあーくんにはスマホで音楽聞かせたりしてますー。
画面見せると見たがるので、スマホは私のポケットの中。
最近はよく「パプリカ」とか「おはようクレヨン」って曲を聞きたがるのでそれを(^^)
最初だったら「おやすみロジャー」の朗読もオススメ☆
私も音楽聞きながらの方が抱っこの気が紛れるので良い感じ。
ほんと、寝せるのも一苦労ですよね~
横になると一番に眠くなるのは私なので睡魔との戦いも辛いし。
夜中は夜中でまださーちゃん泣いて起きるし、最近はうつ伏せで寝ることが増えたので、仰向けにする→うつ伏せになるの攻防戦もしんどい。
しばらくタオルケットを丸めて寝返りガードにしてたんだけど、器用に体ねじらせてひっくり返るし、むしろタオルケットとかを置く方が窒息の可能性が…ってのを見かけてからは、ひたすら戻す→ひっくり返る→戻すを繰り返しています。
結局私も寝てしまって、さーちゃんうつ伏せで寝ていることが多いんだけど…心配。
あーくんの時もこの攻防戦を繰り広げたのは覚えているんだけど(確かブログにも書いた)、その後どうなったか記憶になく…
いつも肝心なことが思い出せません(*_*)
そして夜中そんなこんなしてるからか、朝方は起きられず、気付いたらさーちゃんが横でスマホ丸かじりしていたり。
なんか起きてるときより寝てるときの方が危険が多い気がする(´-ω-`)
ギブミーANMIN!!
そんなわけなので、今日こそ寝るぞ!
写真フォルダみて思い出にひたらない!
楽天覗いたりしない!
ブログ巡りしない!!
「低糖 スイーツ」とかって検索しない!w
おやすみなさいませ~👋
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*9ヶ月28日
ベビーザらスの寝相アートに参加してきました☆

ベビーザらス単独店で毎月第2・第4火曜日に実施されているもので、ずっと行ってみたいな~と思っていたんです。
おばあちゃんが付き合ってくれたので今回満を持してw初参加!
5月のテーマは母の日・父の日にかけてあるのか花束💐

本当は↑こんな風に花束の中からこんにちは♡ってのがやりたかったんだけど、中に入れると引っ張るし寝返りするしで大変だったので花束の上で。
それでもリボン蹴りやってるけど(;o;)

ちょうど生後300日目だったので、セルフで置いてある数字は300、ボードは9ヶ月の「9」を選んで添えました。
この寝相アート、実は3パターンあって
二つ目は♡さくらんぼ~🍒

「あーたちさくらんぼ♡」
ジタバタするので撮る方も必死!やっぱこれもう少し月齢が低い時に来るべきだったかも~💦

でもそんな人のために💡
3つ目はお座りパターン!さすが!

座るとキョロキョロしちゃって視線がカメラに向かないのがネック💦まぁ…いっか☆
泣かずに撮らせてくれただけでもね♪

生後300日!良い記念になりました♡
来月も参加できたらいいな~♪
おばあちゃん、付き合ってくれてありがとう♡

================✂===============
スヤスヤ💤

寝相アートのイベントはお昼からだったので、実はトイザらスに行く前に眼科に行きました。
コンタクトの注文と定期検診🏥
糖尿病網膜症についても心配だったので、眼底検査もお願いしました。
糖尿病になったからといってすぐに症状が出るわけではないものの、初期は自覚症状もないそうなので、これからは2weakのコンタクトがなくなるタイミング(半年~1年)ごとに検査するよう言われました。
今回は特に問題なし!良かった(^^)
帰宅後~♪なんでかこのウルトラマンが気になるみたい☆

こんな男性がお好み?(笑)
昨日あーくんからもらったお花🌼

一晩たって更に元気を取り戻しました(^^)
前に何かの実験で「花も言葉が分かる」みたいのがTVであっていて、綺麗だねとかプラスになるような言葉をかけた花の方が綺麗に咲き続けるんですって。
逆に悪口雑言を浴びせた花は枯れるのが早いんだとか。
それを聞いたら、普段の会話でも綺麗な言葉を使わなきゃって思いました(*^^*)
花や植物も聞いてるんだもん。あんまり怒鳴らないようにしよ。あーくんを叱る怒鳴り声が地球規模で影響を与えていたら大変(笑)
だからあーくんももう少し…(以下省略w🙊)
夕方の散歩☆

何か見つけるとすぐにしゃがんで拾おうとするのでちっとも前に進まない~

それが散歩の醍醐味って言われればそれまでなんだけど、私はもう少しサクサク歩きたいよ~( ´ー`)
目的地があるわけじゃないので良いんだけどさ、よくもまぁ道に落ちてる色々に気づくなって。
コンクリートからちょっと飛び出した杭とかさぁ~スルーして歩こうよ。
道歩いてるだんご虫、自由に歩かせてあげようよ~(*´-`)
そして遊ぶだけ遊んで家に帰ったら、やれ暑いだのやれ疲れた、アイス食べたいだの…
気持ちは分からなくもないんだけど「だから早く帰ろうって言ったじゃん~!」って気持ちでいっぱいです( ´_ゝ`)
保育園で遊び、夕方散歩にも行き、寝る前には義実家に行ってひと遊び…
なのになぜ寝ない!?
コメントでもチラッといただいていたので、最近の二人寝かしつけ事情~🌛
夫がいる日はさーちゃんにおっぱいあげた後はさーちゃん丸投げ!
夫はひたすら抱っこでさーちゃんを寝せてくれます💤
その間に私があーくんに絵本1~2冊読んで、読み終えたら電気消して「はい!お休み~」の流れ。
あーくんもすぐには寝ないけど、お気に入りの毛布やタオルケットにくるまりながらゴロゴロしてるうちに寝てくれます💤
寝ない時もあるけどね。いつまでもベッドの上で跳ねたり騒いだり。
…雷落ちます🌩️
それはまぁ良いんだけど、大変なのは一人で二人寝かしつける時!
寝ない子が二人集まるとテンション上がっちゃって!
これはもうさーちゃんにかかってる!
添い乳で寝る時もあるんですよ✨そしたらあーくんには「さーちゃん寝たから!騒いで起こさないで!!」と睨みをきかせることになるんだけど💦申し訳ない!
で、添い乳で寝なかった時が辛い~!
添い乳してるはずなのに、飲みながらさーちゃん徐々にうつ伏せ、最終的にハイハイの姿勢で飲みにくる!
イメージ的には母犬が子犬におっぱいあげてる時みたいな…
そして最後ぐにょーんと乳首を引っ張りながら口を離すさーちゃん。
満足気ににやっと笑って私を乗り越えベッドの上を散策。
それに喜ぶのがあーくん!「さーちゃん寝ないとね~」と言いながら二人でキャッキャして遊びはじめて。
あぁ~これ今日は時間かかるパターンだわ。と最後の力を振り絞ってさーちゃん抱っこ。
腕の中でピチピチ跳ね、のけぞり、寝るもんかと抵抗するさーちゃんに「眠い眠い~」と催眠術(笑)
一方さーちゃんにスイッチ押されテンション上がってるあーくんにはスマホで音楽聞かせたりしてますー。
画面見せると見たがるので、スマホは私のポケットの中。
最近はよく「パプリカ」とか「おはようクレヨン」って曲を聞きたがるのでそれを(^^)
最初だったら「おやすみロジャー」の朗読もオススメ☆
私も音楽聞きながらの方が抱っこの気が紛れるので良い感じ。
ほんと、寝せるのも一苦労ですよね~
横になると一番に眠くなるのは私なので睡魔との戦いも辛いし。
夜中は夜中でまださーちゃん泣いて起きるし、最近はうつ伏せで寝ることが増えたので、仰向けにする→うつ伏せになるの攻防戦もしんどい。
しばらくタオルケットを丸めて寝返りガードにしてたんだけど、器用に体ねじらせてひっくり返るし、むしろタオルケットとかを置く方が窒息の可能性が…ってのを見かけてからは、ひたすら戻す→ひっくり返る→戻すを繰り返しています。
結局私も寝てしまって、さーちゃんうつ伏せで寝ていることが多いんだけど…心配。
あーくんの時もこの攻防戦を繰り広げたのは覚えているんだけど(確かブログにも書いた)、その後どうなったか記憶になく…
いつも肝心なことが思い出せません(*_*)
そして夜中そんなこんなしてるからか、朝方は起きられず、気付いたらさーちゃんが横でスマホ丸かじりしていたり。
なんか起きてるときより寝てるときの方が危険が多い気がする(´-ω-`)
ギブミーANMIN!!
そんなわけなので、今日こそ寝るぞ!
写真フォルダみて思い出にひたらない!
楽天覗いたりしない!
ブログ巡りしない!!
「低糖 スイーツ」とかって検索しない!w
おやすみなさいませ~👋
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
すごい!大量サンプルゲット!&9ヶ月離乳食
-
9ヶ月おもちゃ遊び☆&噛まないで~!
-
ベビーザらス寝相アート☆最近の寝かしつけ事情
-
生後300日!&ハチブンブン!&結婚式のDVDを見て…
-
格安スマホへ乗り換え!&プールを出したけど…
-
スポンサーサイト