成長から考えたこと。ワガママ放題も今だけ?いつ終わる?
*4歳6ヶ月
*6ヶ月17日
日曜日☆
なぜ二人とも寝ないー!?

この写真から遡ること…6時間前。
義両親も一緒に植木まつりへ~!
数週間前にも行ったイベントです。
(その時の記事はこちらクリック☆)
今回はもう植木ではなく公園と食べ物目当てで☆
受付で草スキー用のそりを借りたのだけど…

全然滑らなかったw

芝が枯れてると滑らないそう。近くで作業していたおじさんが教えてくれました。
受付で教えてほしかったよー( ´ー`)
借りに行くにも返しに行くにも敷地が広すぎて一苦労!
重さが足りないのかもってばあばと乗ってみたけどやっぱりダメで。

結局引いてもらって雰囲気だけ楽しみました(笑)

その後ばあばを引っ張ったりね。

でも滑らないと面白くないのですぐ飽きて。
今回も3分100円のエアトランポリンの中に入って体慣らし!

せっかく広い公園に来てるのに、こんな狭い中ではしゃがなくても。
まぁ一回入れば今のところ「もう一回!」と言ったりしないのでいいんだけどね。
ゲーセンにあるようなミニミニ列車みたいなのにも乗りたそうにじぃーっと見ていたけど、乗らないよって声かけたら諦めたし、ようやく親の懐事情を分かってきたのかしら。
ごめんねぇ…乗せてあげられなくて😂
少し遊具でも遊んだけど、なんかあーくんあんまりエンジンかからなくて「抱っこ~」「喉乾いた~」「抱っこ~」のエンドレス。
早めに屋台でご飯食べる事にして、わがまま言いっぱなしのあーくんはパパに軽くビンタされ、それでも言うこと聞かないのでもう私とさーちゃんと場所取りでじっとしておくことに。

じっとなんてしてないけど。
なんかね~まだワガママの加減を分かってないと言うか…
「これ以上言ったらパパやママは怒るかな」みたいなのが全くない!
最近また夫がポケモンGO!をやり始めて、あーくんも一緒にするようになったんだけど、ところ構わず「ポケモン!ポケモン!」言うようになったんですよ。
ご飯食べに行っても「ポケモン!(させて)」、パパが少しスマホ見たりすると思い出したかのように「ポケモン!!」
これがほんとにしつこくて。
させないとずーっと「ポケモン!ねぇパパポケモン!!」って。
ポケモンgoの面白さが分からない私はもうイラッとすることが多くて(*_*)
「せっかく広い公園に来たのに、そんなにポケモンポケモン言うんならお家帰ってポケモンする?もう帰る?」
わざと聞いてみるんだけどあーくんは無視してまたポケモンコール。
やってても良いことないんだから夫も早くやめればいいのに。
スマホで遊べるのはポケモンとシンクシンク(知育アプリ)だけと決めているからこんなにもこだわるのかな~
はぁ😞💨
ご飯って言っても食べることに興味がないあーくんは全然じっとしてないし。

こんなところまで来て結局怒られまくっての食事。
大人が四人もいるのに、あーくん一人に手を焼く焼く!
さーちゃんはベビーカーの中でぬくぬくスヤスヤ💤ありがたい…

あーくん…まだまだ色々と程遠い感じです。本当に色々と。
ご飯(半ばむりやり)食べ(させてもらっ)たら、ようやくエンジンかかってきたので再び遊具エリアへ!

義両親はもう帰るってことてここでバイバイ👋
色々遊びましたー♪

このユラユラ橋はスリルがたまらないのか何度も挑戦。

途中2歳くらいの子が渡りたいんだけど揺れるので綱にしがみついているのを見て、あーくんその子の手を取って手を繋いであげたんです~
まぁ「自分で!」的な仕草で手をはらわれちゃったんだけど(笑)
いつの間にそうやって自然に手を差しのべられるようになったんだろうってちょっと感慨深かったですね(^^)
さーちゃんが生まれてからかな~

まだまだ手もかかるけど、成長してる部分もあるのよね。その3倍くらいの勢いで言うこと聞かないもんだから見逃しがちだけど。
そう思ったらそういえば「順番」とか「交代」も守れるようになってきたな~って。

こういうのも前だったら「まだやるー!」とか「あーくんのー!」って主張していたけど、数回したら交代して後ろに並ぶってのができるようになっていて。
もう4歳だし当然っちゃそうなのかもしれないけど、ここに来てようやく…と言うかやっと…と言うか。
長かったなー
この調子で早く「最近落ち着いてきたよね」って言えればいいんだけど。
一時期酷くて悩みに悩んだ「お友達に手が出る」ってのも、今思えばほんとに1~2歳代だけで今は全くそんなこともなく。
あの時の自分に「今だけだよ!ちゃんと分かるようになるから」って教えてあげたい。
そんで未来の私、「ワガママ放題なの今だけだよ。じきに落ち着くよ」って言いに来てくれないかな。
確かに育児書やネットの相談欄とかには「そういう時期。しっかり付き合ってあげて」とか書いてあったんですよ。
でもそんなのその時には何にも響かないと言うか…今悩んでるんだもん。じきに…とか信じられないよ。って感じじゃないですか。
大勢の子がそうでも我が子がほんとに今だけで、そのうち落ち着くのかなんて分かんないし。
そういう面でも一人目育児は神経質になりやすいんだろうな~
今だってあーくんのこととなると山ほど悩みあるし。
さーちゃんはね、まだただただ可愛いってだけでそんなに悩むこともないんですよ。ありがたい。
あーくんもこのくらい余裕もって育ててあげられていたら少しは違ったかな?って思うこともあるけど、そこを考えても仕方ないことなので…
きっとこれからもあーくんはハラハラヒヤヒヤイライラしながら子育てしていく気がします。でもそれだけ一人目は思い入れが強いと言いますか…悪いことばかりじゃないと思う。

ね、あーくん。
さーちゃんはあーくんとはまた違ったことで悩みそうです。

さっ、そんな難しいこと色々考えてみたけど、話戻して。
さーちゃんは授乳はさんで、ちょこっと遊具デビュー♪

まだ無。(笑)
「さーちゃん楽しいね~♪」って写真撮ってる横で、夫「そう?」って😂

あーくんと一緒に遊べるようになるのが待ち遠しい!
もうね、急いで大きくならないでって気持ちと、早くあーくんと遊べるようにならないかな…みたいな、結局どっちなの!って狭間で日々生きてます(笑)
さーちゃんの寝返りもそうでw
自分でも寝返りしてほしいんだかしてほしくないんだか( ´ー`)
成長は嬉しいし、様子が変わるのも嬉しいけど、大きくはならないでほしい!
ね、大人って勝手。
まぁでも今切実に願うのは、もうお二人さん寝てくれってことでw

一番上のひとコマに戻るってやつです☝️
公園でみっちり遊び倒したのに、帰りついてからあーくんの第一声「お散歩行くよ!」でしたから。
散歩?植木まつりで遊具エリア以外の移動はすべて「抱っこして😭」で通したあーくんが散歩ですって!?
そんなに歩きたきゃさっき歩けよぉ😭
もうほんとに自分の目的以外のいわゆる「移動」では歩きたがらなくなりました。
まったく(*_*)
結局あーくんのギャーギャー勝ちで自転車で散歩にいったパパとじいじ。
その間にさーちゃん寝せるかと思ったけどこちらも寝ず。
寝てくれー。コーヒータイムくらいちょうだい~😭
「さーちゃん眠い?」
「いや全然☆」
「だよね。まだまだ余裕!」

ほんと元気すぎる( ´ー`)
おかけでお風呂前後の二人の機嫌の悪さよ!
ほらだから言ったのに!
あーくんは夜すこっと寝てくれるのでいいけど、さーちゃんは眠すぎるとグズってグズって愚図り倒さないと眠れないのでそれに付き合うのは辛いのよ。
そして夜中は夜中で起きるしね~
ちなみにこれ昨日の一日の様子なのにまだ私は疲れ引きずってます(*´-`)
そんなわけで👋
また明日(^^)
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*6ヶ月17日
日曜日☆
なぜ二人とも寝ないー!?

この写真から遡ること…6時間前。
義両親も一緒に植木まつりへ~!
数週間前にも行ったイベントです。
(その時の記事はこちらクリック☆)
今回はもう植木ではなく公園と食べ物目当てで☆
受付で草スキー用のそりを借りたのだけど…

全然滑らなかったw

芝が枯れてると滑らないそう。近くで作業していたおじさんが教えてくれました。
受付で教えてほしかったよー( ´ー`)
借りに行くにも返しに行くにも敷地が広すぎて一苦労!
重さが足りないのかもってばあばと乗ってみたけどやっぱりダメで。

結局引いてもらって雰囲気だけ楽しみました(笑)

その後ばあばを引っ張ったりね。

でも滑らないと面白くないのですぐ飽きて。
今回も3分100円のエアトランポリンの中に入って体慣らし!

せっかく広い公園に来てるのに、こんな狭い中ではしゃがなくても。
まぁ一回入れば今のところ「もう一回!」と言ったりしないのでいいんだけどね。
ゲーセンにあるようなミニミニ列車みたいなのにも乗りたそうにじぃーっと見ていたけど、乗らないよって声かけたら諦めたし、ようやく親の懐事情を分かってきたのかしら。
ごめんねぇ…乗せてあげられなくて😂
少し遊具でも遊んだけど、なんかあーくんあんまりエンジンかからなくて「抱っこ~」「喉乾いた~」「抱っこ~」のエンドレス。
早めに屋台でご飯食べる事にして、わがまま言いっぱなしのあーくんはパパに軽くビンタされ、それでも言うこと聞かないのでもう私とさーちゃんと場所取りでじっとしておくことに。

じっとなんてしてないけど。
なんかね~まだワガママの加減を分かってないと言うか…
「これ以上言ったらパパやママは怒るかな」みたいなのが全くない!
最近また夫がポケモンGO!をやり始めて、あーくんも一緒にするようになったんだけど、ところ構わず「ポケモン!ポケモン!」言うようになったんですよ。
ご飯食べに行っても「ポケモン!(させて)」、パパが少しスマホ見たりすると思い出したかのように「ポケモン!!」
これがほんとにしつこくて。
させないとずーっと「ポケモン!ねぇパパポケモン!!」って。
ポケモンgoの面白さが分からない私はもうイラッとすることが多くて(*_*)
「せっかく広い公園に来たのに、そんなにポケモンポケモン言うんならお家帰ってポケモンする?もう帰る?」
わざと聞いてみるんだけどあーくんは無視してまたポケモンコール。
やってても良いことないんだから夫も早くやめればいいのに。
スマホで遊べるのはポケモンとシンクシンク(知育アプリ)だけと決めているからこんなにもこだわるのかな~
はぁ😞💨
ご飯って言っても食べることに興味がないあーくんは全然じっとしてないし。

こんなところまで来て結局怒られまくっての食事。
大人が四人もいるのに、あーくん一人に手を焼く焼く!
さーちゃんはベビーカーの中でぬくぬくスヤスヤ💤ありがたい…

あーくん…まだまだ色々と程遠い感じです。本当に色々と。
ご飯(半ばむりやり)食べ(させてもらっ)たら、ようやくエンジンかかってきたので再び遊具エリアへ!

義両親はもう帰るってことてここでバイバイ👋
色々遊びましたー♪

このユラユラ橋はスリルがたまらないのか何度も挑戦。

途中2歳くらいの子が渡りたいんだけど揺れるので綱にしがみついているのを見て、あーくんその子の手を取って手を繋いであげたんです~
まぁ「自分で!」的な仕草で手をはらわれちゃったんだけど(笑)
いつの間にそうやって自然に手を差しのべられるようになったんだろうってちょっと感慨深かったですね(^^)
さーちゃんが生まれてからかな~

まだまだ手もかかるけど、成長してる部分もあるのよね。その3倍くらいの勢いで言うこと聞かないもんだから見逃しがちだけど。
そう思ったらそういえば「順番」とか「交代」も守れるようになってきたな~って。

こういうのも前だったら「まだやるー!」とか「あーくんのー!」って主張していたけど、数回したら交代して後ろに並ぶってのができるようになっていて。
もう4歳だし当然っちゃそうなのかもしれないけど、ここに来てようやく…と言うかやっと…と言うか。
長かったなー
この調子で早く「最近落ち着いてきたよね」って言えればいいんだけど。
一時期酷くて悩みに悩んだ「お友達に手が出る」ってのも、今思えばほんとに1~2歳代だけで今は全くそんなこともなく。
あの時の自分に「今だけだよ!ちゃんと分かるようになるから」って教えてあげたい。
そんで未来の私、「ワガママ放題なの今だけだよ。じきに落ち着くよ」って言いに来てくれないかな。
確かに育児書やネットの相談欄とかには「そういう時期。しっかり付き合ってあげて」とか書いてあったんですよ。
でもそんなのその時には何にも響かないと言うか…今悩んでるんだもん。じきに…とか信じられないよ。って感じじゃないですか。
大勢の子がそうでも我が子がほんとに今だけで、そのうち落ち着くのかなんて分かんないし。
そういう面でも一人目育児は神経質になりやすいんだろうな~
今だってあーくんのこととなると山ほど悩みあるし。
さーちゃんはね、まだただただ可愛いってだけでそんなに悩むこともないんですよ。ありがたい。
あーくんもこのくらい余裕もって育ててあげられていたら少しは違ったかな?って思うこともあるけど、そこを考えても仕方ないことなので…
きっとこれからもあーくんはハラハラヒヤヒヤイライラしながら子育てしていく気がします。でもそれだけ一人目は思い入れが強いと言いますか…悪いことばかりじゃないと思う。

ね、あーくん。
さーちゃんはあーくんとはまた違ったことで悩みそうです。

さっ、そんな難しいこと色々考えてみたけど、話戻して。
さーちゃんは授乳はさんで、ちょこっと遊具デビュー♪

まだ無。(笑)
「さーちゃん楽しいね~♪」って写真撮ってる横で、夫「そう?」って😂

あーくんと一緒に遊べるようになるのが待ち遠しい!
もうね、急いで大きくならないでって気持ちと、早くあーくんと遊べるようにならないかな…みたいな、結局どっちなの!って狭間で日々生きてます(笑)
さーちゃんの寝返りもそうでw
自分でも寝返りしてほしいんだかしてほしくないんだか( ´ー`)
成長は嬉しいし、様子が変わるのも嬉しいけど、大きくはならないでほしい!
ね、大人って勝手。
まぁでも今切実に願うのは、もうお二人さん寝てくれってことでw

一番上のひとコマに戻るってやつです☝️
公園でみっちり遊び倒したのに、帰りついてからあーくんの第一声「お散歩行くよ!」でしたから。
散歩?植木まつりで遊具エリア以外の移動はすべて「抱っこして😭」で通したあーくんが散歩ですって!?
そんなに歩きたきゃさっき歩けよぉ😭
もうほんとに自分の目的以外のいわゆる「移動」では歩きたがらなくなりました。
まったく(*_*)
結局あーくんのギャーギャー勝ちで自転車で散歩にいったパパとじいじ。
その間にさーちゃん寝せるかと思ったけどこちらも寝ず。
寝てくれー。コーヒータイムくらいちょうだい~😭
「さーちゃん眠い?」
「いや全然☆」
「だよね。まだまだ余裕!」

ほんと元気すぎる( ´ー`)
おかけでお風呂前後の二人の機嫌の悪さよ!
ほらだから言ったのに!
あーくんは夜すこっと寝てくれるのでいいけど、さーちゃんは眠すぎるとグズってグズって愚図り倒さないと眠れないのでそれに付き合うのは辛いのよ。
そして夜中は夜中で起きるしね~
ちなみにこれ昨日の一日の様子なのにまだ私は疲れ引きずってます(*´-`)
そんなわけで👋
また明日(^^)
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
お店やさんごっこ☆&6ヶ月遊び方が変わってきた
-
離乳食事情とトランプの話&息子痩せ気味?
-
成長から考えたこと。ワガママ放題も今だけ?いつ終わる?
-
4歳☆お世話が雑!&ついに1位に!&娘はバナナデビュー
-
支援センターなどで気になること。気にしすぎ?
-
スポンサーサイト