筆文字書いてもらいました☆&これはもう鬼頼み!!鬼よこい!
*4歳5ヶ月
*5ヶ月22日
義母の会社でイベントがあり、さーちゃんとおいで~と言われていたので行ってきました☆
義母の会社だなんて気使っちゃうしあんまり乗り気ではなかったんだけど、義母も可愛いさーちゃんを仕事仲間に見せたいのだろうな~と思って行くことに。
イベント自体はすごくよくて、筆文字で名前を書いてもらいました(^^)

ハートの部分に家族4人の名前♡
中央の文字は「幸」の漢字なのだけど、平仮名でも「しあわせ」になってるところが素敵♡
名前以外の文字は他に「健」「愛」「福」など(覚えてないけど)色々選べて「愛」と悩んで「幸」にしました🍀
書いてくださった方、あの銀だこの文字をデザインされた方なんですって(^^)

素敵な筆文字ありがとうございました♡
書いてもらっている間、さーちゃんはばあば(義母)に抱かれ色んな人のところに愛想ふりまきに行き…ポツンと残される私。
ずっとあとをついて行くわけにもいかず、手持ちぶさたでちょっと辛かったです~😂
ゆっくりしてってねって言われても座るところもなければ、他の方は仕事しているのでウロウロもできないし…さーちゃん早くママのところ戻っておいで!って念じながら時を待ちました。
…が!人見知りがまだのさーちゃん、ニコニコ抱かれててねぇ(*´-`)
今よ!さーちゃん!泣け!
家にいる時は3歩離れりゃ泣くでしょ!
泣いてちょうだいよぉ~(;o;)
まっ!そんな願い届かずさーちゃん、抱っこされたまま寝たよね💤
この薄情ものぉぉぉー!
「ママごめん😜あたち寝ちゃってた!てへ☆」

頼みますよ!
でも行って良かったね😊これ飾ろうね~♪

================✂===============
さてさて。寝返りの気配が全くないさーちゃんの為のうつ伏せタイム~

ちょっと違うことするとあーくんが飛んでくるw
「さーちゃ~ん!頑張ってますか~!?」

そして今日もそっくり!w

髪の毛から眉毛からとにかくパーツパーツが似ています~
普段はそんなに似てるって思わなかったりするんだけど、写真で見るとやっぱりそっくりで。
なんやかんや可愛い二人です♡

昨日書いたあーくんへのイライラはまだ鎮火してませんけどね~波があるもので。
さーちゃんのうつ伏せ、クッション挟んであげると、結構顔を上げていられるようになったけど、何もない状態だと全くやる気が見られません~( ´_ゝ`)
でもおもちゃ置いてあげると手を伸ばして掴もうと必死!

これがね~手を伸ばせば伸ばすほどおもちゃが離れていっちゃう!
見ていて切ない(笑)
「ボール…」

手に届かなくなるとキャンキャン泣いてます~
届かないって分かるだけ賢い?
ほんとに色々興味が出てきたようで、手を伸ばして触ろうとすることがぐんと増えてきました。

右手を動かすために左手でバランスとったり、足に力を入れてるのが可愛い♡

全身でこの風船に挑んでる(笑)
足に挟んであげたらしばらく戦ってました!

勝てなかったけど。

集中して頑張った疲れと、思うようにならないもどかしさとでギャン泣き!
手足バタバタして泣いておりました😅
また今度挑戦しようね☆
================✂===============
1月のクラス便り(の中のあーくん)

色々経験できているようで楽しそうです😊
この前トイレの中で「◯◯◯◯です(名前)!好きな食べ物はりんごです!よろしくお願いします!」って呟いていてなんだろな~と思って聞いていたんですよね。
どうやら今度お店やさんごっこをするらしく、それが年少・年中・年長合同の縦割りで数グループに分かれて活動するようで。
その時の自己紹介だったようです。
自己紹介とかちゃんとできるんだな~って!
「何屋さんするの?」って聞いたら「クリーム屋さん!」だそうで。
アイスクリーム?ソフトクリーム?
「パンクリーム!!」
パンクリームって何よ?
しかも先生に聞いてみたらそもそもクリーム屋さんではないみたいだし…(笑)
(担任の先生は他のグループの担当らしく、あーくんのグループはまた別の先生なので詳しくは分からないみたい)
また進展した頃聞いてみよ(^^)
保育園は楽しいみたいだし、休むのも嫌がるくらいで、しかもわりと素直に生きてるみたいなんだけど…
その反動かしら。家でのあれこれ。
無事に節分用の鬼グッズもダイソーで調達できたし、それを楽しみに私もあーくんの理不尽な振る舞いに耐えよう。
昔はね、鬼で怖がらせたりするのは可哀想だし恐怖心を植えつけるのもどうかな~なんて自問自答もしたものだけど、そんなこと言ってられませんからね~!
私が言ってダメなら鬼頼み!!
「いい子にしてたらサンタさん来るからね~🎅」から「いい子にしてないと鬼来るからね!!👹」に変わりました。
実際には「いい子」って表現は使ってませんけどね。「いい子」って言っても子どもには分からないんですって。何がいい子なのか。
(って育児本には色々書いてあるんですよ。実践できてないけど。)
昨日は「保育園で鬼に投げる豆作った~♪」って言ってたので「ほら~保育園にも鬼来るんでしょ?ひひひ…あーくん…大丈夫かな?ひひひ」って言ったら、若干ビビってました( ´ー`)
「仮面ライダーになってやっつければいいじゃん!」とか言ってたけど…
さぁどうかな?
我が家に来る鬼はやっつけられるかな!?
ひひひ。
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*5ヶ月22日
義母の会社でイベントがあり、さーちゃんとおいで~と言われていたので行ってきました☆
義母の会社だなんて気使っちゃうしあんまり乗り気ではなかったんだけど、義母も可愛いさーちゃんを仕事仲間に見せたいのだろうな~と思って行くことに。
イベント自体はすごくよくて、筆文字で名前を書いてもらいました(^^)

ハートの部分に家族4人の名前♡
中央の文字は「幸」の漢字なのだけど、平仮名でも「しあわせ」になってるところが素敵♡
名前以外の文字は他に「健」「愛」「福」など(覚えてないけど)色々選べて「愛」と悩んで「幸」にしました🍀
書いてくださった方、あの銀だこの文字をデザインされた方なんですって(^^)

素敵な筆文字ありがとうございました♡
書いてもらっている間、さーちゃんはばあば(義母)に抱かれ色んな人のところに愛想ふりまきに行き…ポツンと残される私。
ずっとあとをついて行くわけにもいかず、手持ちぶさたでちょっと辛かったです~😂
ゆっくりしてってねって言われても座るところもなければ、他の方は仕事しているのでウロウロもできないし…さーちゃん早くママのところ戻っておいで!って念じながら時を待ちました。
…が!人見知りがまだのさーちゃん、ニコニコ抱かれててねぇ(*´-`)
今よ!さーちゃん!泣け!
家にいる時は3歩離れりゃ泣くでしょ!
泣いてちょうだいよぉ~(;o;)
まっ!そんな願い届かずさーちゃん、抱っこされたまま寝たよね💤
この薄情ものぉぉぉー!
「ママごめん😜あたち寝ちゃってた!てへ☆」

頼みますよ!
でも行って良かったね😊これ飾ろうね~♪

================✂===============
さてさて。寝返りの気配が全くないさーちゃんの為のうつ伏せタイム~

ちょっと違うことするとあーくんが飛んでくるw
「さーちゃ~ん!頑張ってますか~!?」

そして今日もそっくり!w

髪の毛から眉毛からとにかくパーツパーツが似ています~
普段はそんなに似てるって思わなかったりするんだけど、写真で見るとやっぱりそっくりで。
なんやかんや可愛い二人です♡

昨日書いたあーくんへのイライラはまだ鎮火してませんけどね~波があるもので。
さーちゃんのうつ伏せ、クッション挟んであげると、結構顔を上げていられるようになったけど、何もない状態だと全くやる気が見られません~( ´_ゝ`)
でもおもちゃ置いてあげると手を伸ばして掴もうと必死!

これがね~手を伸ばせば伸ばすほどおもちゃが離れていっちゃう!
見ていて切ない(笑)
「ボール…」

手に届かなくなるとキャンキャン泣いてます~
届かないって分かるだけ賢い?
ほんとに色々興味が出てきたようで、手を伸ばして触ろうとすることがぐんと増えてきました。

右手を動かすために左手でバランスとったり、足に力を入れてるのが可愛い♡

全身でこの風船に挑んでる(笑)
足に挟んであげたらしばらく戦ってました!

勝てなかったけど。

集中して頑張った疲れと、思うようにならないもどかしさとでギャン泣き!
手足バタバタして泣いておりました😅
また今度挑戦しようね☆
================✂===============
1月のクラス便り(の中のあーくん)

色々経験できているようで楽しそうです😊
この前トイレの中で「◯◯◯◯です(名前)!好きな食べ物はりんごです!よろしくお願いします!」って呟いていてなんだろな~と思って聞いていたんですよね。
どうやら今度お店やさんごっこをするらしく、それが年少・年中・年長合同の縦割りで数グループに分かれて活動するようで。
その時の自己紹介だったようです。
自己紹介とかちゃんとできるんだな~って!
「何屋さんするの?」って聞いたら「クリーム屋さん!」だそうで。
アイスクリーム?ソフトクリーム?
「パンクリーム!!」
パンクリームって何よ?
しかも先生に聞いてみたらそもそもクリーム屋さんではないみたいだし…(笑)
(担任の先生は他のグループの担当らしく、あーくんのグループはまた別の先生なので詳しくは分からないみたい)
また進展した頃聞いてみよ(^^)
保育園は楽しいみたいだし、休むのも嫌がるくらいで、しかもわりと素直に生きてるみたいなんだけど…
その反動かしら。家でのあれこれ。
無事に節分用の鬼グッズもダイソーで調達できたし、それを楽しみに私もあーくんの理不尽な振る舞いに耐えよう。
昔はね、鬼で怖がらせたりするのは可哀想だし恐怖心を植えつけるのもどうかな~なんて自問自答もしたものだけど、そんなこと言ってられませんからね~!
私が言ってダメなら鬼頼み!!
「いい子にしてたらサンタさん来るからね~🎅」から「いい子にしてないと鬼来るからね!!👹」に変わりました。
実際には「いい子」って表現は使ってませんけどね。「いい子」って言っても子どもには分からないんですって。何がいい子なのか。
(って育児本には色々書いてあるんですよ。実践できてないけど。)
昨日は「保育園で鬼に投げる豆作った~♪」って言ってたので「ほら~保育園にも鬼来るんでしょ?ひひひ…あーくん…大丈夫かな?ひひひ」って言ったら、若干ビビってました( ´ー`)
「仮面ライダーになってやっつければいいじゃん!」とか言ってたけど…
さぁどうかな?
我が家に来る鬼はやっつけられるかな!?
ひひひ。
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
たまには夫の話&赤ちゃん体操・保育園を考える
-
5ヶ月&4歳身体測定☆&好きな子の話
-
筆文字書いてもらいました☆&これはもう鬼頼み!!鬼よこい!
-
5ヶ月後追い始まった?&4歳イライラ~!
-
取扱注意な荷物!&進歩のない絵&鏡でニコッ
-
スポンサーサイト