糖尿病の栄養指導へ&くせになるクッキー
*4歳4ヶ月
*4ヶ月20日
糖尿病の栄養指導を受けるために病院へ行ってきました(^^)
さーちゃんとおばあちゃんも一緒に!
家でお留守番してもらってもよかったけど、母には一緒に話を聞いてもらいたかったのと、個室なので赤ちゃんも大丈夫と言われていたので。
話を聞けば聞くほど、今までの食生活がそんなに外れていたわけでもないのになぜ?(糖尿病に?)って気持ちが…
今までが暴飲暴食で、運動もせず肥満体型だったとすれば改善の余地もあるけど、今のところ野菜多めの食事をして間食をやめるくらいしかないってのがもどかしい。
まぁでもチョコレートとか控えるように言われたのはやっぱりストレスですね~💦
育児のオアシスが…(;_;)
まだ完全に「糖尿病」と診断されたわけではないのだけど、予備軍であることに間違いはないので、指導してもらったようにぼちぼちやっていこうと思います。
…とかいいながら帰りはファミレスへ。
ちゃんとカロリー低め、野菜多め、デザートなしで食べてきました!
さーちゃんは栄養指導の間はおばあちゃんに抱かれてスヤスヤお利口さんでした☆
ご飯食べている間も最初は椅子にコロンと。

ちゃんと落っこちないように手で押さえてはいたけど、こういうときはまだ寝返りしないので助かります😊
おもちゃが気になって寄り目すぎw

途中からはやっぱり飽きちゃってグズったので抱っこしながら😋おいしかった♡
家ではおばあちゃんが買ってくれたおからクッキー食べてます。
めちゃくちゃ硬い!w
なかなか美味しいです。チョコレートには叶わないけど😂
どうしても甘いものが欲しい時はデカフェ飲みながらこのクッキー食べたりして♡
ほんとはカフェオレもよくないんだろうけど、糖尿病はストレスも良くないので、長い目で見ながらうまくコントロールしていかないと!
因みにこのクッキー、さーちゃんの眠りが浅い時に食べると「ボリッ」って噛む音で起きます。泣きます(笑)
さーちゃんどんだけ~( ´ー`)
このクッキーの硬さもどんだけ~ですけどw
それから体質改善にこれも買ってくれました(^^)
熊本県産ですよ♡
菊芋は天然のインスリンとも言われていて、糖尿病の予防・改善が期待されているんですって!
味は…このパウダーはゴボウっぽい感じです。お茶に混ぜて飲んでます~!美味しくは…ない!(笑)
でも結構メディアでも取り上げられていますよね。今この菊芋!
少し甘みもあるのでお味噌汁やスープに混ぜてもいいそうで(^^)
私は全体的に味が変わるのが嫌なので、お茶に混ぜて一気飲みしてますw
ヨーグルト、試してみようかな?
私が楽天で探すより先に菊芋パウダーもおからクッキーも買ってくれていたおばあちゃん、大好き♡
ありがとう(^^)
義母も菊芋そのものを買ってきてくれました!
…でも料理の仕方がよく分からなかったので、そこはもう義母に甘えて…
薄く切って揚げた菊芋チップ、菊芋きんぴら、菊芋のお味噌汁をつくってもらいました☆
美味しかったです(^^)わたし的には菊芋チップがヒット!今度はノンフライヤーでやってみよ~♪
================✂===============
可愛いこの子達を残して私が弱るわけにはいかないんでね!

さーちゃん、あーくんが好き♡

あーくんもさーちゃんが好きです~♡
たまにあーくんが一人で喋ってるときがあって、「ん?何か言った?」って私が聞き返すと「違う違う!ママじゃないの!さーちゃんと喋ってるの!」って(^^)
可愛すぎw
さーちゃんとあーくん見ていると3人目も欲しいな~って思う時があります。

今まで子どもは二人!って何となく思ってたのに、もう一人いたらまた楽しいだろうな~ってふと思ったり。
まぁ金銭的な事とか、糖尿病予備軍なことも考えたら3人目はないですけどね。

チョンチョン♡ほっぺ触るのが好きなあーくん。

もち肌ほっぺだもんねぇ(^^)
「あれ?あたちのお手てどこ行った?」

「見つけたー♡」

たま~に機嫌よくころんとしてる時はいつまで見てても飽きないですね~
飽きる前にさーちゃんが泣き出すってのもあるんだけど(笑)
こちら、近くに遊ぶものがない時のすぐにできるメリーもどきw

目の前でヒラヒラさせて、掴んだところで引っ張りっこ!
目で追うのも、手で掴むのも楽しい今だからこそできることですね♪
さて。
明日から連休ですね~!
友達が遊びに来たり、クリスマスパーティーしたりと、珍しく我が家も予定が詰まっておりますー☆
あーくんとさーちゃんにサンタさんは来るのか!?
書くのはちょこっと遅れると思いますがお楽しみにー😊
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*4ヶ月20日
糖尿病の栄養指導を受けるために病院へ行ってきました(^^)
さーちゃんとおばあちゃんも一緒に!
家でお留守番してもらってもよかったけど、母には一緒に話を聞いてもらいたかったのと、個室なので赤ちゃんも大丈夫と言われていたので。
話を聞けば聞くほど、今までの食生活がそんなに外れていたわけでもないのになぜ?(糖尿病に?)って気持ちが…
今までが暴飲暴食で、運動もせず肥満体型だったとすれば改善の余地もあるけど、今のところ野菜多めの食事をして間食をやめるくらいしかないってのがもどかしい。
まぁでもチョコレートとか控えるように言われたのはやっぱりストレスですね~💦
育児のオアシスが…(;_;)
まだ完全に「糖尿病」と診断されたわけではないのだけど、予備軍であることに間違いはないので、指導してもらったようにぼちぼちやっていこうと思います。
…とかいいながら帰りはファミレスへ。
ちゃんとカロリー低め、野菜多め、デザートなしで食べてきました!
さーちゃんは栄養指導の間はおばあちゃんに抱かれてスヤスヤお利口さんでした☆
ご飯食べている間も最初は椅子にコロンと。

ちゃんと落っこちないように手で押さえてはいたけど、こういうときはまだ寝返りしないので助かります😊
おもちゃが気になって寄り目すぎw

途中からはやっぱり飽きちゃってグズったので抱っこしながら😋おいしかった♡
家ではおばあちゃんが買ってくれたおからクッキー食べてます。
めちゃくちゃ硬い!w
なかなか美味しいです。チョコレートには叶わないけど😂
どうしても甘いものが欲しい時はデカフェ飲みながらこのクッキー食べたりして♡
ほんとはカフェオレもよくないんだろうけど、糖尿病はストレスも良くないので、長い目で見ながらうまくコントロールしていかないと!
因みにこのクッキー、さーちゃんの眠りが浅い時に食べると「ボリッ」って噛む音で起きます。泣きます(笑)
さーちゃんどんだけ~( ´ー`)
このクッキーの硬さもどんだけ~ですけどw
それから体質改善にこれも買ってくれました(^^)
熊本県産ですよ♡
菊芋は天然のインスリンとも言われていて、糖尿病の予防・改善が期待されているんですって!
味は…このパウダーはゴボウっぽい感じです。お茶に混ぜて飲んでます~!美味しくは…ない!(笑)
でも結構メディアでも取り上げられていますよね。今この菊芋!
少し甘みもあるのでお味噌汁やスープに混ぜてもいいそうで(^^)
私は全体的に味が変わるのが嫌なので、お茶に混ぜて一気飲みしてますw
ヨーグルト、試してみようかな?
私が楽天で探すより先に菊芋パウダーもおからクッキーも買ってくれていたおばあちゃん、大好き♡
ありがとう(^^)
義母も菊芋そのものを買ってきてくれました!
…でも料理の仕方がよく分からなかったので、そこはもう義母に甘えて…
薄く切って揚げた菊芋チップ、菊芋きんぴら、菊芋のお味噌汁をつくってもらいました☆
美味しかったです(^^)わたし的には菊芋チップがヒット!今度はノンフライヤーでやってみよ~♪
================✂===============
可愛いこの子達を残して私が弱るわけにはいかないんでね!

さーちゃん、あーくんが好き♡

あーくんもさーちゃんが好きです~♡
たまにあーくんが一人で喋ってるときがあって、「ん?何か言った?」って私が聞き返すと「違う違う!ママじゃないの!さーちゃんと喋ってるの!」って(^^)
可愛すぎw
さーちゃんとあーくん見ていると3人目も欲しいな~って思う時があります。

今まで子どもは二人!って何となく思ってたのに、もう一人いたらまた楽しいだろうな~ってふと思ったり。
まぁ金銭的な事とか、糖尿病予備軍なことも考えたら3人目はないですけどね。

チョンチョン♡ほっぺ触るのが好きなあーくん。

もち肌ほっぺだもんねぇ(^^)
「あれ?あたちのお手てどこ行った?」

「見つけたー♡」

たま~に機嫌よくころんとしてる時はいつまで見てても飽きないですね~
飽きる前にさーちゃんが泣き出すってのもあるんだけど(笑)
こちら、近くに遊ぶものがない時のすぐにできるメリーもどきw

目の前でヒラヒラさせて、掴んだところで引っ張りっこ!
目で追うのも、手で掴むのも楽しい今だからこそできることですね♪
さて。
明日から連休ですね~!
友達が遊びに来たり、クリスマスパーティーしたりと、珍しく我が家も予定が詰まっておりますー☆
あーくんとさーちゃんにサンタさんは来るのか!?
書くのはちょこっと遅れると思いますがお楽しみにー😊
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
やっぱり可愛いスイマーバ!&買い物にいったら…
-
買ってしまったおしゃぶり2代目&ジオウの服がいい!
-
糖尿病の栄養指導へ&くせになるクッキー
-
あかちゃんのつられ泣き&サークルでリースづくり
-
保育園に行ってれば傷もケガもつきもの!
-
スポンサーサイト