ハラハラドキドキ運動会!
*4歳1ヶ月
*1ヶ月(生後60日)
9/29(土)、あーくん運動会がありました☆
前日に熱を出し、出場できるかとても心配したけれど、元気に参加することができました!!
それにしても…運動会や発表会前には必ず熱を出すあーくん。私も行事前には細心の注意をはらっているのに何故!?
毎年前日は保育園休んでいます…が!毎年何とか元気に参加できるのはあーくんの気合いなのかなんなのか…
とにかく熱が下がってよかった!
あーくん保育園での3回目、この園では初めての運動会です☆
園庭で行われる予定だったのだけど、台風と雨の影響で近隣の体育館での開催となりました。
でもよかった!もうすぐやっと2ヶ月になるさーちゃんをそんなに外に出しておくのは心配だったんですよね(*_*)
夫とあーくんは場所取りの為に少し早く出発。
私はさーちゃんにおっぱいあげて遅れて出発。
そしてさーちゃんは更に1時間後くらいにおばあちゃんとじいじに連れてきてもらいました😊
あーくん元気になったし、あーくんの勇姿をしっかりおさめようと、カメラ・ビデオカメラ・スマホの空き容量を確保し、三脚を準備して…って意気込んで夫と合流したら…
「あーくん泣いててずっと先生に抱っこされてる!」と!
なんだって!?
病み上がり・いつもの場所じゃない・運動会って雰囲気・パパと一緒に行った…などなど原因は色々だろうけど、本番直前になっても先生にしがみついているあーくん。
担任の先生も事前に「保育者と手を繋いだりしながらの参加でも大丈夫ですか?」って聞きに来るほどの絶不調(;o;)
今年こそは大丈夫だと思ったんだけどな…😭
それでも競技が始まればみんなと一緒に頑張れるはず!と信じてカメラセット。
一番最初は年長さんのマーチングに合わせて、後半にポンポンを持って出場・踊るって流れだったのだけど、遠くから見ていたら先生にポンポンを渡されても握らず落とすあーくん。
そのまま出番になり、入退場門からフィールドに出られず待機の先生とみんなを見守る形になってしまいました(;_;)
おまけにその先生が一瞬目を離したすきに逃亡!私たちの所へ(*_*)
場所取りをしたのが入退場門横だったので2メートルほどの逃亡ではあったんですけどね💦
私も慌てて抱っこして頑張れって励まして、近くの先生に託したものの、そうこうしているうちに出番終了ー😭
期待のマーチングは見ることができませんでした😢
続く入場行進、開会式も先生と手を繋いでクラス一番後ろから入場。
もう無理かな…みんなと一緒に出る姿は見られないかな…って悲しくなってきて。
期待していた分、あーくんのそんな様子に涙が出そうで。
出来るのに何で!頑張ってきたのに何で!他の子みんなできてるのに何で!?
色々込み上げるものがありました(;o;)
でも来賓の長~い挨拶のおかげか少しずつ慣れてきて、全園児での体操はちょこっとだけ動いてた!くるっと回ったり手をあげたりするところだけは何となく踊れていたんです!!
よしよしその調子!!頑張れ頑張れ!
開会式が終わったら一目散に私たちの場所へ来たあーくん。
ほんとは先生の所に集まらなきゃいけなかったんですけどね💦
いったんあーくんの気持ち受け止めようと思って抱きしめ、本当はよくないんだろうけど「これ頑張れるおまじない!」ってお口にラムネ2つ入れてあげて、先生の所へ連れていきました。
とりあえず泣いたりはせずにお友だちについていったので私もすぐに離れました。
頑張れあーくん😭頑張れ…
次の出番までずっと心配で、途中さーちゃんがおばあちゃんとじいじと来たけど、正直さーちゃんどころじゃなく…(ごめんねさーちゃん💦)
そわそわしながら未満児さんの競技を見ていたら、遠くにあーくんのクラス!
あーくんは…!?
…笑ってる!!
お友だちとじゃれてるー!!いつものあーくんだ!きっともう大丈夫!って顔をして待機していました(^^)
よかった(;o;)
あーくん、いったん親としっかり離れれば大丈夫なんですよね。
今回は離れきれないまま、気持ち引きずったまま出番が来てしまったのがよくなかったのかな。
でももう多分大丈夫!
そう思えたので、私と夫も気合い入れ直してカメラスタンバイ!
かけっこ!
あーくんの番です!
名前を呼ばれたら手をあげて「はい!」
返事した!手ぇ上げた!!😭
「ヨーイ!ピーっ!!」

走った!!ちゃんとひとりで走ってる!!
若干フライングではあったけど、ぶっちぎりの1位✨
年少さんだし順位は気にしてなかったけど(むしろ走ってくれれば花丸💮)、やっぱり嬉しいですね(^^)
女の子が圧倒的に多いクラスなので一緒に走ったのはみんな女の子だったけど( ´ー`)
かけっこハイライト⬇️(笑)

続くお遊戯では…

見てこの笑顔☺!!
初めてあーくんがお遊戯らしいお遊戯ってのを踊ってるのを見ました(^^)
しかも親バカだけど、意外に上手だった!
本当に今まで一曲まるっと踊るなんてことなかったんですよ。
なので曲を聞いて踊れるのかすら分からなかったし、ましてやリズム感があるのかってことや振りを覚えられるのかなんて…
でも最初から最後までしっかり踊りきりました☆
ちゃんと曲に合わせて、お友だちに合わせて!
体型移動や間隔を取るのも忘れず、たまに隣の子に「こっちだよ!」みたいな声かけもしつつ!
いや~この姿は本当に嬉しかったですね(^^)
何より楽しそうだったのが!

そうなると最初のマーチングに出られなかったのが実に惜しく思えてくる!←欲が出ますよね💦
でもあそこで1度、離れたところからみんなを見ていたから安心したのかもしれないし!って思うことにします!
さて、この辺りでほっとしてようやく思い出すさーちゃんのこと♡(いや忘れていたわけじゃないけど気持ちは完全にあーくんモード💦)

おばあちゃんとばあばが交互に抱いていてくれてほとんどスヤスヤ寝ていました💤
途中おっぱいあげに授乳室に行ったりもしたけど、夫から「次あーくん出るよ!」ってラインが来て「ごめん!さーちゃん!また後であげるから💦」っておっぱいやめたり実に申し訳なかった!🙏
それでも泣くこともなくおりこうさんだったさーちゃんに感謝♡
あーくん次の競技は技巧走!
夏のプール遊びがテーマでした♪
スタートして水泳帽をかぶり…

笑顔でダッシュ!

プールにバッシャン🏊

手の力だけで泳ぎます🏊♂️

ここで女の子に追い上げられ焦るあーくん。
どうやら負けず嫌いのようです!
チラチラ見て焦りながら次のポイントまでダッシュ!
水が入った桶に顔つけをして

ふっふっふーと息継ぎ!
そしてゴール!

頑張りました💮
もうゴールした後、シャツで顔拭いてる姿さえ愛しかった♡(笑)
顔をふく紙タオル、置いてあったぞ☆
その後の綱引きでは結果を待つあーくんの姿の可愛さと勝って喜ぶ笑顔に悶絶💓w

以上児リレーもニコニコ走りきりました(^^)

ここでさーちゃんとおばあちゃん・じいじは先に帰宅!
さーちゃんもお疲れ様♡
あーくんはその後の閉会式もしっかりと参加し、最後は先生にメダルとお土産をもらいました🏅


前日の熱に始まり、フィールド内にも入れないほど絶不調で幕開けした運動会。
どうなることかと思ったけれど、終わってみれば思い出に残るとても良い運動会でした。
本当にハラハラドキドキ!
もうハラハラはご勘弁~🙏
でも色々な面であーくんの成長を感じることができました(^^)

あーくんよく頑張ったね💮
あーくんの応援に専念できるよう、ずっとさーちゃんのお世話をしてくれた両親にも感謝です。
唯一悔やまれるのは夫のカメラセンス!
私がビデオカメラ、夫がカメラ担当なのだけど、まぁ~撮れてない!
あーくんだけブレていたり、一体何を写したんだって写真たちがズラリ。
まぁでもビデオカメラには撮れたし、あーくんの頑張りは目にも心にも焼き付けてきたので☆
みんなよく頑張ってハナマル💮
これにてあーくんの運動会、閉幕です~!
あーくん頑張ったね!さーちゃんお疲れ様~の1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*1ヶ月(生後60日)
9/29(土)、あーくん運動会がありました☆
前日に熱を出し、出場できるかとても心配したけれど、元気に参加することができました!!
それにしても…運動会や発表会前には必ず熱を出すあーくん。私も行事前には細心の注意をはらっているのに何故!?
毎年前日は保育園休んでいます…が!毎年何とか元気に参加できるのはあーくんの気合いなのかなんなのか…
とにかく熱が下がってよかった!
あーくん保育園での3回目、この園では初めての運動会です☆
園庭で行われる予定だったのだけど、台風と雨の影響で近隣の体育館での開催となりました。
でもよかった!もうすぐやっと2ヶ月になるさーちゃんをそんなに外に出しておくのは心配だったんですよね(*_*)
夫とあーくんは場所取りの為に少し早く出発。
私はさーちゃんにおっぱいあげて遅れて出発。
そしてさーちゃんは更に1時間後くらいにおばあちゃんとじいじに連れてきてもらいました😊
あーくん元気になったし、あーくんの勇姿をしっかりおさめようと、カメラ・ビデオカメラ・スマホの空き容量を確保し、三脚を準備して…って意気込んで夫と合流したら…
「あーくん泣いててずっと先生に抱っこされてる!」と!
なんだって!?
病み上がり・いつもの場所じゃない・運動会って雰囲気・パパと一緒に行った…などなど原因は色々だろうけど、本番直前になっても先生にしがみついているあーくん。
担任の先生も事前に「保育者と手を繋いだりしながらの参加でも大丈夫ですか?」って聞きに来るほどの絶不調(;o;)
今年こそは大丈夫だと思ったんだけどな…😭
それでも競技が始まればみんなと一緒に頑張れるはず!と信じてカメラセット。
一番最初は年長さんのマーチングに合わせて、後半にポンポンを持って出場・踊るって流れだったのだけど、遠くから見ていたら先生にポンポンを渡されても握らず落とすあーくん。
そのまま出番になり、入退場門からフィールドに出られず待機の先生とみんなを見守る形になってしまいました(;_;)
おまけにその先生が一瞬目を離したすきに逃亡!私たちの所へ(*_*)
場所取りをしたのが入退場門横だったので2メートルほどの逃亡ではあったんですけどね💦
私も慌てて抱っこして頑張れって励まして、近くの先生に託したものの、そうこうしているうちに出番終了ー😭
期待のマーチングは見ることができませんでした😢
続く入場行進、開会式も先生と手を繋いでクラス一番後ろから入場。
もう無理かな…みんなと一緒に出る姿は見られないかな…って悲しくなってきて。
期待していた分、あーくんのそんな様子に涙が出そうで。
出来るのに何で!頑張ってきたのに何で!他の子みんなできてるのに何で!?
色々込み上げるものがありました(;o;)
でも来賓の長~い挨拶のおかげか少しずつ慣れてきて、全園児での体操はちょこっとだけ動いてた!くるっと回ったり手をあげたりするところだけは何となく踊れていたんです!!
よしよしその調子!!頑張れ頑張れ!
開会式が終わったら一目散に私たちの場所へ来たあーくん。
ほんとは先生の所に集まらなきゃいけなかったんですけどね💦
いったんあーくんの気持ち受け止めようと思って抱きしめ、本当はよくないんだろうけど「これ頑張れるおまじない!」ってお口にラムネ2つ入れてあげて、先生の所へ連れていきました。
とりあえず泣いたりはせずにお友だちについていったので私もすぐに離れました。
頑張れあーくん😭頑張れ…
次の出番までずっと心配で、途中さーちゃんがおばあちゃんとじいじと来たけど、正直さーちゃんどころじゃなく…(ごめんねさーちゃん💦)
そわそわしながら未満児さんの競技を見ていたら、遠くにあーくんのクラス!
あーくんは…!?
…笑ってる!!
お友だちとじゃれてるー!!いつものあーくんだ!きっともう大丈夫!って顔をして待機していました(^^)
よかった(;o;)
あーくん、いったん親としっかり離れれば大丈夫なんですよね。
今回は離れきれないまま、気持ち引きずったまま出番が来てしまったのがよくなかったのかな。
でももう多分大丈夫!
そう思えたので、私と夫も気合い入れ直してカメラスタンバイ!
かけっこ!
あーくんの番です!
名前を呼ばれたら手をあげて「はい!」
返事した!手ぇ上げた!!😭
「ヨーイ!ピーっ!!」

走った!!ちゃんとひとりで走ってる!!
若干フライングではあったけど、ぶっちぎりの1位✨
年少さんだし順位は気にしてなかったけど(むしろ走ってくれれば花丸💮)、やっぱり嬉しいですね(^^)
女の子が圧倒的に多いクラスなので一緒に走ったのはみんな女の子だったけど( ´ー`)
かけっこハイライト⬇️(笑)

続くお遊戯では…

見てこの笑顔☺!!
初めてあーくんがお遊戯らしいお遊戯ってのを踊ってるのを見ました(^^)
しかも親バカだけど、意外に上手だった!
本当に今まで一曲まるっと踊るなんてことなかったんですよ。
なので曲を聞いて踊れるのかすら分からなかったし、ましてやリズム感があるのかってことや振りを覚えられるのかなんて…
でも最初から最後までしっかり踊りきりました☆
ちゃんと曲に合わせて、お友だちに合わせて!
体型移動や間隔を取るのも忘れず、たまに隣の子に「こっちだよ!」みたいな声かけもしつつ!
いや~この姿は本当に嬉しかったですね(^^)
何より楽しそうだったのが!

そうなると最初のマーチングに出られなかったのが実に惜しく思えてくる!←欲が出ますよね💦
でもあそこで1度、離れたところからみんなを見ていたから安心したのかもしれないし!って思うことにします!
さて、この辺りでほっとしてようやく思い出すさーちゃんのこと♡(いや忘れていたわけじゃないけど気持ちは完全にあーくんモード💦)

おばあちゃんとばあばが交互に抱いていてくれてほとんどスヤスヤ寝ていました💤
途中おっぱいあげに授乳室に行ったりもしたけど、夫から「次あーくん出るよ!」ってラインが来て「ごめん!さーちゃん!また後であげるから💦」っておっぱいやめたり実に申し訳なかった!🙏
それでも泣くこともなくおりこうさんだったさーちゃんに感謝♡
あーくん次の競技は技巧走!
夏のプール遊びがテーマでした♪
スタートして水泳帽をかぶり…

笑顔でダッシュ!

プールにバッシャン🏊

手の力だけで泳ぎます🏊♂️

ここで女の子に追い上げられ焦るあーくん。
どうやら負けず嫌いのようです!
チラチラ見て焦りながら次のポイントまでダッシュ!
水が入った桶に顔つけをして

ふっふっふーと息継ぎ!
そしてゴール!

頑張りました💮
もうゴールした後、シャツで顔拭いてる姿さえ愛しかった♡(笑)
顔をふく紙タオル、置いてあったぞ☆
その後の綱引きでは結果を待つあーくんの姿の可愛さと勝って喜ぶ笑顔に悶絶💓w

以上児リレーもニコニコ走りきりました(^^)

ここでさーちゃんとおばあちゃん・じいじは先に帰宅!
さーちゃんもお疲れ様♡
あーくんはその後の閉会式もしっかりと参加し、最後は先生にメダルとお土産をもらいました🏅


前日の熱に始まり、フィールド内にも入れないほど絶不調で幕開けした運動会。
どうなることかと思ったけれど、終わってみれば思い出に残るとても良い運動会でした。
本当にハラハラドキドキ!
もうハラハラはご勘弁~🙏
でも色々な面であーくんの成長を感じることができました(^^)

あーくんよく頑張ったね💮
あーくんの応援に専念できるよう、ずっとさーちゃんのお世話をしてくれた両親にも感謝です。
唯一悔やまれるのは夫のカメラセンス!
私がビデオカメラ、夫がカメラ担当なのだけど、まぁ~撮れてない!
あーくんだけブレていたり、一体何を写したんだって写真たちがズラリ。
まぁでもビデオカメラには撮れたし、あーくんの頑張りは目にも心にも焼き付けてきたので☆
みんなよく頑張ってハナマル💮
これにてあーくんの運動会、閉幕です~!
あーくん頑張ったね!さーちゃんお疲れ様~の1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

にほんブログ村
読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
スポンサーサイト