早速開封こどもちゃれんじ☆意外と…!?
*3歳7ヶ月
*21w2d
先日ひとまず「1ヶ月」受講を決めたこどもちゃれんじ!
早速開封して遊びました~(^^)

ちゃれんじえんごっこセット!
Benesseサイトより



乗り物好きなあーくんはバスにしまじろう達を乗せて走らせるのが気に入ったみたい☆

これはあーくんの場合一緒に遊ばなきゃ、園生活のルールが身に付くことはなさそうだけど、今までこういう人形を使ったおもちゃ的なものを買ったことがないので、その辺りはすごく新鮮!
これまであーくんがなりきってお料理したり…ってごっこ遊びはしてきたけど、いわゆる人形を動かしてあーくんは色々な役になるごっこ遊びってそんなになかったな~と思って。
車以外でですね☆乗り物を擬人化して動かしてることはよくあります(^^)
「パトカーくんこっちだよ~」「待ってよ消防車くーん!」的なひとり遊び🚓🚒
最初は教材と連動しているDVDも見せず、私も口を挟まずに自由に遊ばせてみることにしました♪

一人で色々呟きながら動かしてるのが可愛くて♡(笑)
「あっ!みみりん~」「どこにいく?」「トイレに行くんだった!」「とりっぴーは?」ってしっかり会話しながら動かすんですよ(^^)
「いやそれ普通でしょ」って思われると思うんですけど、改めて見てると面白くって♡
いつの間にかしまじろう、しっかりベッドの上で寝ていたし💤
一通り遊んで
バスにしまじろう・みみりん・とりっぴーを乗せたあーくん、バスには3人しか乗らないので「いぬはどこに置けばいいの~?」って聞いてきました。それが先生役の犬だって知っていた私は「先生は保育園にいるんじゃない?」って教えました。
そしたらその後バスを動かして保育園に行き(教材の中ではちゃれんじ園)、先生の前に並ばせました☆

「先生おはようございます」とか呟いて♡
おぉ!この辺りはちゃんと分かってる!この世界観の中で遊べてる~💡
まだ最初だったので、後半はもうこのシートを飛び出してバスとしまじろうたちだけ「ブルンブルン💨」って動かしていたけど、きっとDVDを見せたら遊び方の幅も広がるんじゃないかな(^^)
しっかり連動しているところがちゃれんじの魅力でもあるんですよね~。
いかん…毎月続けたくなってきた(笑)
まだやってないワーク教材や「はてなんだくん」にも期待大!!
楽しみ♪4月前半は新しい保育園での慣らし保育(短時間保育)が数日続く予定なので、その辺りでゆっくりやろうと思ってます☺
春は雨も多いですしね~☔
================✂===============
今日も保育園から帰ってから遊んでました☆

今日のしまじろう達は座談会仕様↑(笑)
バスでグルグルマップの中を走って、「ちょっと病院行こう~!先生お願いします!」「痛てて~💦」「治りました!」
お店の前に停まって「ピンクのドーナツ下さい☆」「はいどうじょー!」
って昨日とは違う場所に寄っておしゃべりして…って広がってました♡
お片付けボックスがあるのもありがたい!
片付け下手なあーくんでも、この箱に入れるだけなので良かったです~!

良くできてるわ!後はどれだけ飽きずにあそべるかってところですね😉
「一ヶ月だけ」受講できるのは4/5まで…だったかな?ぜひ☆


また後日談書けたら書きまーす(^^)
では👋
明日行ったら休み♡♡♡
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
*21w2d
先日ひとまず「1ヶ月」受講を決めたこどもちゃれんじ!
早速開封して遊びました~(^^)

ちゃれんじえんごっこセット!
Benesseサイトより


乗り物好きなあーくんはバスにしまじろう達を乗せて走らせるのが気に入ったみたい☆

これはあーくんの場合一緒に遊ばなきゃ、園生活のルールが身に付くことはなさそうだけど、今までこういう人形を使ったおもちゃ的なものを買ったことがないので、その辺りはすごく新鮮!
これまであーくんがなりきってお料理したり…ってごっこ遊びはしてきたけど、いわゆる人形を動かしてあーくんは色々な役になるごっこ遊びってそんなになかったな~と思って。
車以外でですね☆乗り物を擬人化して動かしてることはよくあります(^^)
「パトカーくんこっちだよ~」「待ってよ消防車くーん!」的なひとり遊び🚓🚒
最初は教材と連動しているDVDも見せず、私も口を挟まずに自由に遊ばせてみることにしました♪

一人で色々呟きながら動かしてるのが可愛くて♡(笑)
「あっ!みみりん~」「どこにいく?」「トイレに行くんだった!」「とりっぴーは?」ってしっかり会話しながら動かすんですよ(^^)
「いやそれ普通でしょ」って思われると思うんですけど、改めて見てると面白くって♡
いつの間にかしまじろう、しっかりベッドの上で寝ていたし💤
一通り遊んで
バスにしまじろう・みみりん・とりっぴーを乗せたあーくん、バスには3人しか乗らないので「いぬはどこに置けばいいの~?」って聞いてきました。それが先生役の犬だって知っていた私は「先生は保育園にいるんじゃない?」って教えました。
そしたらその後バスを動かして保育園に行き(教材の中ではちゃれんじ園)、先生の前に並ばせました☆

「先生おはようございます」とか呟いて♡
おぉ!この辺りはちゃんと分かってる!この世界観の中で遊べてる~💡
まだ最初だったので、後半はもうこのシートを飛び出してバスとしまじろうたちだけ「ブルンブルン💨」って動かしていたけど、きっとDVDを見せたら遊び方の幅も広がるんじゃないかな(^^)
しっかり連動しているところがちゃれんじの魅力でもあるんですよね~。
いかん…毎月続けたくなってきた(笑)
まだやってないワーク教材や「はてなんだくん」にも期待大!!
楽しみ♪4月前半は新しい保育園での慣らし保育(短時間保育)が数日続く予定なので、その辺りでゆっくりやろうと思ってます☺
春は雨も多いですしね~☔
================✂===============
今日も保育園から帰ってから遊んでました☆

今日のしまじろう達は座談会仕様↑(笑)
バスでグルグルマップの中を走って、「ちょっと病院行こう~!先生お願いします!」「痛てて~💦」「治りました!」
お店の前に停まって「ピンクのドーナツ下さい☆」「はいどうじょー!」
って昨日とは違う場所に寄っておしゃべりして…って広がってました♡
お片付けボックスがあるのもありがたい!
片付け下手なあーくんでも、この箱に入れるだけなので良かったです~!

良くできてるわ!後はどれだけ飽きずにあそべるかってところですね😉
「一ヶ月だけ」受講できるのは4/5まで…だったかな?ぜひ☆

また後日談書けたら書きまーす(^^)
では👋
明日行ったら休み♡♡♡
1日1クリックにご協力お願いします♡

にほんブログ村

読んだよーって方は拍手していただけると更新が楽しくなります☆
- 関連記事
-
-
6ヶ月☆妊婦検診!今度こそ性別確定!?
-
保育園で泣くあーくんの為に作ったもの☆
-
早速開封こどもちゃれんじ☆意外と…!?
-
夜中の嘔吐であたふた(;-;)&昼間のドタバタ
-
最近の絵!髪の毛生えた♪
-
スポンサーサイト